TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018 11月 月間賞
2018 12 5

2018年10月/11月のNBA月間賞: アデトクンボとハリスが最優秀選手

11月, 2018, プレイヤーズ・オブ・ザ・マンス, 月間賞 0

NBAは現地3日、2018-19シーズン10月/11月のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス、並びに月間最優秀ルーキー賞の受賞者を発表した。

The Kia NBA Players of the Month for October/November… #KiaPOTM@Giannis_An34 of the @Bucks (East)@Tobias31 of the @LAClippers (West) pic.twitter.com/5mItBkkyi8

— NBA (@NBA) December 3, 2018

・イースト: ヤニス・アデトクンボ

イースタンカンファレンスは、ミルウォーキー・バックスのヤニス・アデトクンボがキャリア2回目の選出。1979-1980シーズンに導入された同賞で、バックスの選手が複数回の受賞を果たすのは今回が球団史上初だ。

10~11月のアデトクンボは、20試合の出場で27.3得点(リーグ6位)、12.9リバウンド(リーグ5位)、6.0アシスト、FG成功率57.7%を平均。その間にバックスは、ラプターズに次いでリーグ2位タイとなる15勝6敗の好成績を収めた。

今季のアデトクンボは、シーズン平均で25得点/10リバウンド/5アシスト以上を記録しているリーグ唯一の選手。また合計ダンク成功数でも99本でリーグ1位となっている(2位はゴベアで95本)。

・ウェスト: トバイアス・ハリス

ウェスタンカンファレンスでは、ロサンゼルス・クリッパーズのトバイアス・ハリスがキャリア8シーズン目にしてついに初選出を果たした。

開幕から11月終わりまでの21試合に出場したハリスは、FG52.8%、スリー44.0%という優秀なシュート成功率を維持しながら、キャリアベストとなる21.7得点、8.7リバウンドを平均。ハリスの大貢献により、クリッパーズは最初の2カ月で15勝6敗とバックスに並ぶリーグ2位の成績を記録し、リーグをサプライズさせた。

クリッパーズの選手がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンスに輝くのは、2017年4月のクリス・ポール以来となる。

ルーキーズ・オブ・ザ・マンス

The Kia NBA Rookies of the Month for October/November… #KiaROTM@luka7doncic of the @dallasmavs (West)@TheTraeYoung of the @ATLHawks (East) pic.twitter.com/g4MrWlLWGv

— NBA (@NBA) December 3, 2018

シーズン最初の月間新人賞は、ドラフトの日にスワップされたトレイ・ヤングとルカ・ドンチッチが受賞。マブスとホークスは今のところどちらもトレードに大満足しているだろう。

ホークス新人のヤングは、10月~11月の23試合で15.6得点(新人3位)、7.6アシスト(新人1位)を平均。現時点ではロングレンジショットとディフェンスに大苦戦しているが、すでに15アシスト以上を2試合で達成するなど、パスセンスやコートビジョンが素晴らしい。

デビュー前は、大学時代にプルアップスリーを打ちまくっていたことから、ステフィン・カリーと比較されていたが、オフェンス面ではカリーよりもクリス・ポールに近いタイプという印象を受ける。

一方でマブス新人のドンチッチは、10月から11月で今季ルーキー最多の18.5得点、6.5リバウンド、4.3アシストを平均。ヤングと同じくディフェンスで苦戦しているものの、スコアリングやプレイメイクなどその他の面では前評判以上の完成度で、オフェンス面では19歳にしてすでにマブスのベストプレイヤーと呼べる活躍ぶりだ。

今季は開幕2勝7敗とスロースタートだったマブスだが、その後の12試合で9勝3敗と大きく復調。現地12月3日の時点でウェスト8位まで浮上している。

ドンチッチは開幕20試合で通算369得点を獲得。これはレブロン・ジェイムスやカイリー・アービングのルーキーシーズンを上回るペースで、10代新人のデビュー20試合の得点としては、ケビン・デュラントとカーメロ・アンソニーに次ぐ歴代3位の数字だ。

参考記事:「NBA」

レナードとミルサップが2018-19第7週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク ヨキッチのトリプルダブルでナゲッツがラプターズを撃破

Related Posts

月間賞 2022年3月

ブログ

2022年3月/4月のNBA月間賞:ヨキッチがナゲッツ史上最多のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出

2022年2月 月間賞

ブログ

2022年2月のNBA月間賞:ドンチッチがマブス史上2人目の複数回選出達成

NBA月間賞 2022年1月

ブログ

2022年1月のNBA月間賞:OKCのギディーが3カ月連続でウェスト月間最優秀ルーキーに

NBA月間賞 2021年12月

ブログ

2021年12月のNBA月間賞:ジャズのドノバン・ミッチェルがキャリア初選出

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 76ersのベン・シモンズが挙げるNBAのベストディフェンダー5選手
    76ersのベン・シモンズが挙げるNBAのベストディフェンダー5選手

ランダム

  • バックス ウォリアーズバックスが敵地でウォリアーズを破壊
  • レブロン カードレブロン・ジェイムスの超レアカードが記録的な高額で落札
  • ペイサーズ キャブス 第3戦ペイサーズが第3戦に逆転勝利でシリーズリード
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ドック・リバース 球団社長ドック・リバース、クリッパーズ球団社長を退任してHCに専念

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes