TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
パチュリア ウェストブルック
2018 2 26

ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言

ザザ・パチュリア, ラッセル・ウェストブルック 0

ザザ・パチュリアのプレイが、リーグ関係者やファンたちの間で再び物議を醸している。

問題になっているのは、現地24日に行われたオクラホマシティ・サンダー対ゴールデンステイト・ウォリアーズ戦での行動。ラッセル・ウェストブルックがオフェンスリバウンドを取りに行って転倒した際、後ろにいたパチュリアがウェストブルックの膝の上に倒れこむ形となった。

Zaza just fell hard on Russell Westbrook's legs on purpose… pic.twitter.com/BwXaCbFZgD

— Justin Jett (@JustinJett_) February 25, 2018

この映像から故意だったのかどうかを判断するのは難しい。倒れ方が少し不自然なようにも見えるし、ニック・ヤングの足に巻き込まれてバランスを崩してしまっただけのようにも見える。

ただ、昨季カンファレンスファイナルでのカワイ・レナードへのアンダーカットも含め、パチュリアは過去に“ダーティー・プレイヤー”の烙印を押されたこともあるためか、ネット上では非難が殺到。さらに何人かのプレイヤーも声を上げ、デイミアン・リラードはTwitterで「最悪のプレイだ」とコメントし、カイリー・アービングは「リーグはこの男を調査するべきだよ。あり得ないプレイだ」とインスタグラムで苦言を呈している。

▼別アングル

https://twitter.com/TheRenderNBA/status/967647452860960769

問題のプレイについてウェストブルックは試合後、いつも以上に怒りをあらわにしながら「パチュリアはダーティー・プレイヤーだ」と断言。

記者1:「パチュリアとのプレイで何があった?」

ラス:「何があった?ってどういう意味だよ。何があったと思うんだ?」

記者1:「いや、ちゃんと見えなかったので……」

ラス:「嘘はやめろ。4回もリプレイされていたのに見えなかったのか?何があったか言ってみろ」

記者1:「ザザが君の脚の上に倒れこんだ」

ラス:「ありがとう。最初から答えを知っているくせに、馬鹿げた質問はしないでくれ」

記者2:「故意だったと思うか?」

ラス:「君にはどんな風に見えた?誰か彼(パチュリア)に触っていたか?イエスかノーか、どっちだ?」

記者2:「まだリプレイを見ていない……」

ラス:「どうして自分で確認していないことを質問するんだ?見ていないのなら質問するな。(あのプレイは)故意に決まっている。誰も彼に触っていないのに、僕の脚の上に倒れてきた。怪我をさせるつもりだったのさ」

チームメイトのポール・ジョージもウェストブルックの主張に賛成。

「知っての通りさ。ザザには前例がある。(あのプレイでは)誰も彼を押していなかった。狙いを定めながら倒れていたよ。ザザがザザなプレイをやったということだ」
– ポール・ジョージ

「故意だった」とするウェストブルックやジョージの主張に対して、当事者のパチュリアは「ノーコメント。子供じみた言い分だ」と真っ向から否定している。

いずれにせよ、ウェストブルックに怪我がなくて本当に良かった。

参考記事:「ESPN」

ジミー・バトラーが右ひざ負傷で戦線離脱 レブロンが通算アシストで歴代11位に浮上

Related Posts

ウェストブルック デビュー

ブログ

ウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

ウェストブルック ターンオーバー

ブログ

ラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録

ラッセル・ウェストブルック プレシーズン

ブログ

レイカーズ新加入のラッセル・ウェストブルックが不調、プレシーズン2試合で15ターンオーバー

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

ポピュラー

  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
  • 巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
    巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める

ランダム

  • GMアンケート 2021-222021-22シーズンGMアンケート調査:優勝最有力候補はぶっちぎりでネッツ
  • ウェストブルック ポップコーンウェストブルックが観客にポップコーン浴びせられ激怒「NBAはもっと選手を守れるようになるべき」
  • レブロン レイアップレブロンが痛恨のレイアップミス、ネッツがレイカーズから大金星
  • アイザイア・トーマス 53得点アイザイア・トーマスがキャリアハイ53得点
  • ペイサーズ キャブス 第3戦ペイサーズが第3戦に逆転勝利でシリーズリード

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes