TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン ロッド・ストリックランド
2018 2 26

レブロンが通算アシストで歴代11位に浮上

11位, レブロン・ジェイムス, ロッド・ストリックランド, 通算アシスト 0

クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスが、得点とアシストの2項目で歴代トップ10入りという大快挙に迫っている。

レブロンは現地25日、本拠地クイッケン・ローンズ・アリーナで行われたサンアントニオ・スパーズ戦で9アシストをマークし、キャリア通算アシストで7989本に到達。1998年アシスト王であるロッド・ストリックランドの通算記録を追い抜き、歴代11位に浮上した。

Congrats to @KingJames of the @cavs for moving up to 11th on the NBA's ALL-TIME ASSISTS list! #AllForOne #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/RiTkbOpKws

— NBA (@NBA) February 25, 2018

▼通算アシスト数ランキング(6位~12位)

アシスト 試合数
6 オスカー・ロバートソン 9887 1040
7 アイザイア・トーマス 9061 979
8 ゲイリー・ペイトン 8966 1335
9 クリス・ポール 8581 875
10 アンドレ・ミラー 8524 1304
11 レブロン・ジェイムス 7989 1120
12 ロッド・ストリックランド 7987 1094

このペースでいけば、早ければ来季中盤あたりで10位のアンドレ・ミラーに追いつくかもしれない。現在レブロンは通算得点で歴代7位となっており、このままアシストでミラーを抜けば、得点/アシストの両方で歴代トップ10入りする史上唯一の選手となる。

この日のレブロンはアシストだけでなく、33得点、13リバウンドとオールラウンドな大活躍を見せたが、試合はスパーズが2点差で迎えた第4Q開始から11連続得点をあげて一気に主導権を握り、最終的に110-94で快勝。ラマーカス・オルドリッジが27得点、2014年11月以来初のベンチスタートとなったダニー・グリーンが22得点、デジャンテ・マレーが13得点、9リバウンド、5アシスト、4スティール、3ブロックをマークした。

▼パウ!!

https://twitter.com/spurs/status/967883948155023360

トレードデッドラインでのロスター大改造から2敗目となったキャブスは、レブロンの他に、ジョーダン・クラークソンが17得点、ジェフ・グリーンが14得点をあげるも、二桁得点に到達したのはこの3選手のみ。レブロン以外のスターター4選手(ヒル、オスマン、スミス、トンプソン)は、合計でFG28本中6本成功の14得点と、スコアリングで大苦戦した。

Image by Erik Drost

ボックススコア:「NBA」

ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言 アンドレ・ドラモンドがスティールから華麗にワンマン速攻

Related Posts

レブロン・ジェームズ フロップ

ブログ

レブロン・ジェームズとカイル・クーズマ、フロップ行為でNBAから警告

レブロン・ジェームズ スティール

ブログ

レブロンがOTに値千金のスティール、レイカーズは3連続延長戦に勝利

レブロン 出場試合数

ブログ

レブロンが再び新記録樹立、プレイオフ出場試合数で歴代1位に

レブロン プレイオフ通算アシスト

ブログ

ついにストックトン超え、レブロンがプレイオフ通算アシストで歴代2位浮上

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ポピュラー

  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個

ランダム

  • ウォリアーズ ホーム44連勝ウォリアーズがサンダーとのシーズン対決をスイープ、ホーム44連勝で歴代記録タイに
  • ゴードン・ヘイワード 39得点ゴードン・ヘイワードがキャブス戦でキャリアハイ39得点
  • レブロン 歴代7位レブロンがキャリア通算得点で歴代7位に
  • ハリソン・バーンズ キャリアハイハリソン・バーンズのキャリアハイ36得点でキングスがシーズン白星スタート
  • ヒート レイカーズ 第3戦2020ファイナル第3戦:バトラーの40得点TDでヒートが番狂わせ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes