TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ステフィン・カリー 決勝スリー
2018 1 5

ステフィン・カリーが残り3秒で決勝スリー

ステフィン・カリー, 決勝スリー 2

足首の捻挫から復帰して以降のステフィン・カリーが絶好調だ。

12月30日のグリズリーズ戦で38得点の好パフォーマンスを見せたカリーは、3日間の休息を挟んで臨んだ現地1月3日のダラス・マーベリックス戦でゲーム最多の32得点、8アシストをマーク。同点で迎えた第4Q残り3秒には、ダーク・ノビツキーの上から決勝点となるスリーポイントショットを沈めた。

https://twitter.com/warriors/status/948767729711906816

この日の試合は、ウォリアーズが大部分で主導権を握り、第4Q残り2分30秒で10点リードを奪うも、そこからターンオーバーなどレイジーなプレイを連発。マブスはその隙に10-0のランで一気に巻き返し、残り時間39秒にハリソン・バーンズのミドルレンジショットで同点に持ち込んだ。

https://twitter.com/dallasmavs/status/948763990997512193

わずか2分で二桁点差を帳消しにされたウォリアーズは、タイムアウト明けのインバウンズプレイで得意の「サイクロン」をエクスキュート。マブスはセットプレイを先読みし、バックスクリーンに対して迅速にスイッチすることでウォリアーズの十八番を阻止したが、その直後にクレイ・トンプソンがバックドア・カットから難しいレイアップをねじ込み、ウォリアーズがすぐにリードを奪い返す。

その後、バーンズがスピンムーブからレイアップを決めて残り12秒で再び同点にするも、カリーの決勝スリーにより、ウォリアーズが接戦をものにしたわけだが、最後のポゼッションでマブス守備の穴であるノビツキーをベンチに逃がさないようにするため、あえてタイムアウトを取らなかったスティーブ・カーHCの采配は見事。そして瞬時にどこを攻めるべきかを理解し、素早くピック&ロールからノビツキーをアタックしたカリーとドレイモンド・グリーンもさすがだ。

Poetry in Motion…@StephenCurry30’s @warriors winner!#DubNation #PhantomCam pic.twitter.com/G0sPi68nJj

— NBA (@NBA) January 4, 2018

セルティックスに次いで今季2番目で30勝(8敗)に到達したウォリアーズは、カリーの他に、クレイ・トンプソンとケビン・デュラントがそれぞれ25得点を獲得。さらにグリーンが18得点、11リバウンド、6アシストと、ビッグ4がいつものようにチームを引っ張った。

今季のカリーはショットの調子がやや悪く、負傷離脱する前の23試合では3P成功率でキャリアワーストとなる38.1%を記録していたが、復帰後の2試合で26本中16本を沈め、現在は40.6%まで上げている。

▼カリーは4年前にもマブスホームで決勝スリー

王者相手に大善戦したマブス(13勝26敗)は、ウェスリー・マシューズが7本のスリー成功から22得点、バーンズが18得点、新人のデニス・スミスJr.が14得点/8アシストをあげている。

ボックススコア:「NBA」

ビールとウィリアムズが2017-18第11週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2017年12月のNBA月間賞:レブロンが2カ月連続でイースト最優秀選手に

Related Posts

ステフィン・カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

特集

  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
    ビンス・カーター、全盛期を彷彿させる360リバース・レイアップ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
    「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
  • レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
    レブロンがインパクト大の黒マスクで試合に出場
  • 歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
    歴代NBAのレジェンドすぎる記録とかスタッツとか
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • レブロンが来季ドラ1候補のウェンバンヤマを絶賛「ユニコーンというよりエイリアン」
    レブロンが来季ドラ1候補のウェンバンヤマを絶賛「ユニコーンというよりエイリアン」

ランダム

  • ランス・スティーブンソン 10日間契約ランス・スティーブンソンがペイサーズと2度目の10日間契約へ
  • グリフィン ノビツキーブレイク・グリフィンがノビツキーの必殺フェイダウェイをブロック
  • ジェームズ・ハーデン フロップジェームズ・ハーデン、今季初のフロップ罰金対象者に
  • ウォリアーズ シクサーズウォリアーズ、16点差から逆転で4連敗を回避
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes