TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリッパーズ サンダー 第5戦 ドックリバース
2014 5 15

クリッパーズのリバースHC、第5戦での審判の判定に怒り

クリス・ポール, クリッパーズ, サンダー, ドック・リバース, 審判, 疑惑の判定 3

まさに大波乱の結末となったクリッパーズ対サンダーのWCセミファイナル第5戦。サンダーが第4Q残り50秒から7点差をひっくり返し劇的な逆転勝利を飾ったのだが、この試合最大の局面でレフリーが下した“疑惑の判定”に対して、クリッパーズのドック・リバースHCが怒りを露わにした。

問題にされているのは、第4Q残り11秒で起きたアウト・オブ・バウンズの判定:

 

スローでみても、判定は非常に難しい。この時点でリード2点していたクリッパーズとしては何としてもポゼッションを奪いたいところだが、リプレイレビューの結果、審判はサンダーにボールを与えた。最終的に、この判定が試合の行方を決することとなる。

▼第5戦最後の1分

※追記:

よほど審判のコールに納得がいかなかったのか。試合翌日、マット・バーンズは自身のInstagramアカウントに「これで俺の手に当たったなんてありえないよな?」というコメント付きでアウト・オブ・バウンズの瞬間のアップ写真を投稿した:

※   ※   ※

リバースHCは試合後のインタビューで、残り11秒でのアウト・オブ・バウンズの判定に対し憤慨。「不公平な判定で勝利を奪われた」と激しい口調で抗議した。

「誰が見ても我々のボールだ。審判はあのプレーがファウルだったと考えたため、(笛を吹かなかった)埋め合わせでサンダーにボールを与えたのだろう。」

「あれは我々のボールで、我々の勝ち試合だった。あの判定のせいで勝利を略奪された。スタジアムにいた誰もが見たはずだ。だから審判がサンダーにボールを与えたとき、全員がショックを受けた。あれは我々のボールだ」

「我々がミスを犯したのは確かだ。ターンオーバーやスリーポイントでのファウル。自らの手で勝利を逃した部分もたくさんある。だが結局のところ、我々にはちゃんと検証すべきビデオ判定のシステムがあったはずだ。あの時のリプレイがなかったなんて言い訳は聞きたくない。そんなものはただのたわごとだ」

「我々はラスト3分でプレーすることを止め、時間を消費することに徹してしまった。大事な場面でターンオーバーを喫し、タイムアウト明けにもデュラントがスリーを放つ前にファウルすべきだったがやらなかった。我々は見るに堪えないミスを連続で犯してしまった。それでも、ボールがこちらにコールされていれば、我々にはまだ勝利を手にする権利があったんだ。だがそうはならなかった。非常に残念だ。我々にはあと2試合残されているが、あの判定はシリーズの勝敗を決定するコールになるかもしれない。こんなのは間違っている」

▼「That’s our ball!!」と叫ぶリバースHC

NBAは試合後、“疑惑の判定”に関して次ような説明文を出した:

「試合時間残り11.3秒でボールがアウト・オブ・バウンズとなり、審判はサンダーにボールを与える判断を下した。その後インスタントリプレイによりプレーの検証を行った。フロアでの判定を覆すためには“明確かつ決定的な”証拠が必要となるが、リプレイにはそのような証拠が見られなかった」

※   ※   ※

疑惑の判定うんぬんよりも、そもそもクリッパーズはあのアウト・オブ・バウンズに勝敗を左右されるような状況にいるべきではなかった。

残り50秒でクリッパーズのリードは7点。ところが次の30秒間でデュラントに5連続得点を許してしまい、2点差にまで迫られる。

続いてファウルを予想してシュートモーションに入ってしまったクリス・ポールがウェストブルックにボールを弾かれ、まさかのターンオーバー。そして“疑惑の判定”を経て、再びクリス・ポールがスリーを放ったウェストブルックにファウルするという痛恨のミスを犯してしまう。

結果、ウェストブルックは決勝点となる3本すべてのフリースローを沈め、サンダーが逆転するに至った。「これのどこがファウルなんだ!!」とする嘆きの声もたくさん上がったが、別の角度からみると、ポールは明らかにシューティングハンドに触れている:

さらにクリス・ポールは逆転を狙った最後のポゼッションでもボールをターンオーバー。らしからぬミスの連続で、クリッパーズ敗北の最大の原因を作ってしまった。

ポールは試合後のインタビューで、「負けたのは僕の責任だ」と失望の表情を浮かべながらコメント:

クリス・ポール 第5戦 ポストゲームインタビューscreenshot via nba.com

「これまでのバスケ人生の中で最もつらい負けだった。試合の最後に起きたことはすべて僕の責任だ。残り17秒でのターンオーバーは、最も愚かなプレーだった。それからスリーポイントシュートにファウルしたことも…。酷いバスケットボールだった」

「最後のプレーで逆転するチャンスがあったにもかかわらず、シュートを打つことすらできなかった。本当に愚かだ。僕はチームのリーダーであるべきなのに」

※   ※   ※

サンダーはこの日の勝利でシリーズを3勝2敗とし、WCファイナル進出に王手をかけた。クリッパーズの生き残りをかけた第6戦は、15日にロサンゼルスで行われる。

Thumbnail:「YouTube」

これは反則!!身長226cmの超巨大高校生バスケプレーヤーがアメリカにいた 【ミュージック】NBAスターたちがロッカールームで聴いている楽曲プレイリスト

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

クリス・ポール サンズ

ブログ

フェニックス・サンズ、OKCからクリス・ポール獲得

ドック・リバース 76ers

ブログ

ドック・リバースが76ersのヘッドコーチ就任へ

ドック・リバース 退任

ブログ

クリッパーズのドック・リバースHCが退任

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

クリッパーズ ナゲッツ 第3戦

ブログ

インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • レブロン カリー クラッチタイムレブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第5週エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録

ポピュラー

  • レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
    レブロン・ジェームズとステフ・カリーがクラッチタイムに無双
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    エンビードとヨキッチが2020-21第5週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ホークス 1位確定アトランタ・ホークスが21年ぶりのイースト首位確定!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第15週 2018-19アデトクンボとポール・ジョージが2018-19第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ゴードン・ヘイワード 手術ゴードン・ヘイワードが左手の手術で6週間戦線離脱へ
  • ゴベア ミッチェルジャズのコアが崩壊寸前?ゴベアとミッチェルの決別は不可避か
  • バックス ホリデーバックスが超本気、ホリデーとボグダノビッチをトレードで獲得

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes