TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリーアズ マブス 第1戦
2022 5 20

【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ウォリアーズ, マブス 0

NBAでは現地18日、3位のゴールデンステイト・ウォリアーズと4位のダラス・マーベリックスによるウェスタンカンファレンスファイナルが開幕。第1戦では、ホームチームのウォリアーズが112-87で圧勝を収めた。

この日のウォリアーズは、変幻自在かつ連携抜群なチームディフェンスで主導権を掌握。特に、マブスエースのルカ・ドンチッチを封じ込めるための守備スキームを展開し、ドンチッチをFG成功率33.3%(18本中6本)の20得点/7ターンオーバーに抑えている。

ウォリアーズはドンチッチに対して、試合序盤からアンドリュー・ウィギンスが常にフルコートでボールプレッシャー。ハーフコートでは、状況に応じてスイッチやヘッジ、トラップを柔軟に使い分けながら、2-3ゾーンにボックス・ワンといった普段はやらない奇手も駆使して、マブスオフェンスのリズムを狂わせることに成功した。

以下の動画は、まさにウォリアーズ守備の真骨頂:

This. Is. Incredible. Warriors D.

-> PreSwitch Draymond For Steph
-> Steph Hedges
-> Draymond/Steph Peel On Short Roll Brunson
-> Klay Stay At Home Contest pic.twitter.com/wck7DZRsfI

— Half Court Hoops (@HalfCourtHoops) May 19, 2022

上のシーケンスでは、まずドンチッチが二重のスクリーンでステフィン・カリーを狙おうとするも、カリーとドレイモンド・グリーンのプレスイッチ、そしてカリーのヘッジで見事にミスマッチを回避。ドンチッチはソフト・トラップを引き付けた瞬間にボールを手放し、ジェイレン・ブランソンがショートロールから4on3でレーンを攻める有利な状況を作り出したが、ウォリアーズはカリーとグリーンが迅速かつ的確なタイミングでヘルプに入り、マブスのオープンショットを阻止した。

オフェンス面では、カリーがゲームハイ21得点、アンドリュー・ウィギンスとシックスマンのジョーダン・プールがそれぞれ19得点をマーク。チーム合計アシストで24-14と、マブスを大きく上回った。

敗れたマブスはドンチッチの20得点の他、スペンサー・ディンウィディが17得点、ジェイレン・ブランソンが14得点で奮闘。ドンチッチ封鎖を徹底するウォリアーズ守備に対し、幾度となくオープンスリーを放つ機会を得るも、合計48本中11本と外のシュートが振るわなかった。

ここからマブスが、どうオフェンスをアジャストするのか楽しみ。第2戦は現地21日に再びウォリアーズ本拠地のチェイス・センターで行われる。

ボックススコア:「NBA」

2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に

Related Posts

クリス・ポール ウォリアーズ

ブログ

ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

マブス 敗退

ブログ

スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

2022-23開幕戦 ウォリアーズ

ブログ

NBA2022-23開幕、王者ウォリアーズが20年目突入のレブロン下し白星スタート

白鳳 ウォリアーズ

Video

【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAがハック戦術に関するルールを変更
    NBAがハック戦術に関するルールを変更
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
    ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
    デリック・ローズのキャリアハイ50得点とNBAスターたちの反応
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • アメリカ アルゼンチン エキシビジョンUSAがエキシビジョンゲームでアルゼンチンに圧勝
  • グリズリーズ ペリカンズ トレードグリズリーズがバランチュナス放出でペリカンズから2021ドラフト10位指名権獲得
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2018-19 第11週アデトクンボとハーデンが2018-19第11週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ダーコ・ミリチッチ元ドラフト2位指名のダーコ・ミリチッチ プロバスケからプロ格闘技に転向
  • バックス 8連勝ヤニス・アデトクンボが決勝レイアップで40得点、バックスはホーネッツ下し8連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes