TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018オールスター投票 第2次集計
2018 1 13

2018オールスター投票第2次集計: レブロンが1番人気を奪還

2018, オールスター, ファン投票, 第2次集計 1

NBAが現地11日、オールスター2018ファン投票の第1次途中結果を発表した。

現地4日に発表された第1次集計では、バックスのヤニス・アデトクンボが最多票数を獲得していたが、ここ1週間でキャブスのレブロン・ジェイムスが票数を倍に伸ばし、全体1位に浮上。ウェストでも、ウォリアーズのステフィン・カリーがチームメイトのケビン・デュラントを追い抜き、それぞれのカンファレンスでトップが入れ替わった。

イースト:バックコート
プレーヤー チーム 票数
カイリー・アービング セルティックス 1,370,643
デマー・デローザン ラプターズ 537,168
ベン・シモンズ 76ers 397,942
ビクター・オラディポ ペイサーズ 385,448
ドウェイン・ウェイド キャブス 353,273
ジョン・ウォール ウィザーズ 328,215
アイザイア・トーマス キャブス 252,552
カイル・ラウリー ラプターズ 176,590
ブラッドリー・ビール ウィザーズ 151,765
ジェイレン・ブラウン セルティックス 103,622
イースト:フロントコート
プレーヤー チーム 票数
レブロン・ジェイムス キャブス 1,622,838
ヤニス・アデトクンボ バックス 1,480,954
ジョエル・エンビード 76ers 784,287
クリスタプス・ポルジンギス ニックス 640,928
ケビン・ラブ キャブス 458,157
アル・ホーフォード セルティックス 229,906
ジェイソン・テイタム セルティックス 213,499
エネス・カンター ニックス 159,010
アンドレ・ドラモンド ピストンズ 139,226
ドワイト・ハワード ホーネッツ 111,768
ウェスト:バックコート
プレーヤー チーム 票数
ステファン・カリー ウォリアーズ 1,369,658
ジェイムス・ハーデン ロケッツ 978,540
ラッセル・ウェストブルック サンダー 791,332
クレイ・トンプソン ウォリアーズ 686,825
マヌ・ジノビリ スパーズ 657,827
クリス・ポール ロケッツ 331,522
ロンゾ・ボール レイカーズ 294,197
デイミアン・リラード ブレイザーズ 266,519
ジミー・バトラー ウルブズ 173,245
デビン・ブッカ サンズ 162,970
ウェスト:フロントコート
プレーヤー チーム 票数
ケビン・デュラント ウォリアーズ 13,326,059
アンソニー・デイビス ペリカンズ 664,687
ドレイモンド・グリーン ウォリアーズ 616,730
デマーカス・カズンズ ペリカンズ 587,835
ポール・ジョージ サンダー 547,582
カワイ・レナード スパーズ 446,133
カーメロ・アンソニー サンダー 378,718
カイル・クーズマ レイカーズ 325,903
カール・アンソニー・タウンズ ウルブズ 320,884
ラマーカス・オルドリッジ スパーズ 315,918

※第1次途中結果

両カンファレンスともトップ10は第1次集計と同じ面子で、順位の入れ替わりもほとんどない。3位と4位が僅差のウェスト・フロントコートを除けば、ファン投票のスターター枠もこれで決まりと言っていいだろう。

ファン投票の締め切りは現地1月15日の23時59分。そこにプレイヤーとメディアの投票結果が反映され、18日に正式な先発メンバーが発表される(ファン投票が全体の50%で、プレーヤーとメディアの投票がそれぞれ25%)。

Image by Erik Drost

参考記事:「NBA」

ルー・ウィリアムズがキャリア初の50得点!! ジャズのロドニー・フッド、観客のスマホを叩き落して罰金処分

Related Posts

オールスター2020 リザーブ

ブログ

NBAオールスター2020のリザーブ14選手が決定

オールスター2020 スターター

News

NBAオールスター2020のスターター10選手が決定

2020ファン投票 2次集計

News

2020オールスター投票2次集計: レブロンがドンチッチから首位奪還

2020ファン投票 1次集計

News

2020オールスター投票1次集計:ドンチッチが最多票数獲得

オールスター2020 ファン投票

ブログ

NBAオールスター2020のファン投票がスタート

オールスタードラフト 2019

ブログ

NBAオールスターゲーム2019のチーム分けが決定

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ガーネット、ピアースがネッツに移籍、セルティックスは再建モードに
    ガーネット、ピアースがネッツに移籍、セルティックスは再建モードに

ランダム

  • ルーキー時代と今 コービー写真で見比べるNBAスター選手のルーキー時代と今
  • キングス Twitterサクラメント・キングスがレイカーズ以外の全球団にバレンタインDM送る
  • レイカーズ 絶望的レイカーズのプレイオフ進出は絶望的か?
  • ジェイムス・ハーデン 60得点ジェイムス・ハーデンがキャリア4度目の60得点ゲーム
  • デラベドバ ブラッドリー・ビールブラッドリー・ビール 「デラベドバはリーグで最もタフなディフェンダーの1人」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes