TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケンバ・ウォーカー トレード
2021 6 19

セルティックスがケンバ・ウォーカーをトレード放出でアル・ホーフォード獲得

ケンバ・ウォーカー, サンダー, セルティックス 0

今オフにボストン・セルティックスのヘッドコーチから球団社長へとジョブチェンジした名将ブラッド・スティーブンス。フロントオフィストップとしての最初の大仕事で、元オールスターをチームに呼び戻した。

セルティックスは現地18日、オクラホマシティ・サンダーとの間でトレードが成立したことを発表。ケンバ・ウォーカーと2021年ドラフト1巡目指名権(16位指名)、2025年ドラフト2巡目指名権を放出し、サンダーからアル・ホーフォードとモーゼス・ブラウン、2023年ドラフト2巡目指名権を獲得する。

https://twitter.com/celtics/status/1405917870413000706

ウォーカーは2019年のオフシーズンに4年/1億4100万ドルのサイン&トレードでホーネッツからセルティックスに移籍。2シーズンで19.9得点、4.8アシストを平均した。

オンコートでのパフォーマンスは決して悪くなかったが、その一方で特に今季は膝の怪我によりコンディションが安定せず、2~4試合出場して休むを繰り返し。今年のプレイオフ第1ラウンドでも、第4戦と第5戦を膝の負傷で欠場している。

今回のトレードで、セルティックスはまずサラリーの削減に成功。ウォーカーとホーフォードの契約はそれぞれ残り2年だが、ホーフォードの方が総額で2000万ドルほど安い。

▼ウォーカーとホーフォードの残り契約

2021-222022-23合計
ケンバ・ウォーカー3600万ドル3765万ドル
(オプション)
7365万ドル
アル・ホーフォード2700万ドル2650万ドル
(部分保証)
5350万ドル

ホーフォードの2022-23シーズンのサラリーは、2650万ドルの内、1450万ドルだけがギャランティ。よって、もしセルティックスが2022年のオフシーズンにホーフォードをウェイブすれば、ウォーカーをトレードしなかった場合と比べて約3200万ドルを節約できることになる。

2020-21シーズンのセルティックスは、サラリー総額を贅沢税ラインの下に抑えた。ただ来季からはジェイソン・テイタムのマックス契約が施行となるので、ラグジュアリータックス回避は極めて難しいだろう。ウォーカーとミルサップをスワップすることで、来季サラリーから900万ドルを削れたのはかなり大きい。

サラリー削減のためにドラフト1巡目指名権を手放すこととなったが、その代わりにOKCからビッグマンのモーゼス・ブラウンを獲得。今年のドラフトでブラウンを16位指名したと考えれば、それほど悪くない。

今季のブラウンは、43試合の出場で8.6得点、8.9リバウンドを平均した。

https://twitter.com/celtics/status/1406018061430411272

またホーフォードは再びプレイオフチームに返り咲き。OKCに所属した今季はわずか28試合の出場にとどまったが、76ersでの1年間とは違い、本来の良さを十分に出せていた印象(14.2得点/6.7リバウンドを平均)。来季はオフェンスの中継地点やストレッチ5として、古巣セルティックスに貢献できるはずだ。

OKCはまた指名権ゲット

2019年のオフシーズンにラッセル・ウェストブルックとポール・ジョージをトレード放出して以降、積極的にバッドサラリーを引き受けながら、指名権を掻き集めることに専念してきたオクラホマシティ・サンダー。

今回のトレード成立により、2021~2026年にかけて合計16個のドラフト1巡目指名権を保有することになる。

https://twitter.com/BleacherReport/status/1405905642280263692

今年のドラフトだけでも、1巡目指名権が3つ(自軍ロッタリー、セルティックスの16位指名権、ヒートの18位指名権)。サム・プレスティGMがこれらのアセットをどう使うのか注目だ。

参考記事:「NBA」

リック・カーライルHCがダラス・マーベリックスのHCを辞任、ドンチッチとの軋轢も一因か ロサンゼルス・クリッパーズが球団史上初のウェストファイナル進出!!

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

チェット・ホルムグレン 怪我

ブログ

サンダー大型新人のチェット・ホルムグレン、右足負傷で2022-23シーズン絶望

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

特集

  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • スティーブ・クリフォード マジックスティーブ・クリフォードがマジックの新HCに就任
  • ジノビリ ミルズ ツイッターマヌ・ジノビリとパティ・ミルズのTwitterコントが面白い
  • ヒート オーバータイムマイアミ・ヒートが今季オーバータイムで8勝0敗
  • NBA月間賞 2022年11月2022年11月のNBA月間賞:テイタムとブッカーがプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス選出
  • フレッド・バンブリート トリプルダブルフレッド・バンブリートがキャリア初、ラプターズ史上最高得点でのトリプルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes