TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジョエル・エンビード キャリアハイ
2017 11 17

ジョエル・エンビードがキャリアハイ46得点!!

46得点, キャリアハイ, ジョエル・エンビード 5

現地15日にステイプルズセンターで行われたフィラデルフィア・76ers対ロサンゼルス・レイカーズ戦は、センターのジョエル・エンビードが攻守で大暴れし、自己ベストの46得点を獲得。シクサーズが2日前のクリッパーズ戦からLAで2連勝をあげた。

この日のエンビードは、34分30秒の出場時間で20本中14本のフィールドゴールと19本中16本のフリースローに成功。インサイドでのパワープレイだけでなく、スリーやミドルレンジのジャンプショット、さらにはユーロステップやシェイクムーブなど軽快なフットワークも披露し、あらゆる角度から得点を積み上げた。

▼ユーロステップ

My goodness. pic.twitter.com/j2IyOSPHTQ

— Philadelphia 76ers (@sixers) November 16, 2017

▼ドリームシェイクからカウントワンスロー

Joel Embiid is putting on a SHOW on ESPN!

44 PTS / 14 REB / 7 AST / 7 BLK pic.twitter.com/AdQY8OOstg

— NBA (@NBA) November 16, 2017

特に第4Qのエンビードはアンストッパブルで、FG7本中6本の成功からピリオド19得点をマークし、シクサーズを勝利に牽引。終盤のレイカーズは、なぜかエンビードのガードをサイズとパワーで大きく劣るジュリアス・ランドルに任せきりで、あまりダブルチームにもいかず、その結果ペイントエリアで好き放題やられて、ファウルを連発してしまった。

エンビードはキャリアハイ得点の他にも、ハイポストからのアシストなどプレイメイキングも光り、7アシストを記録。さらに守備でもゴール下で圧倒的な存在感を見せつけ、15リバウンド、7ブロックを獲得した。

シクサーズの選手が40点ゲームを達成したのは、2006年11月のアレン・アイバーソン(45得点)以来11年ぶり。またESPNによると、1試合で40得点/7アシスト/7ブロック以上を獲得したのは、1982年のジュリアス・アービング以来初だという。

▼46/15/7/7

今季トップクラスのモンスタースタッツを叩き出したエンビードだが、試合後のコートサイドインタビューでコンディションについて尋ねられると、「69%くらいかな?」と恐ろしいことを口にした。

シクサーズ(8勝6敗)はエンビードの他、ルーキーのベン・シモンズが18得点、10アシスト、9リバウンド、5スティールと、あと一歩でトリプルダブルのオールラウンドパフォーマンスを披露。もしこの先エンビードが健康状態を維持し、シモンズがミドル~ロングレンジのジャンプショットを習得すれば、この2人は歴代屈指のデュオへと成長するかもしれない。

一方で敗れたレイカーズ(6勝9敗)も若手が大奮闘し、ブランドン・イングラムが26得点、11リバウンド、新人のカイル・クーズマが24得点で、それぞれキャリアハイ得点を記録している。

ボックススコア:「NBA」

ジョナサン・シモンズ 「FAでレブロンに誘われたけど断った」 セルティックスがウォリアーズに大逆転勝利、連勝記録を14に更新

Related Posts

ジョエル・エンビード 59得点

ブログ

エンビードが自己ベスト59得点、歴代76ersでウィルトとアイバーソンに次ぐ大記録

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ジョエル・エンビード 骨折 2022

ブログ

76ersのジョエル・エンビードが顔面骨骨折、無期限の戦線離脱へ

ジョエル・エンビード 第3戦

ブログ

エンビードがOT残り0.8秒で決勝スリー、76ersがシリーズ王手

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
    デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表
    チームUSA、FIBA杯の最終ロスター12名を発表

ランダム

  • ジェレミー・ラム ブザービータージェレミー・ラムのハーフコート・ブザービーターでホーネッツがラプターズを撃沈
  • セルティックス バックス 第7戦セルティックスが第7戦に圧勝でイースト準決勝へ
  • バックス 14連勝バックスがホームでクリッパーズを破壊し14連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第16週テイタムとジョージが2020-21第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • セルティックス ウィザーズ 第6戦【BOS-WAS第6戦】ウォールが残り3.5秒に逆転決勝スリー!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes