TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジョエル・エンビード 59得点
2022 11 16

エンビードが自己ベスト59得点、歴代76ersでウィルトとアイバーソンに次ぐ大記録

ジョエル・エンビード 0

昨季得点王に輝いたフィラデルフィア・76ersのジョエル・エンビードが、前代未聞のモンスタースタッツを叩き出した。

現地11月13日、エンビードは本拠地ウェルズ・ファーゴ・センターで行われたユタ・ジャズとのホームゲームでキャリアハイとなる59得点をマーク。さらに11リバウンド、8アシスト、そして自己最多タイの7ブロックとMVP級のパフォーマンスを披露し、チームを105-98での勝利に導いた。

この日のエンビードは、ローポストやエルボーから多彩なフェイスアップ・ムーブでジャズ守備を翻弄し、28本中19本のフィールドゴールに成功。特に終盤での活躍ぶりが凄まじく、第4Qだけで7本のFGと12本のフリースロー成功からピリオド26得点をあげている。

インサイドでの無敵ぶりに加え、まるでガード選手のようにワンドリブルから軽やかにフェイダウェイを放つ。まさに剛と柔を兼ね備えた稀有な7フッターで、「アキーム・オラジュワンの再来」などと絶賛されているのもうなずける。

そしてキャリアハイ59得点に負けないほどインパクト大だったのはディフェンス。7ブロックという驚異的なスタッツはもちろんだが、それ以上に数字として残らない部分での守りが秀逸だった。

例えばピック&ロールの守備。しっかりと長い両腕を広げてパスレーンを潰しつつ、ドライブやロール/ポップに対するスタンスやポジショニングも絶妙。ボールハンドラーとスクリーナーの両方を1人でカバーするような鉄壁のディフェンスで、ボールシェアを得意とするジャズのオフェンスを封じ込めた。

正直、攻守でこれほど支配的なパフォーマンスは、世界最高峰のNBAといえど、数年に一度あるかないかのレベルだと思う。

史上初

この日のエンビードがマークした59得点は、76ersでウィルト・チェンバレンとアレン・アイバーソンに次ぐ球団史上5位の得点記録。

Joel Embiid's 59 points marks the 5th best scoring performance in 76ers franchise history:

Wilt Chamberlain – 68 PTS (12/16/1967)
Wilt Chamberlain – 65 PTS (02/07/1966)
Wilt Chamberlain – 62 PTS (03/03/1966)
Allen Iverson – 60 PTS (02/12/2005)
Joel Embiid – 59 PTS (11/13/2022) pic.twitter.com/ac6Hljn0g6

— NBA.com/Stats (@nbastats) November 14, 2022

また現地メディアによると、1試合で50得点&10リバウンド&5アシスト&5ブロック以上をマークしたのは、ブロック数が公式スタッツとなった1973-74シーズン以降で初だという。

ボックススコア:「NBA」

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝 エンビードとカリーが2022-23第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

Related Posts

76ers ヒート 第3戦 2022

ブログ

エンビード復帰の76ersがヒートとの第3戦圧勝、ダニー・グリーンがスリー7本で爆発

ジョエル・エンビード 骨折 2022

ブログ

76ersのジョエル・エンビードが顔面骨骨折、無期限の戦線離脱へ

ジョエル・エンビード 第3戦

ブログ

エンビードがOT残り0.8秒で決勝スリー、76ersがシリーズ王手

ジョエル・エンビード 得点王

ブログ

ジョエル・エンビードがシーズン平均30得点超え、センターとして40年ぶりの快挙

特集

  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!

ランダム

  • ペリカンズ キャブスペリカンズのスターターが114点をスコア、キャブスに快勝
  • ヒート オーバータイムマイアミ・ヒートが今季オーバータイムで8勝0敗
  • ラマーカス・オルドリッジ 56得点ラマーカス・オルドリッジがサンダーとのダブルOT戦でキャリア最多の56得点
  • ジョシュ・ギディー パス【ハイライト】OKC新人のジョシュ・ギディーがジノビリを彷彿させるワンハンドパス
  • 2018-19 GMアンケートNBA2018-19シーズンGMアンケート調査: 9割がウォリアーズ3連覇を予想

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes