TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カイリー・アービング トレード
2017 7 22

カイリー・アービング、キャブスからの離脱を希望?

カイリー・アービング 8

FAが一段落して、サマーリーグも終わり、今夏も本格的なオフシーズンに突入する中、イースト王者のクリーブランド・キャバリアーズ周辺から衝撃の噂が飛び出した。オールスターのカイリー・アービングがチームを離脱したがっているというのだ。キャブスの内部事情に詳しいESPNのBrian Windhorst記者が伝えている。

Windhorst記者が関係者から得たという情報によると、アービングは自身がもっと中心的な役割を担える状況でプレイすることを望んでいるようで、先週キャブスオーナーのダン・ギルバードにトレード放出の話を持ち掛けた模様。この噂について、アービングのエージェントは肯定も否定もしていないが、アービングの今後に関してキャブスのフロントとミーティングを開いたことを明かしている。アービングは数日前の『SI』誌の取材で、「特異な状況にいる」とキャブスのオフシーズンについて語っていた。

6月にGMのデイビッド・グリフィンと決別したキャブスは、まだ後任を見つけられておらず、チーム人事のまとめ役がいない状況だ。報道によれば、アービングは2016年にリーグ制覇した直後にもトレードのリクエストを考えたことがあるらしく、最近になって話を聞いたレブロン・ジェイムスは失望しているという。

昨季のアービングは72試合でキャリアベストの25.2得点、5.8アシスト、3P成功率40.1%を平均。ショットクリエイトの能力やボールハンドリング、リムでのフィニッシュ力は世界トップクラスで、さらに正念場でビッグ・ショットを決められるクラッチプレイヤーでもあるが、チームの第1オプションとしての実績はまだそれほど残せておらず、昨季キャブスはアービングがリードした574分間(レブロンが欠場もしくはベンチに下がった時間帯)の合計得失点差でマイナス90点を記録している。

▼アービング、2016-17ハイライト

アービングが希望する移籍先として報じられているのは、サンアントニオ・スパーズ、ニューヨーク・ニックス、マイアミ・ヒート、ミネソタ・ティンバーウルブズの4チーム。ジミー・バトラーがトレード放出される前は、シカゴ・ブルズも候補に挙がっていたという。ただアービングは、カーメロ・アンソニーのように「トレード拒否権」といった交渉の際のレバレッジを持たないため、仮にトレードが実現したとしても、希望するチームに移籍できるとは限らない。

キャブスの選択肢は3つ: 10年前にコービー・ブライアントがトレードを要求した時のレイカーズのように動かず関係を立て直すか。放出して若手タレントやドラフト指名権など将来のアセットを獲得するか。もしくはリーグ制覇を狙うための即戦力となるベテランスターを手に入れるか。いずれにせよ、アービングの契約はあと2年保証されているので(2019-20がプレイヤーオプション)、キャブスはじっくりと考えればいい。

なお報道によれば、ジミー・バトラーとカール・アンソニー・タウンズが、アービングと共にプレイしたいという意向をウルブズのフロントに伝えるなど、トレード実現に向けて動いているとのこと。またニックスも、カーメロ・アンソニーと複数のドラフト1巡目指名権をオファーする準備があるなど、アービング獲得に強い関心を示しているとされている(クリスタプス・ポルジンギスを手放す気はとりあえずないらしい)。

一体どうなることやら…。

Image by Keith Allison

参考記事:「ESPN」

ジャマール・クロフォード、プロアマゲームで息子と対決 パウ・ガソル、スパーズとの再契約に合意

Related Posts

カイリー・アービング オプション

ブログ

カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

カイリー・アービング 中指

ブログ

カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

カイリー・アービング 60得点

ブログ

カイリー・アービング、ネッツ球団記録の60得点

カイリー・アービング 50得点 2022

ブログ

ネッツのカイリー・アービング、19本中15本のFG成功からシーズンハイ50得点

特集

  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!

ランダム

  • ブルック・ロペス リアクション【ハイライト】ポスタライズされた後にお茶目なリアクションを見せるブルック・ロペス
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第25週 2017-18シモンズとヨキッチが2017-18第25週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • カワイ・レナード 噂カワイ・レナード 「チームとのすれ違いはない」
  • スパーズ 開幕戦 2019サンアントニオ・スパーズがホーム開幕戦でマーカス・モリスに勝利
  • エイブリー・ブラッドリー トレードセルティックス、エイブリー・ブラッドリーをピストンズに放出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes