TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カイリー・アービング 60得点
2022 3 17

カイリー・アービング、ネッツ球団記録の60得点

カイリー・アービング 0

ブルックリン・ネッツのカイリー・アービングが、自身のキャリアハイと球団記録を更新だ。

アービングは現地15日、オーランドのアムウェイ・センターで行われたマジック戦で自己ベストの60得点をマーク。前日のカール・アンソニー・タウンズに次いで、今季リーグで60点ゲームを達成した2人目の選手となった。2日連続で60得点超えが記録されたのは、1962年以来60年ぶりだという(ウィルト・チェンバレン)。

この日のアービングは、前半だけで19本中14本のフィールドゴールを成功させ、ハーフタイムまでに41得点を獲得。前半の得点としては、2003年のコービー・ブライアント(42点)以降で最多だ。

後半に入ってからはややペースが落ちたものの、第3Qにピリオド10得点をあげて、最終クオーター突入前に50得点超えを達成。

第4Qでは、序盤に芸術的なステップバックからのミッドレンジを連続で沈めると、残り時間8分30秒に8本目のスリーを決めて60得点に到達。敵地のアリーナから大歓声があがるレベルの神懸ったパフォーマンスで、そのまま70得点にも届きそうな勢いだったが、その時点で37点リードとネッツの勝利が確定していたため、アービングはスタンディングオベーションに包まれながらベンチに下がった。

▼60得点

オフコートでは“問題児”扱いされることの多いアービングだが、オンコートでは紛れもなく歴代屈指のスコアラー。プレイがとにかくセンス抜群かつスタイリッシュで、ボールハンドリングやジャンプショットはもちろん、コンタクトを受けながらリムでフィニッシュするスキルが凄まじい。

同日の試合でも、50得点目となったドライブからのダブルクラッチが特に印象的だ。

▼マジックベンチのリアクションが素敵

This man is TOO COLD pic.twitter.com/cXsh2r59pu

— Brooklyn Nets (@BrooklynNets) March 16, 2022

またアービングは同日の試合で12本中8本のスリーに成功。オンボールのプルアップだけでなく、キャッチ&シュートの3Pも高確率で決め、特に第1Q中盤での“ディップ”なしの超クイックリリースで放ったコーナースリーが見事だった。

We'll take more of this please @KDTrey5 ➡️ @KyrieIrving pic.twitter.com/p9OXqWnlaA

— Brooklyn Nets (@BrooklynNets) March 15, 2022

同日のネッツ(36勝33敗)は150-108の大差でマジックを下し、連勝を4に更新。アービングの他には、ケビン・デュラントが19得点/7アシスト、パティ・ミルズがベンチから15得点で勝利に貢献した。

なおネッツでは、2日前の試合でデュラントが53得点をマークしたばかり。ESPNによると、同じチームの選手が2試合連続で50得点以上を記録するのは今回のネッツがNBA史上初だという。

ボックススコア:「NBA」

カール・アンソニー・タウンズが60得点、ウルブズの球団新記録樹立 レイカーズが2日連続で球団ワースト記録、オールスター後にレブロン50点未満の試合で0勝8敗

Related Posts

カイリー・アービング オプション

ブログ

カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

カイリー・アービング 中指

ブログ

カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分

カイリー・アービング 50得点 2022

ブログ

ネッツのカイリー・アービング、19本中15本のFG成功からシーズンハイ50得点

ランス・スティーブンソン デビュー

ブログ

ペイサーズのランス・スティーブンソン、キャリア3度目のホームデビューで20連続得点の大暴れ

特集

  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • マーク・ガソル レイカーズマーク・ガソルがレイカーズと2年ミニマムで契約合意
  • カワイ・レナード スパーズ 2019カワイ・レナードが38得点でスパーズの開幕連勝を終わらせる
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ビクター・オラディポ 逆転スリービクター・オラディポが残り3.4秒に逆転スリー!!
  • トレイ・ヤング 42得点トレイ・ヤングがシーズンハイ42得点ダブルダブルでナゲッツを撃沈

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes