TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カール・アンソニー・タウンズ 60得点
2022 3 16

カール・アンソニー・タウンズが60得点、ウルブズの球団新記録樹立

ウルブズ, カール・アンソニー・タウンズ 0

ついに2021-22シーズン第一号の60点ゲームが飛び出した。

ミネソタ・ティンバーウルブズのカール・アンソニー・タウンズが現地14日、AT&Tセンターで行われたサンアントニオ・スパーズ戦で60得点、17リバウンドのダブルダブルをマークし、チームを149-139での勝利に牽引。自身が2018年に樹立したウルブズの最多得点記録(56得点)を新たに塗り替えた。

この日のタウンズは、36分の出場で31本中19本のフィールドゴールと、16本中15本のフリースローに成功。特にスリーは11本中7本成功と絶好調で、今年の3ポイントコンテスト王者に輝いたシュート力を遺憾なく発揮した。

センターポジションの選手が60得点以上をマークするのは、2000年3月のシャキール・オニール(61得点23リバウンド)以来初。2日前にNBAヘッドコーチの新記録を樹立したばかりのグレッグ・ポポビッチHCは試合後、「ドライブもショットも素晴らしく、彼は常にハードにプレイする。本当に素晴らしいプレイヤーだ。決して驚きではないが、特に今夜の彼は特別だったよ」とタウンズのパフォーマンスを大絶賛している。

▼FGA31本中30本がペイントエリアもしくはスリー

ピリオド得点でも球団新

また同日のタウンズは、第3Qだけで32得点を獲得し、1クォーターにおける球団新記録を樹立。NBA全体で見ても、歴代5位の大記録だ。

▼NBAの1クオーター得点トップ5

  • 37得点:クレイ・トンプソン(2015年1月)
  • 34得点:ケビン・ラブ(2016年11月)
  • 33得点:ジョージ・ガービン(1978年4月)
  • 33得点:カーメロ・アンソニー(2008年12月)
  • 32得点:カール・アンソニー・タウンズ(2022年3月)

これでウルブズは今シーズン40勝(30敗)に到達し、現在カンファレンス7位。オールスターブレイク後ではリーグベストの勝率(9勝2敗)と破竹の勢いを続けているが、ウェスト5位のダラス・マーベリックス(同時期で7勝2敗)や6位のデンバー・ナゲッツ(8勝3敗)も好調を維持しているため、プレイ・イン枠をなかなか抜け出せないでいる。

マレーも球団史上初

一方で敗れたスパーズ(26勝43敗)は、ケルドン・ジョンソンが34得点、オールスターのデジャンテ・マレーが30得点/12アシストのダブルダブルで奮闘。マレーは球団史上初めて1シーズン通算で1000得点/500リバウンド/500アシスト以上をマークした選手となる。

▼東京五輪金メダリストのジョンソンはキャリアハイ

なおスパーズが対戦相手の選手に60点ゲームを許してしまったのは、過去3年間で今回のタウンズが3回目。NBAに参入した1976年から2018年にかけての42年間では1度も60得点を取られたことがなかった。

ボックススコア:「NBA」

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引 カイリー・アービング、ネッツ球団記録の60得点

Related Posts

グリズリーズ ウルブズ 第6戦

ブログ

メンフィス・グリズリーズが第6戦でウルブズ破り7年ぶりのプレイオフシリーズ勝利

ジャ・モラント 第5戦

ブログ

ジャ・モラントが今季一ダンク&ゲームウイナー、グリズリーズ3勝2敗でシリーズ王手

ドンチッチ 散髪

ブログ

【ハイライト】ルカ・ドンチッチの神アシスト、コートサイドのヘアカット

ウェスト マブス ウルブズ

ブログ

ベルタンスがわずか12分でファウルアウト、マブスが21点差でホーネッツに惨敗

特集

  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • ラブ 離脱K・ラブとウォールが長期の戦線離脱へ
  • デマーカス・カズンズ レイカーズデマーカス・カズンズが1年契約でレイカーズへ
  • カリー 10試合ステフィン・カリーが記録的なスコアリング・ラン、過去10試合で平均39.1得点
  • ラマーカス・オルドリッジ 56得点ラマーカス・オルドリッジがサンダーとのダブルOT戦でキャリア最多の56得点
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes