TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
サンダー 3連勝
2018 11 3

サンダーがホーネッツを破り3連勝

3連勝, アレックス・アブリネス, サンダー 0

今季は開幕4連敗と、出だしで大きくつまずいていたサンダーが、ようやく調子を取り戻し始めた。

現地11月1日、サンダーはスペクトラム・センターで行なわれたシャーロット・ホーネッツ戦に111-107で勝利。連勝を3に伸ばし、今季成績を3勝4敗とした。

この日のサンダーは、ラッセル・ウェストブルックが29得点、10アシスト、8リバウンドの活躍でチームを牽引。後半開始5分で最大19点ビハインドを背負う大ピンチに陥ったが、そこから49-27のランで怒涛の猛反撃を展開し、第4Q終盤で逆転に成功すると、4点リードで迎えた残り時間35秒には、ウェストブルックがエグすぎるシャムゴッドからレイアップをねじ込んで勝利を決める。

▼正念場でのスーパープレイに敵地でも歓声

サンダーはウェストブルックの他にも、ベンチが奮闘し、アレックス・アブリネスが5本のスリー成功からキャリアハイ25得点、デニス・シュルーダーが21得点で勝利に貢献。ポール・ジョージはFG20本中4本の11得点とシューティングに苦戦したが、守備では存在感を示し、10リバウンド、4スティール、3ブロックを記録した。

再び接戦を落としたホーネッツは、ケンバ・ウォーカーとマリーク・モンクがそれぞれ21得点、トニー・パーカーが17得点をあげている。

これで勝率5割まであと1勝に迫ったサンダーだが、まだまだアップダウンが激しく(昨季からそうかもしれないが)、本調子には遠い。

今季白星をあげた3試合中2試合は(ホーネッツとクリッパーズ)、どちらも後半の二桁点差からカムバックという危うい形で、もう1勝は各チームがスタッツを稼げるボーナスステージ的な存在となっているサンズからの勝利。ディフェンスは決して悪くないが、ロングレンジショットが壊滅的で、平均スリー成功数(8.1本)でリーグ29位、スリー成功率(26.5%)でリーグ最下位とどん底だ。

今季のサンダーは、昨季以上に深刻なシューター不足に悩まされている。ポール・ジョージはそのうち復調するだろうが、その他だと、まともにスリーを打てている(リーグ平均の成功率)のがアブリネスとパトリック・パターソンのみ。主力の1人であるアンドレ・ロバーソンが復帰しても、守備力は大きく上がるが、シューティング問題は一切解決しない。

サンダーにはウェストブルック、ジョージ、アダムスという強力なビッグスリーがいるものの、残りの先発メンバー2人(ジェラミ・グラントとテレンス・ファーガソン)は3Pラインで放置しても問題ないプレイヤーなので、レギュラーシーズンはまだしも、このラインアップでプレイオフを戦うのはかなり厳しい。ただグラントがせめてコーナースリーだけでも打てるようになれば、それだけでチームのポテンシャルは大きく上がると思う。

ボックススコア:「NBA」

キングスのディアロン・フォックスがキャリア初のトリプルダブル達成 ケビン・ラブが左つま先の手術で最低6週間の離脱へ

Related Posts

シャンペニー 無効

ブログ

【ハイライト】ラプターズ新人のシャンペニー、コンマ差でキャリア初ブザービーターが無効に

グリズリーズ 新記録

ブログ

メンフィス・グリズリーズがNBA新記録、152-79の73点差でOKCに歴史的圧勝

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー レイカーズ

ブログ

サンダーが再びレイカーズに大逆転勝利、レブロンは少なくとも1週間の離脱へ

サンダー 初白星

ブログ

OKCサンダーが26点差から大逆転、レイカーズを破りシーズン初白星ゲット

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ

ポピュラー

  • 2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
    2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • 【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
    【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
    スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • 2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
    2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
    【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝

ランダム

  • セルティックス 25得点セルティックスが球団史上2度目、4選手が25得点以上を獲得
  • キャブス ペイサーズ 第4戦キャブスがカンファレンスセミファイナル進出
  • ジミー・バトラー トレード要求ジミー・バトラーがトレードを要求
  • レブロン トバイアス・ハリス「フロップをやめろ!」、トバイアス・ハリスの一言でレブロンが“リラックス・モード”を解除
  • サージ・イバカ シャワーサージ・イバカはシャワーがとても長い

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes