TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェストブルック 首位
2021 5 10

ラッセル・ウェストブルックが通算トリプルダブルで歴代首位に並ぶ

ラッセル・ウェストブルック 0

現地2021年5月8日、ワシントン・ウィザーズのラッセル・ウェストブルックが、バンカーズ・ライフ・フィールドハウスで行われたインディアナ・ペイサーズ戦で33得点、19リバウンド、15アシストのトリプルダブルをマークした。

これでウェストブルックは、キャリア通算181回目のトリプルダブルを達成。オスカー・ロバートソンが50年近く保持してきたレギュラーシーズンのトリプルダブル最多記録についに並んだ。

Russell Westbrook recorded his 181st career triple-double, tying him with Oscar Robertson for most in NBA history. It is Westbrook's 10th career triple-double versus the Pacers, his most against a single opponent in his career pic.twitter.com/umLEQ2ZO7m

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) May 9, 2021

▼通算トリプルダブルランキング

プレイヤーTD
1オスカー・ロバートソン181
1ラッセル・ウェストブルック181
3マジック・ジョンソン138
4ジェイソン・キッド107
5レブロン・ジェームズ99

第3Q終盤、ウェストブルックはブラッドリー・ビールへのアシストで記念すべきトリプルダブルを達成。さらに1点差で迎えたオーバータイムのラストポゼッションでは、ペイサーズの逆転弾を阻止する値千金のブロックショットを決め、ウィザーズを133-132での勝利に導いた。

この日の試合は、ウェストブルックにとってキャリア939試合目(レギュラーシーズン)。ロバートソン(1040試合)よりもはるかに少ない試合数で181回目のトリプルダブルを達成した。

▼試合後のロッカールーム

なおウェストブルックは、トリプルダブルを達成した181試合で勝率75.1%にあたる136勝45敗の好成績を記録。オスカー・ロバートソンのTD時の勝率(72.4%)よりも高く、通算トリプルダブルTop5の中では、マジック・ジョンソン(78.3%)とレブロン・ジェームズ(76.8%)に次ぐ数字だ。

優勝経験がないためか、一部のメディアやファンの間で「スタッツ稼ぎ」などと批判されることもあるが、ウェストブルックのトリプルダブルが勝利につながっているのは間違いない。

この日の勝利により、ウィザーズは32勝36敗でイースト9位に浮上。8位のシャーロット・ホーネッツとわずか1.5ゲーム差に迫っている。

今季ウィザーズはレギュラーシーズン残り4試合。ウェストブルックが今季中に通算トリプルダブルで歴代単独首位に浮上する可能性は高い。

ボックススコア:「NBA」

【ハイライト】ポスタライズされた後にお茶目なリアクションを見せるブルック・ロペス ビール50得点とカリー49得点、2020-21シーズンの得点王レースがヒートアップ

Related Posts

レブロン復帰 トリプルダブル

ブログ

ひざ負傷から復帰のレブロンがトリプルダブル、デイビスも好調のレイカーズがニックスにOTで勝利

ウェストブルック ターンオーバー

ブログ

ラッセル・ウェストブルック、408試合ぶりにターンオーバー0本を記録

ラッセル・ウェストブルック プレシーズン

ブログ

レイカーズ新加入のラッセル・ウェストブルックが不調、プレシーズン2試合で15ターンオーバー

ラッセル・ウェストブルック レイカーズ

ブログ

レイカーズとウィザーズがトレード合意、ラッセル・ウェストブルックがLAへ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • ポール・ピアース ガーデンポール・ピアース、TDガーデンにお別れ
  • ヴァシリス・スパノウリス 引退ドンチッチも憧れたユーロリーグのレジェンド、ヴァシリス・スパノウリスが現役引退
  • デリック・ローズブルズファンがデリック・ローズを提訴!?「ローズが試合に出ないせいでデブになった」
  • デイビッド・スターン元コミッショナーのデイビッド・スターンが死去、NBAレジェンドから多くの追悼メッセージ
  • パスカル・シアカム 44得点ラプターズのパスカル・シアカムがキャリア最多の44得点

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes