TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
NBA 最終日
2022 4 13

2021-22シーズン最終日に5選手が40得点ゲーム、ジェイレン・グリーンは今季新人最多の41得点

2021-22, ジェイレン・グリーン 0

2021-22シーズンの最終日となった現地4月10日のNBA。合計15試合が行われ、その中で5選手が40得点超えを達成するハイスコアゲームが連発した。

この日のシーズン最終戦で40点ゲームを決めたのは、オビ・トッピン、クレイ・トンプソン、ビクター・オラディポ、ジェイレン・グリーン、マリーク・モンクというちょっと意外な面子だ。

グリーンが今季新人最多

2021年ドラフト2位指名の新人ジェイレン・グリーンは、10日のアトランタ・ホークス戦でキャリアハイ41得点をマーク。今季ルーキーでリーグ最多得点を記録した。

シーズン前半はNBAの壁にぶち当たって苦戦していたドラ2のグリーンだが、シーズン後半戦では大幅にパフォーマンスが改善。特にオールスターブレイク後の24試合では、弱冠20歳の新人ながらFG成功率47.8%から22.1得点を平均と、オールスター級の数字を記録している。

クレイ・トンプソン

ゴールデンステイト・ウォリアーズのクレイ・トンプソンがニューオリンズ・ペリカンズ相手に14本中7本のスリー成功から41得点をマーク。シーズンハイ得点でステフィン・カリー不在のチームを勝利に導き、ウォリアーズの3位シードを確定させた。

今季1月に941日ぶりとなる公式戦復帰を果たしたトンプソン。2年半以上のブランクにより、復帰からしばらくはパフォーマンスが安定しなかったが、シーズン終盤までには以前の調子をかなり取り戻せていた様子。そして4月には出場した3試合すべてで30得点以上を記録と、プレイオフに向けてコンディションを万全に整えることに成功した。

4年半ぶり

ヒートvsマジックのフロリダ州対決では、3月上旬にシーズンデビューを飾ったばかりのビクター・オラディポが40得点をマーク。試合には敗れたものの、ここ数年間で自身最高のスコアリングパフォーマンスを披露し、レギュラーシーズンを終えた。

¡Hola Dipo! pic.twitter.com/mE1EIqdVm8

— Miami HEAT (@MiamiHEAT) April 11, 2022

オラディポが最後に40点ゲームを達成したのは、ペイサーズ移籍1年目でオールNBAチーム級の選手へと大ブレイクした2017-18シーズンの12月。リーグを代表するスターの仲間入りを果たした当時のオラディポだったが、その翌年から怪我に悩まされ続けてキャリアが大失速してしまった。

オビ・トッピン

またニューヨーク・ニックス対トロント・ラプターズの試合では、2020年ドラフト8位指名のオビ・トッピンがキャリアハイの42得点、10リバウンドのダブルダブルでチームを勝利に牽引。トッピンは2日前のワシントン・ウィザーズ戦で自己ベストを更新(35得点)したばかりだった。

2020年ドラフト組の選手が40得点以上を記録するのは、ウルブズのアンソニー・エドワーズ(5回)とピストンズのサディック・ベイに次いで、トッピンが3人目となる。

今季プロ2年目のトッピンは72試合で9.0得点、3.7リバウンドを平均。プレイタイムは1試合平均17.1分と、ベテランを優先するトム・シボドーHCのラインアップ・ローテーション下であまり活躍の機会を得られなかったが、先発出場した10試合では20.3得点/7.0リバウンド/3.0アシスト/FG成功率57.1%と、スターターとして十分すぎる数字を記録している。

マリーク・モンク

シーズン最終日の時点ですでにレギュラーシーズン敗退が確定していたロサンゼルス・レイカーズでは、ガードのマリーク・モンクが同日のデンバー・ナゲッツ戦でキャリアハイ41得点。“ビッグスリー”不在だったレイカーズを勝利に導いた。

オフシーズンのFAでレイカーズへと新加入した今季のモンクは、スリー成功率39.1%からキャリア最多の13.8得点を平均。ラッセル・ウェストブルックのトレードを含め、オフシーズンでのチーム補強にことごとく失敗したレイカーズのフロントオフィスにとって、モンクをミニマムサラリーで獲得できたことは唯一評価されるべき点だろう。

ただ今オフに無制限FAとなるモンクには、今季の活躍ぶりに見合うだけのオファーがあるはず。2022-23シーズンにレブロン/AD/ウェストブルックの「ビッグスリー」とホートン・タッカーの4選手のサラリー(約1億3900万ドル)だけでキャップスペースを埋め尽くしてしまうレイカーズにとって(ケンドリック・ナンがオプションを行使すれば1億4000万ドル超え)、モンクと再契約を結ぶのは難しい。

現状のままだと、今夏レイカーズがモンクとの再契約でオファーできる上限は、タックスペイヤー用のミッドレベル例外条項(630万ドル)となる。

なお同日のレイカーズでは、新人のオースティン・リーブスが31得点、16リバウンド、10アシストで大活躍。自己最多得点を記録しつつ、キャリア初のトリプルダブルを達成した。

ボックススコア:「NBA」

ジョエル・エンビードがシーズン平均30得点超え、センターとして40年ぶりの快挙 エンビードとドンチッチが2021-22最終週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

Related Posts

オール・ルーキー・チーム 2021-22

ブログ

2021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22

ブログ

ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ジェイレン・グリーン 3試合連続

ブログ

ドラ2のジェイレン・グリーンが絶好調、3試合連続で30得点超え

カニングハム グリーン 初対決

ブログ

ドラ1のケイド・カニングハムとドラ2のジェイレン・グリーンがプロ初対決

特集

  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日

NEW

  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ポピュラー

  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
    審判公式アカウント、ハーデンのダブル・ステップバックをトラベリングと認める
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
    金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約
  • グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
    グリズリーズの若きオーナー、「100万ドル寄付するからジョーダンと勝負させて!」
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる
    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

ランダム

  • トレイシー・マグレディ 復帰トレイシー・マグレディがコービーと夏特訓、NBA復帰を目指して
  • レイカーズ ファイナルロサンゼルス・レイカーズが2020NBAファイナル進出へ
  • スパーズファン 空港出迎え2サンアントニオの空港でチームを温かく出迎えるスパーズファンたち
  • スパーズ11連勝D.グリーンが3PTで球団新記録、ダンカンは通算得点でKG超え、スパーズ11連勝
  • トニー・パーカー 永久欠番トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes