TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マブス バックス
2019 12 18

ドンチッチ不在のマブスがバックスの連勝を18で止める

クリスタプス・ポルジンギス, マブス 0

ダラス・マーベリックスが再び敵地で優勝候補チームの二桁連勝を阻止した。しかも今回は、エースのルカ・ドンチッチ抜きでやってのけた。

マブスは現地16日、ファイサーブ・フォーラムで行われたミルウォーキー・バックス戦に120-116で勝利。これにより、球団史上2番目の最長記録となっていたバックスの連勝が18で終了した。今季のマブスは、12月1日にもステイプルズ・センターでロサンゼルス・レイカーズの連勝を10で止めている。

ドンチッチ不在でイースト首位チームとの一戦に臨んだマブスは、クリスタプス・ポルジンギスとセス・カリーが得点面でステップアップし、試合の大部分でリードを維持。第3Q序盤で一時バックスに逆転されたが、ピリオドを27-20で上回ってすぐに主導権を奪い返すと、7点差で迎えた第4Q残り6分には、ポルジンギスがヤニス・アデトクンボの上から2連続でディープスリーを沈めて、リードを13点に広げた。

KP FROM WAYYYY DOWNTOWN! TWICE!@kporzee | #MFFL

GET TO A TV. TELL ALL YOUR FRIENDS AND YOUR FAMILY. TELL YOUR RIVALS TOO. TELL THE NEIGHBORHOOD: https://t.co/nGNUM51SQM pic.twitter.com/2fHnD5UBKV

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) December 17, 2019

シーズン成績を18勝8敗としたマブスは、ポルジンギスとカリーがそれぞれ26得点でチームを牽引。アデトクンボに48得点を許してしまったものの、他のバックススターター4選手を合計で24得点に抑える好守備を見せた。

ポルジンギスとカリーの他には、ジェイレン・ブロンソンが13得点、11アシストのダブルダブル、デロン・ライトがベンチから13得点、4スティールで勝利に貢献。今季のマブスは、ホームで8勝6敗、ロードで10勝2敗と、本拠地よりも敵地で好成績を収めている。

▼セス

なお足首負傷で離脱中のドンチッチの近況について、マブスのリック・カーライルHCは「すでに松葉杖やキャストを必要としていない。順調に回復している」とコメント。ESPNによれば、ドンチッチは2~3週間で戦線復帰できる見込みだという。

11月8日以来6週間ぶりの黒星を喫したバックスは、アデトクンボの48得点の他にベンチ陣が奮闘し、カイル・コーバーが17得点、エルサン・イリヤソバが11得点をマーク。試合残り39秒の11点ビハインドから3点差にまで迫る奇跡的な猛反撃を見せたが、逆転勝利にはあと一歩及ばなかった。

ボックススコア:「NBA」

アデバヨとレブロンが2019-20第8週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク ロケッツとサンダーがそれぞれ25点差から大逆転勝利

Related Posts

マブス 敗退

ブログ

スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

マキシ・クリーバー 延長契約

ブログ

マキシ・クリーバーがマブスと3年3300万ドルの延長契約へ

クリスチャン・ウッド トレード

ブログ

マブスがビッグマン補強、ドラフト26位指名権放出でセンターのクリスチャン・ウッド獲得へ

マブス ウォリアーズ 第4戦

ブログ

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
  • レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手
    レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手

ランダム

  • クリス・ポール カーメロクリス・ポールが股抜きパスでカーメロのロケッツ初得点にアシスト
  • ニックス 5連勝ジュリアス・ランドルが44得点ダブルダブル、ニックス7年ぶりの5連勝
  • レブロン 57得点レブロンがキャブス球団最多記録タイの57得点
  • ヤニス 30-20ダブルダブルヤニス・アデトクンボが今季第1号の30-20ダブルダブル、バックスは3連勝
  • グリズリーズ 11連勝メンフィス・グリズリーズが球団記録タイの11連勝達成!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes