TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウェストブルック 16回目 トリプルダブル
2016 3 29

ウェストブルックがシーズン16回目のトリプルダブル獲得、サンダーは8連勝

16回目, サンダー, トリプルダブル, ラッセル・ウェストブルック 0

オクラホマシティー・サンダーのラッセル・ウェストブルックが、現地28日にエア・カナダ・センターで行われたトロント・ラプターズ戦で26得点、12アシスト、11リバウンドを記録し、今季16回目のトリプルダブルを獲得。サンダーはラプターズを119-100の大差で破り、連勝記録を8に伸ばした。

▼ウェストブルック、ラプターズ戦トリプルダブル

歴代屈指のTDシーズン

ウェストブルックのトリプルダブル16回は、今季リーグの最多記録となる。

▼2015-16トリプルダブルリーダー

プレーヤー TD数
1 ラッセル・ウェストブルック 16
2 ドレイモンド・グリーン 12
3 レイジョン・ロンド 5
4 ジョン・ウォール 4
4 ヤニス・アデトクンボ 4

シーズン16回のトリプルダブルは、1983年以降の33シーズンで1988-89のマジック・ジョンソン(17回)に次ぐ最多2位記録だ。

▼1983年~2016年のシーズンTDリーダー

プレーヤー シーズン TD数
マジック・ジョンソン 1988-89 17
ラッセル・ウェストブルック 2015-16 16
ファット・リーバー 1986-87 16
マイケル・ジョーダン 1988-89 15

またウェストブルックは、3月だけで7回のトリプルダブルを記録している。これは、1ヵ月のトリプルダブル数で1989年4月のマイケル・ジョーダンと並び過去30年で最多タイの数字となる。

With his triple-double tonight, Russell Westbrook equals Michael Jordan for most such games in a calendar month pic.twitter.com/htd1ypOyxC

— ESPN Stats & Info (@ESPNStatsInfo) March 29, 2016

ウェストブルックの他には、ケビン・デュラントが34得点、8アシスト、8リバウンドで大活躍。サンダーはスパーズ戦での敗北(3月12日)以来大きく調子を上げており、今回の8連勝では1試合平均117.3得点をスコアし、平均得失点差+17.1で勝利を収めている。

▼KD34得点

一方のラプターズは、デマー・デローザンが19得点、ノーマン・パウエルがキャリアハイの18得点をそれぞれ記録。球団史上初となるシーズン50勝まではあと1勝だ。

ボックススコア:「NBA」

レブロンとクレイが2015-16第22週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 小さな子供が試合中のコートに乱入、カーメロをハグ

Related Posts

ウェストブルック デビュー

ブログ

ウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに

シェングン トリプルダブル

ブログ

2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成

ドンチッチ 41得点トリプルダブル

ブログ

ルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利

シェイ・ギルジアス・アレクサンダー ひざ

ブログ

OKCエースのシェイ・ギルジアス・アレクサンダー、左ひざ靭帯の怪我でキャンプ欠席へ

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • ウォリアーズ 2連覇ゴールデンステイト・ウォリアーズが2連覇達成
  • NBA 過去10シーズン「もしもNBAの1シーズンが10年だったら…」、過去10シーズンのチーム成績比較
  • マブス クリッパーズ 第2戦マブスが4年ぶりのポストシーズン白星、LACから大金星でシリーズタイに
  • ニコラ・ヨキッチ 神パス 2021【ハイライト】ディフェンダー3人の間をすり抜けるニコラ・ヨキッチの神パス
  • マヌ・ジノビリ 現役続行マヌ・ジノビリ、2016-17シーズンも現役続行!!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes