TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
キャブス セルティックス 第3戦
2017 5 23

【BOS-CLE第3戦】セルティックスが21点差から大逆転、シリーズ初勝利

キャブス, セルティックス, マーカス・スマート, 第3戦 2

現地21日にクイッケンローンズアリーナで行われたクリーブランド・キャバリアーズ対ボストン・セルティックスのカンファレンスファイナル第3戦は、エイブリー・ブラッドリーが第4Q残り0.1秒で決勝点となるスリーポイントショットを決め、セルティックスが111-108で勝利。ホームでの2連続惨敗からエースのアイザイア・トーマスが負傷離脱と不安要素だらけの中、敵地で王者を相手にクラッチタイムの大接戦に競り勝ち、スウィープ敗退を回避した。

第2戦と同じく、序盤からキャブスのオフェンスが大爆発したこの日の試合。特にケビン・ラブとカイリー・アービングの出だしが絶好調で、2人は前半だけで14本中11本のスリー成功から39得点をあげて流れを引き寄せると、キャブスは第3Q中盤までにリードを21点に広げる。

▼ラブ&アービング

スマートがステップアップ

第3戦もこのままキャブスのワンサイドゲームに終わるかと思われたが、ここからセルティックスはトーマスの代わりに先発PGを務めたマーカス・スマートを先頭に怒涛の猛反撃を展開。

ジャンプショットが決して得意ではないスマートだが(レギュラーシーズンは3P成功率28.3%)、第3Q中盤に3連続スリーを沈めてチームに息を吹き込み、他の選手たちもオフェンスのリズムをつかむと、セルティックスは43-21のランを仕掛けて第4Q残り4分でついに逆転に成功。その後は両者ともクラッチショットを決めてリードを奪い合う大接戦となるが、セルティックスはブラッド・スティーブンHCが正念場でのクロックマネジメントやタイムアウト明けのプレイコールで見事な采配を発揮して優位に立ち、ブラッドリーの決勝スリーで劇的な逆転勝利を飾った。

エース不在ながらも敵地で大金星をあげたセルティクスは、マーカス・スマートが10本中7本のスリーを成功させてプレーオフ自己ベストの27得点をマーク。さらにポストからカッターへのパスなどプレイメーカーとしても活躍し、7アシストを獲得した。他には、決勝弾を決めたブラッドリーが20得点、アル・ホーフォードが16得点/6アシスト、ケリー・オリニクが15得点を記録している。

後半のセルティックスは、ショットが面白いように決まっただけではなく、集中力やハードワークでタレントの差を補い流れを引き寄せた。積極的にオフェンスリバウンドを狙いにいきながらも、素早く守備に戻ってキャブスにトランジション得点のチャンスを与えず、またプレーオフではあまり活躍の機会がなかったヨナス・ジェレブコもステップアップし、クラッチショットを沈めるなど勝利に大貢献した。

なおホーフォードがプレーオフでレブロン・ジェイムスのチームに勝利したのは、この日の試合がキャリア初となる(通算1勝14敗)。

今季ポストシーズン初黒星となったキャブスは、アービングが29得点/7アシスト、ラブが28得点/10リバウンドを記録。シリーズを通してオフェンスリバウンドでセルティックスを苦しめているトリスタン・トンプソンは、18得点、13リバウンドをあげている。

これまで圧巻のパフォーマンスを続けてきたレブロンはやや精彩を欠き、今季プレーオフ自己ワーストとなる11得点。特に後半はFGアテンプト8本とアグレッシブさに欠け、キャブスオフェンスは正念場でアービングのアイソレーションがメインとなっていた。

シリーズ第4戦は、現地23日に再びクリーブランドで行われる。

ボックススコア:「NBA」

【GSW-SAS第3戦】ウォリアーズがファイナル進出に王手 ウォリアーズが3年連続でウェスタンカンファレンス制覇

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露

ポピュラー

  • 西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
    西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
    ケビン・ガーネット、「ビッグスリー+ロンド」の集合写真からレイ・アレンを消してしまう
  • ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
    ポール・ジョージが右足に深刻な怪我、NBAスターたちのリアクション
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
    ザザ・パチュリアの“危険なプレイ”に選手たちが苦言
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド

ランダム

  • スペイン 日本リッキー・ルビオの完璧なゲームメイクでスペインが日本に勝利、八村は五輪デビュー戦で20得点
  • 2016オールスター リザーブ2016NBAオールスターゲームのリザーブが決定
  • ケビン・デュラント オリンピックケビン・デュラントがオリンピック通算得点でアメリカ歴代1位に浮上
  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第5週レブロンとグリフィンが第5週「プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク」
  • クレイ・トンプソン プレイオフ スリークレイ・トンプソン、プレイオフの通算スリーでNBA歴代2位に

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes