TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドック・リバース カワイ・レナード
2019 6 2

「カワイは最もジョーダンに近い」、リバースHCの発言でLACにタンパリングの罰金処分

カワイ・レナード, タンパリング, ドック・リバース 0

NBAは現地5月31日、リーグのタンパリングルールに違反したとして、ロサンゼルス・クリッパーズに5万ドルの罰金処分を科したことを発表した。

リーグが問題視したのは、クリッパーズのドック・リバースHCがESPNのファイナル特番で発したコメント。トロント・ラプターズのカワイ・レナードについて、「マイケル・ジョーダンに最も近い選手」と評価した発言がタンパリングの規定違反とみなされた模様だ。

"Kawhi is the most like Jordan we've seen."

Doc Rivers has some high praise for Kawhi Leonard. pic.twitter.com/i1R2gR1VrT

— NBA on ESPN (@ESPNNBA) May 29, 2019

「(レナードは)最もジョーダンに近い。偉大な選手はたくさんいる。レブロンは素晴らしいし、KDも素晴らしい。レナードがジョーダンと同じというわけではないが、最も近いのは彼だろう。巨大な手、ポストアップのスキル。フィニッシュ力があり、跳躍力が高く、守備も素晴らしい。ディフェンダーは彼の得意なスポットに先回りしようとすれば、パワーで弾き飛ばされてしまう。そこにスリーポイントショットもプラスだ」
– ドック・リバース

この時のリバースHCは、何も急にレナードの大絶賛をぶち込んできたわけではなく、マジック・ジョンソンから話を振られたので自分なりの選手評価をシェアしたまで。しかもファイナル開幕直前の特別番組で。

NBAのヘッドコーチたちが試合後の記者会見で相手チームの選手を称賛したり評価したりするのは良くあることかもしれないが、テレビやSNSを通してそれをやると発言内容によっては“不正交渉”とみなされアウトになる。

NBAコミッショナーのアダム・シルバーは今回のクリッパーズへの罰金処分について、「現役選手についてコーチたちの意見を聞きたいというメディアの関心は理解できる。だがそこはリーグとして明確な線を引いている部分であり、容認することはできない」と説明した。

「ヘッドコーチやチームの管理職の人たちがそういった状況に立たされた時は、「リーグから許可されていないのでその質問には答えられない」と言うべきだ」
– アダム・シルバー

今夏FAではケビン・デュラントと並んで目玉選手の一人となるカワイ・レナード。シーズン開幕前は生まれ故郷であるロサンゼルスでプレイすることを望んでいると報じられ、現時点で次の契約先の最有力候補に挙がっているのがクリッパーズだ。

ESPNが昨年12月に伝えたところによれば、今季はクリッパーズの職員が度々ラプターズの試合観戦に訪れていたとのこと。その頻度は開幕2カ月の時点で7割以上だったそうで、時にはローレンス・フランクGMがアリーナに姿を見せることもあったという。まるで大学バスケのスカウティングだ。

『TSN Sports』のJosh Lewenberg記者によると、ラプターズはクリッパーズの勧誘活動ともとれる行動について何度もリーグに抗議を申し立てていた様子。

参考記事:「ESPN」

ラプターズが2019NBAファイナル第1戦に勝利 MIP候補のパスカル・シアカム、大ブレイクシーズンでインスタフォロワーが4倍以上に

Related Posts

カワイ・レナード アリーナ

ブログ

【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード

カワイ・レナード 再契約

ブログ

カワイ・レナードがクリッパーズと4年1億7630万ドルで再契約

カワイ・レナード クリス・ポール

ブログ

カワイ・レナードとクリス・ポールがプレイヤーオプション破棄で今夏FAに

カワイ・レナード 手術

ブログ

カワイ・レナードが右ひざ手術、来年まで戦線離脱の可能性も

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • ウォリアーズ ファイナル進出 2022ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り

ポピュラー

  • ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
    ゴールデンステイト・ウォリアーズが3年ぶり11回目のNBAファイナル進出
  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手

ランダム

  • ポール・アレン ブレイザーズブレイザーズのオーナー、エボラ対策に1億ドルを寄付
  • レブロン 歴代11位レブロンがキャリア通算得点でO.ロバートソン超え、歴代11位に
  • リチャード・ジェファーソン ナゲッツリチャード・ジェファーソン、ナゲッツとの1年契約に合意
  • ユドニス・ハスレム 19年目ユドニス・ハスレムが現役続行、ヒートでキャリア19年目突入へ
  • ケビン・デュラント ソニックスデュラントがシアトル凱旋試合のイントロで「ソニックス」ユニフォームを着用

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes