TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第20週
2022 3 10

テイタムとタウンズが2021-22シーズン第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAは現地3月7日、2021-22シーズン第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。ボストン・セルティックスのジェイソン・テイタムとミネソタ・ティンバーウルブズのカール・アンソニー・タウンズがそれぞれのカンファレンスから選出された。

NBA Players of the Week for Week 20.

West: Karl-Anthony Towns (@Timberwolves)
East: Jayson Tatum (@celtics) pic.twitter.com/DRQLn8Ulgu

— NBA (@NBA) March 7, 2022

今季2度目、キャリア通算6度目の選出を果たしたテイタムは、2月28日から3月6日に出場した3試合でリーグ首位の41.3得点、6.3リバウンド、5.0アシストを平均。3試合すべてで30得点以上をマークしながら、6日のネッツ戦でシーズンハイ54得点を記録するなど大活躍を見せ、チームを週間3勝0敗に導いた。

12月末の時点で16勝19敗のイースト10位と低迷していた今季セルティックスだったが、そこから見事にV字回復。1月以降の30試合で22勝8敗の好成績を収め、現在はイースト5位(39勝27敗)にまで順位を上げている。

▼54得点!!

テイタムと同じくシーズン2度目、キャリア6回目の受賞となったタウンズは、先週の4試合で28.0得点、9.0リバウンド、3.0アシストを平均。得意のスリーがやや不発気味だったものの、ペイントエリアとフリースローラインから効率的に得点をあげてウルブズを週間4勝0敗にけん引した。

ウルブズもセルティックスと同様に年明けから快進撃を続けており、直近30試合で21勝9敗。1月2日の借金4から約2カ月間で貯金8まで一気に成績を伸ばし、3月8日の時点でウェスト7位(39勝27敗)、プレイ・イン・トーナメントを回避できるカンファレンス6位(ナゲッツ)まで2.5ゲーム差に迫っている。

2021-22シーズン第20週は他に、ホークスのトレイ・ヤングが週間イースト3位の31.7得点、バックスのクリス・ミドルトンが27.8得点、76ers新加入のジェームズ・ハーデンが25.5得点/10.0アシストを平均して、それぞれのチームの週間勝ち越しに大貢献。

ウェスタンカンファレンスでは、グリズリーズのジャ・モラントが34.3得点、ペリカンズのブランドン・イングラムが33.3得点、マブスのルカ・ドンチッチが33.0得点と、若手スターたちが大活躍した。

▼第20週のベストダンク集

参考記事:「NBA」

クリスタプス・ポルジンギスがウィザーズデビュー戦で25得点 ネッツのカイリー・アービング、19本中15本のFG成功からシーズンハイ50得点

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
    フィル・ジャクソン、ジョーダンとコービーの違いについて語る
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
    チームUSAが50点差で中国に大勝、カーメロは第3ピリオド5分間で16得点
  • レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手
    レブロンのブザービーターでキャブスがシリーズ王手

ランダム

  • クリス・ハンフリーズクリス・ハンフリーズ、少年時代は競泳でマイケル・フェルプスにも勝った神童スイマー
  • ブルズ 5連勝ブルズがミロティッチ復帰から5連勝!!
  • マヌ・ジノビリ テイクオーバージノビリが第4Qにテイクオーバー、スパーズは全球団との通算対戦勝率が5割以上に
  • ドレイモンド・グリーン 3試合連続トリプルダブルドレイモンド・グリーンが3試合連続のトリプルダブル!
  • ルディ・ゴベア クリスマスサンタすぎるルディ・ゴベア、450人以上の球場スタッフ全員に豪華なクリスマスプレゼント

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes