TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018オールスター リザーブ
2018 1 24

2018NBAオールスターのリザーブが決定

2018, オールスター, リザーブ 1

NBAが現地23日、リーグヘッドコーチたちの投票により選出された2018オールスターのリザーブ14選手を発表した。

※2018スターター

イースト

The Eastern Conference @NBAAllStar Reserves Pool! #KyleLowry#JohnWall#VictorOladipo#BradleyBeal#KristapsPorzingis#KevinLove#AlHorford#NBAAllStar pic.twitter.com/wbilbV35Y7

— NBA (@NBA) January 24, 2018

プレーヤー 出場回数
G カイル・ラウリー 4回目
G ジョン・ウォール 5回目
G ブラッドリー・ビール 初
G ビクター・オラディポ 初
F アル・ホーフォード 5回目
F クリスタプス・ポルジンギス 初
F ケビン・ラブ 5回目

ブラッドリー・ビールとビクター・オラディポ、クリスタプス・ポルジンギスが初の選出。先発のジョエル・エンビードも加えると、今年のイーストからは4選手がオールスター初出場を果たす。

複数の選手が選ばれたのは、セルティックス(2人)、キャブス(2人)、ラプターズ(2人)、ウィザーズ(2人)の4チーム。今季にフリースローやパスが成長したピストンズのアンドレ・ドラモンドはキャリア2度目の選出を果たせず、リザーブ発表後にTwitterで、「得点する度にバク転でもすれば注目してもらえるのか?」「ふざけてるよ」と悔しさをかみしめていた。

Guess I gotta start doing back flips after every point I score to get attention around here!

Lmao on to the next

— Andre Drummond (@AndreDrummond) January 24, 2018

ウェスト

The Western Conference @NBAAllStar Reserves Pool!#RussellWestbrook#DamianLillard#JimmyButler#KlayThompson#DraymondGreen#LaMarcusAldridge#KarlAnthonyTowns#NBAAllStar pic.twitter.com/Txut7cxbsM

— NBA (@NBA) January 24, 2018

プレーヤー 出場回数
G ラッセル・ウェストブルック 7回目
G クレイ・トンプソン 4回目
G ジミー・バトラー 4回目
G デイミアン・リラード 3回目
F ラマーカス・オルドリッジ 6回目
F カール・アンソニー・タウンズ 初
F ドレイモンド・グリーン 3回目

ウェスタンカンファレンスでは、ウルブズのカール・アンソニー・タウンズが初出場。昨季と同じく、ウォリアーズからは、カリー、デュラント、トンプソン、グリーンの4選手が選出された。

ウォリアーズの他に複数の選手がオールスターになったチームは、ペリカンズ(2人)とウルブズ(2人)。昨季までオールスター常連だったクリス・ポールとポール・ジョージ、カーメロ・アンソニーは選出漏れとなっている。

なお今年はここからチーム分けが行われ、ファン投票でそれぞれのカンファレンス1位だったレブロン・ジェイムスとステフィン・カリーがチームキャプテンとなり、ドラフト形式で残りのオールスター12選手を順番に指名。ロスターは現地1月25日に発表される。

参考記事:「NBA」

エンビードとリラードが2017-18第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク レブロン・ジェイムスが史上7人目の3万点到達

Related Posts

オールスター2020 リザーブ

ブログ

NBAオールスター2020のリザーブ14選手が決定

オールスター2020 スターター

News

NBAオールスター2020のスターター10選手が決定

2020ファン投票 2次集計

News

2020オールスター投票2次集計: レブロンがドンチッチから首位奪還

2020ファン投票 1次集計

News

2020オールスター投票1次集計:ドンチッチが最多票数獲得

オールスター2020 ファン投票

ブログ

NBAオールスター2020のファン投票がスタート

オールスタードラフト 2019

ブログ

NBAオールスターゲーム2019のチーム分けが決定

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ランダム

  • レイジョン・ロンド 復帰日レイジョン・ロンドが意味深なツイート、今週にも復帰する?
  • デイビス 眉毛アンソニー・デイビスがついに『一本眉毛』にお別れ?
  • ペリカンズ サンダー 8位争いOKC or NOP?ウェスト8位シード争いの決着はシーズン最終戦に
  • ルオル・デン 引退ルオル・デンがNBA引退、ブルズとしてキャリアを終える
  • キャブス ペイサーズ 第7戦キャブスが4年連続のカンファレンスセミファイナル進出へ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes