TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドック・リバース 球団社長
2017 8 5

ドック・リバース、クリッパーズ球団社長を退任してHCに専念

クリッパーズ, ドック・リバース, ローレンス・フランク, 球団社長 0

ロサンゼルス・クリッパーズが現地4日、チームの球団社長とヘッドコーチを兼任していたドック・リバースがフロント職を退任することをESPNを通じて発表した。

リバースはロスターが大きく変わる来季からコーチングに専念することとなる。

球団オーナーのスティーブ・バルマーは、今回の人事異動を決断した理由についてESPNの取材で言及:

「チームの経営者となって3年、オーナーとしての責任をより深く理解できるようになった。そしてフランチャイズの運営とコーチングはまったく異なる仕事だということを学んだ。我々がチャンピオンシップ・フランチャイズになるためには、強い意志を持つ2人の人材がそれぞれ基盤となってチーム作りをしなければならない。それぞれ独立した考えを持つ2人の間で、健全なディスカッションやディベートがなされる必要がある」
– スティーブ・バルマー

リバースは2013年にトレードでセルティックスからクリッパーズへと移籍し、球団社長兼HCに就任。毎年チームを50勝以上に導くも、プレーオフでは第2ラウンド止まりと成功を収められず、ヘッドコーチとしては高い評価を得ているが、その一方でFAやトレードでの戦力補強であまり成果をあげられないなど、人事での手腕を疑問視する声も多くあがっていた。リバースの後任には、昨年からバスケットボール運営のヴァイスプレジデントを務めるローレンス・フランクが昇格する。

今年はクリッパーズの他にも、アトランタ・ホークスが球団社長兼ヘッドコーチの構造を止め、マイク・ブーデンホルザーHCが5月にフロント職のトップを退任(リバースHCと同じく今後はコーチングに専念)。現在ヘッドコーチが人事の最終決定権を持つ球団は、サンアントニオ・スパーズ(グレッグ・ポポビッチ)、ミネソタ・ティンバーウルブズ(トム・シボドー)、デトロイト・ピストンズ(スタン・ヴァン・ガンディ)の3チームのみとなる。

参考記事:「ESPN」

ノビツキーがエンビードやマッカラム、ポルジンギスと一緒にワークアウト アフリカゲーム2017:チームワールドが勝利、MVPはオラディポ

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ドック・リバース 76ers

ブログ

ドック・リバースが76ersのヘッドコーチ就任へ

ドック・リバース 退任

ブログ

クリッパーズのドック・リバースHCが退任

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

クリッパーズ ナゲッツ 第3戦

ブログ

インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ

クリッパーズ マブス 第6戦

ブログ

ロサンゼルス・クリッパーズが5年ぶりに第1ラウンド突破

特集

  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日

NEW

  • ジャベール・マギー 速攻ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • ステフィン・カリー レジー・ミラーステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ トリプルダブルクリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ドレイモンド・グリーン 退場チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コリン・セクストン 42得点キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • マッカラム 骨折ブレイザーズに再び大打撃、CJマッカラムが骨折で最低4週間の離脱へ
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第4週デュラントとリラードが2020-21第4週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • フォックス 43得点フォックスが自己最多43得点ダブルダブル、キングス約半世紀ぶりの大記録
  • ドンチッチ ジョーダンルカ・ドンチッチ、通算トリプルダブル数でジョーダン超える
  • ハーデン ネッツデビュージェイムス・ハーデン、ネッツデビュー戦で30得点トリプルダブル

ポピュラー

  • ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
    ステフィン・カリーがレジー・ミラー超え、通算スリーで歴代2位に
  • クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
    クリント・カペラ、10ブロックでキャリア初のトリプルダブル達成
  • ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
    ジャベール・マギー、華麗なボールハンドルでワンマン速攻を決める
  • チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
    チームメイトを叱咤したドレイモンド・グリーン、審判の勘違いで退場処分に
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
    キャブスが「ビッグ3」ネッツをOTで撃破、セクストンが自己最多42得点
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位

ランダム

  • ダニー・グリーン ダンク久々にダンクを決めたダニー・グリーンに抜き打ちのドーピング検査
  • カリー ひざカリーが左ひざの負傷で最低3週間の離脱へ
  • %e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%96%e3%82%ba-%e3%82%b7%e3%82%af%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%82%baウィギンス&タウンズが60得点/20リバウンド、ウルブズがシクサーズに圧勝
  • ポール・ピアース 引退時期ポール・ピアース「クリッパーズが優勝すれば恐らく引退する」
  • ナゲッツ スパーズ 第2戦ジャマール・マレーの第4ピリオド21得点でナゲッツが第2戦に勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes