TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ドレイモンド・グリーン フリースロー
2022 5 27

【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ

ドレイモンド・グリーン, フリースロー 0

こちらは、現地5月23日にダラスで行われた2022ウェスタンカンファレンスファイナル第4戦からのワンシーン。

ゴールデンステイト・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンが、第3Q中盤にフリースローラインから奇跡を起こす。

Draymond's FT got stuck on the rim pic.twitter.com/kP3f7MZKWz

— Bleacher Report (@BleacherReport) May 25, 2022

グリーンが放ったボールは、リムのフロントとバックに当たって回転が絶妙に相殺され、シリンダーの上で何度か跳ねた後に停止。リングとバックボードの間にボールが挟まる“ウェッジー”はたまにあるが、こんな風にリムの根元でピタッと止まるパターンは初めて見た!

ウォリアーズとマブスの第4戦ではグリーンのフリースローの他にも、いくつかイレギュラーなアクシデントが発生。まずは、ハーフタイム中にマブス本拠地アリーナの天井から雨漏りしたため、後半開始が少し延期となる。

▼鬼の形相で一部始終を見守るマブスオーナーのマーク・キューバン

そして極めつけは、ウォリアーズのサードユニットによる第4Qの巻き返しだ。

試合は、第3Qを終えたところでマブスの29点リード。その時点でウォリアーズのスティーブ・カーHCはスターター全員をベンチに下げ、新人2人(クミンガとムーディー)とネマニャ・ビエリツァ、デイミオン・リーを含むガベージタイム用のラインアップを投入する。

すでにマブスの勝利が99%決まっていた状況であり、両チームとも主力を温存したまま最後の12分間を消化するだろうと予想されたが、そこからウォリアーズのサードユニットが一桁点差にまで迫る怒涛の猛反撃を仕掛け、マブスファンに冷や汗をかかせた。

第4Qのウォリアーズは、ゾーンディフェンスでマブスオフェンスを封じ込めながら、ピリオド開始4分で15-2のランを展開。マブスは慌ててエースのルカ・ドンチッチをフロアに戻すも、ウォリアーズの勢いは止まらず。残り時間3分20秒には、ウォリアーズ新人コンビの3連続スリーにより8点差となる。

No quit in this squad. pic.twitter.com/7UncJEXNH6

— Golden State Warriors (@warriors) May 25, 2022

ウォリアーズは、このタイミングでステフィン・カリーやクレイ・トンプソン、アンドリュー・ウィギンスら主力をフロアに投入。NBAプレイオフ史に残る大逆転勝利を本気で狙いに行く。

対するマブスは、終盤で予想だにしないピンチに立たされるも、そこからドンチッチがドライブでゾーンディフェンスを攻略し、ウォリアーズのランをストップ。すぐにリードを二桁に戻して逃げ切った。

動画:「Twitter」

【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下

Related Posts

ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023

ブログ

サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ

ドレイモンド・グリーン 第4戦

ブログ

第4戦終盤でベンチに下げられたドレイモンド・グリーン「不愉快だったが勝てれば良し」

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ウォリアーズ、ドレイモンドがトリプルダブル達成した試合で通算30勝1敗

ドレイモンド トリプルダブル

ブログ

ゴールデンステイト・ウォリアーズはドレイモンドがトリプルダブルの試合で通算25勝1敗

特集

  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点

ランダム

  • ニコラ・ヨキッチ パスベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス
  • ルーク・バー・ア・ムーテ クリッパーズルーク・バー・ア・ムーテが1年契約で再びクリッパーズへ
  • ドンチッチ ザイオンルカ・ドンチッチが30得点トリプルダブルでザイオンとの初対決に勝利
  • ステフェン・カリー テイクオーバー【動画】ステフェン・カリーの人間離れしたシュートセンスが良くわかる映像
  • ネッツ 大逆転KDとカイリー欠場のネッツが24点差から大逆転、サンズの連勝をストップ

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes