TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2018-19
2019 1 17

レナードとミッチェルが2018-19第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

2018-19, プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク, 第13週 0

NBAは現地14日、2018-19シーズン第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。トロント・ラプターズのカワイ・レナードと、ユタ・ジャズのドノバン・ミッチェルがそれぞれのカンファレンスで選出された。

#NBA Players of the Week for Week 13!

Kawhi Leonard of the @Raptors (East)@spidadmitchell of the @utahjazz (West) pic.twitter.com/RVkuiwlJ1n

— NBA (@NBA) January 14, 2019

今季2度目の受賞となったレナードは、1月7日から13日に行われた3試合で30.7得点、8.7リバウンド、3.3スティールを平均し、ラプターズを週間3勝0敗に牽引。2.0ターンオーバーとミスを最小限に抑えつつ、FG53.8%、スリー47.1%と安定したシュート成功率を維持し、ダブルOTに及んだ13日のウィザーズ戦では41得点をあげた。

レナードがプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィークに輝くのはこれでキャリア6回目。現在ラプターズは33勝12敗でリーグ首位を維持している。

Week 13: 30.7 PPG | 8.7 RPG | 5 APG

Leading the @Raptors to 3-0 during Week 13, Kawhi Leonard was named Eastern Conference Player of the Week! #WeTheNorth pic.twitter.com/XIvyzzWS96

— NBA (@NBA) January 14, 2019

2年目にしてキャリア初選出を果たしたミッチェルは、先週の4試合で31.5得点、5.75アシストを平均。4試合中3試合で30得点以上をマークする好パフォーマンスで、ジャズの週間3勝1敗に大貢献した。

今季は開幕からあまり調子が上がらず、12月までは得点やアシスト、FG成功率を含めたほぼすべてのスタッツがルーキーシーズンよりも落ちていたミッチェルだが、1月に入ってからは8試合で平均27.1得点、スリー成功率45%を記録して大きく復調。

それに伴いジャズもようやく勢いに乗り始め、先週の連勝でついに勝率5割超えを達成し、現地15日の時点でウェスト8位タイの24勝21敗まで浮上している。

Week 13: 31.5 PPG | 4.3 RPG | 5.8 APG

Donovan Mitchell led the @utahjazz to a 3-1 record and was named Western Conference Player of the Week for Week 13! #TeamIsEverything pic.twitter.com/vXvHNv1jvU

— NBA (@NBA) January 14, 2019

第13週は他に、ウィザーズのブラッドリー・ビールが4試合でイースト最多の34.3得点、ピストンズのブレイク・グリフィンが3試合で31.3得点をそれぞれ平均。ウェスタンカンファレンスでは、ロケッツのジェイムス・ハーデンが4試合で38.8得点、11.0アシストと快進撃を維持した他、マブス新人のルカ・ドンチッチが4試合で平均28.0得点/6.8リバウンド/6.0アシストの奮闘を見せた。

▼第13週のベスト・ダンク集

参考記事:「NBA」

サンアントニオがトニー・パーカーの初凱旋を大歓迎 ステフィン・カリーが第3Qにピリオド23得点で大爆発

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
    【ハイライト】元横綱白鳳、ステフとクレイのスプラッシュブラザーズを一蹴
  • フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開
    フェニックス・サンズが『アステカ』をモチーフにした新ユニフォームのコンセプト公開

ランダム

  • キングス ペイサーズ トレードキングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
  • サンズ 76ersデビン・ブッカーの40得点でサンズが76ersの連勝をストップ
  • ロケッツ 9連勝ロケッツが第4Q14点差から逆転で9連勝、ハーデンは48得点
  • カンパッソ ファインプレイ【ハイライト】大ベテランでNBA新人のファクンド・カンパッソが攻守で超ファインプレイ
  • オルドリッジ マブスオルドリッジが復帰戦で24得点、スパーズはマブスとのシーズンスウィープを回避

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes