TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
マイケル・ジョーダン
2013 5 28

マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた

エア・ジョーダン, エア・ジョーダン1, ナイキ, マイケル・ジョーダン 6

世界中のスニーカー好きが愛してやまない「エア・ジョーダン」。今や世界一有名なスニーカーとなった同シリーズだが、初代の「エア・ジョーダン1」が当時のNBAで御法度にされていたことをご存じだろうか?

エア・ジョーダン誕生

1984年にNCAA制覇とオリンピック金メダル獲得を果たし、NBAデビュー前から次期スターとの呼び声が高かったマイケル・ジョーダン。当時バスケットバール界への本格的な参入を目論んでいたNike(ナイキ)は、何が何でもジョーダンを獲得しようとしていた。だがジョーダンは当初、adidasと契約を結びたがっていたらしい。

そこでナイキは、「年間50万ドル(約5000万円)の5年契約」という、当時のスポーツエンドースメントとしては破格のオファーを提示。契約の際にジョーダンに課した条件は、「新人王獲得」「オールスター出場」「1試合20得点以上を平均」のいずれかを3年以内に達成することだった。ジョーダンはこれに合意し、正式に契約が成立。そして伝説のエア・ジョーダンが誕生した。

エア・ジョーダン1
via kicksonfire.com

NBAはエア・ジョーダンにノー

ところが、初代のエアジョーダン1はすぐにNBAから禁止されることになる。赤と黒をあしらったデザインが「ユニフォームの色にそぐわない(白が少ない)」という理由のためだ。これを履いて試合に出た場合、罰金のペナルティが課せられることとなり、ナイキがこの罰金を肩代わりしたとされている。

▼当時のNBAがNikeに送ったとされる通知。「1984年10月18日頃に、ジョーダンが赤と黒のNikeバッシュを履くのを禁止にした」と記載されている

ジョーダン1 ナイキへの手紙
via Jordans Daily

ジョーダンは、ルーキーシーズンに28.2得点、オールスター選出、新人王獲得を達成。ナイキが提示した条件をすべてクリアする大活躍をみせた。

さらにナイキは禁止ルールを逆手に取り、テレビCMを作成。「NBAはエア・ジョーダンを禁止にしたが、君たちが履くことを禁止には出来ない」というメッセージで、シューズの革新さをアピールした。

▼発売当時に流れたエア・ジョーダン1のCM

「10月15日、ナイキは画期的なバッシュを開発した。10月18日、NBAはこれを試合から追放した。だがNBAは君たちがこのシューズを履くことを禁止できない」

これらのマーケティング戦略が功を奏し、1985年3月に発売された「エア・ジョーダン1」(価格65ドル)は、わずか3ヶ月で7000万ドル(約70億円)を売り上げる大ヒット商品となった。

その後もエア・ジョーダンは進化と躍進を続け、世界有数のシューズブランドにまで成長。報道によると、ジョーダン関連ブランドの売り上げ高は、2012年に同ブランド最高の25億ドルを記録したという。エア・ジョーダンシリーズは、アメリカで販売されたバスケットボール・シューズの約55%を占め、キッズ用に至っては77%を占めている。

エア・ジョーダン
by ididj0emama/Flickr

Thumbnail by Esparta via Flickr

ソース:「espn.go.com」

ペイサーズが2点差を死守、ヒートを破りシリーズをタイに戻す スパーズがグリズリーズをスイープ、6年ぶりのファイナル進出!

Related Posts

ジョーダン 得点記録

ブログ

ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ジョーダン プレイオフ

ブログ

【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日

the last dance

ブログ

ジョーダンの『The Last Dance』を見たNBA選手たちの反応

マイケル・ジョーダン ビジネスマン

ブログ

1on1でマイケル・ジョーダンに勝った伝説のビジネスマン

マイケル・ジョーダン フリースロー

Video

【ハイライト】目をつぶったままフリースローを決めるマイケル・ジョーダン、1991年

コービー 55得点 ジョーダン

ブログ

コービーが55得点でジョーダンにリベンジ、2003年

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日

NEW

  • ポルジンギス 戦線復帰マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • ハーデン ネッツブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • ダニー・グリーン スリーダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ハーデン 不満ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第3週テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール 最年少ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズ クリッパーズ 逆転ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ボール兄弟ロンゾvsラメロ、ボール兄弟がNBA公式戦で初対決
  • ジェレミー・リン ウォリアーズジェレミー・リンがウォリアーズ傘下のGリーグチームと契約へ
  • ブラッドリー・ビール 60得点ブラッドリー・ビールがウィザーズ史上最多タイの60得点

ポピュラー

  • ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
    ジェイムス・ハーデン、ロケッツの現状に不満爆発「修正は無理だと思う」
  • ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
    ダニー・グリーン、1試合の3ポイント成功数で76ers球団記録に並ぶ
  • ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
    ブルックリン・ネッツ、トレードでジェイムス・ハーデン獲得
  • マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
    マブスのクリスタプス・ポルジンギスがついに戦線復帰
  • テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
    テイタムとドンチッチが2020-21第3週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
    ラメロ・ボール、NBA史上最年少でトリプルダブル達成
  • ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
    ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ガーネット、ピアースがネッツに移籍、セルティックスは再建モードに
    ガーネット、ピアースがネッツに移籍、セルティックスは再建モードに

ランダム

  • ルカ・ドンチッチ 17アシストルカ・ドンチッチが自己ベスト17アシストでトリプルダブル
  • ジミー・バトラー トレード要求ジミー・バトラーがトレードを要求
  • ロペス ロペスロペスのアシストからロペスがスリー
  • キャブスファン 退場キャブスファンが「コートに乱入する」とツイート → 実行する前に追い出される
  • マジック キャブスマジックがキャブスから5年ぶりの勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes