TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ウォリアーズ クリッパーズ
2015 11 20

ウォリアーズが23点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

13連勝, ウォリアーズ, クリッパーズ 2

現地19日にステイプルズ・センターで行われたゴールデンステイト・ウォリアーズ対ロサンゼルス・クリッパーズ戦は、ウォリアーズが23点差をひっくり返して124-117で勝利。シーズン開幕からの連勝記録を13に伸ばした。

この日は、3試合ぶりに戦線復帰したクリス・ポールが、開始から8分間で18得点、4アシストを挙げる絶好調のスタート。ブレイク・グリフィンも最初の12分間で12得点と活躍し、クリッパーズは第1QにFG成功率70%の圧倒的なオフェンスで主導権を握る。

一方のウォリアーズは、序盤からステファン・カリーとドレイモンド・グリーンがファウルトラブルに陥り大苦戦。最初のクォーターだけでクリッパーズに41点を許し、第2Q中盤にはチームにとって今季最大となる23点差を奪われた。

▼CP3、第1Q18得点

しかしここからウォリアーズがじわじわと追い上げを開始する。

クリッパーズの連続テクニカルファウルやハリソン・バーンズのラッキーショットなどで徐々に流れが変わり始め、ハーフタイムで68-54の14点差。

https://twitter.com/BR_NBA/status/667569452158861312

さらに第3Qには、グリーンがクォーター終了のブザーと同時にスリーを沈め、6点差にまで詰め寄った。

第4Qに入ると、クリッパーズが相手のターンオーバーからフィールドゴールを重ね、残り時間6分で再びリードを二桁に拡大。リズムを失いかけていたウォリアーズだが、グリーンをセンターに置くスモールラインアップに切り替えると、一気にオフェンスが爆発した。

ウォリアーズはラスト5分30秒で、7つのアシストから5本のスリーを含む8本中7本のフィールドゴールに成功。25-8のランで逆転勝利を決めた。

昨季ファイナルでもシリーズの流れを変えたカリー/トンプソン/イグダーラ/バーンズ/グリーンのラインアップは強すぎる。ディフェンス面でも、前半にあれほど苦しめられたCP3とグリフィンのミドルレンジゲームを効果的に守り、クラッチタイムでのクリッパーズのフィールドゴール成功数を12本中3本に抑えた。

クリッパーズもアウトサイドシュートの連発で対抗しようとしたが、スリーポイントの打ち合いでウォリアーズに敵うはずがない。最後は完全に相手のペースに飲み込まれてしまった。

Q1 Q2 Q3 Q4
GSW 25 29 31 39 124
LAC 41 23 27 26 117

▼GSWの前半(左)/後半(右)ショットチャート

GSWショットチャート

ウォリアーズは、カリーがゲームハイの40得点と11リバウンドをマーク。スリー6本を含む22本中11本のFG成功と、得点面では引き続き素晴らしいパフォーマンスをみせたが、その一方で序盤からターンオーバーやファウルなどのケアレスミスが目立った。なお、カリーがリバウンド数で両チーム最多を記録するのは非常に珍しい。

また、クレイ・トンプソンがシーズンハイの25得点を挙げた他、ハリソン・バーンズが21得点/7リバウンド、グリーンが19得点/9アシストをそれぞれ獲得。ファイナルMVPのアンドレ・イグダーラは、クラッチタイムに2本のスリーと、残り1分でウォリアーズのリードを3点に広げるインバウンズパスからのアシストを決め、勝利に大貢献した。

敗れたクリッパーズは、クリス・ポールがチームハイの35得点、8アシストを記録。グリフィンは27得点、6リバウンド、5アシストと大奮闘したが、第4Qはフィールドゴール0本の1得点に終わっている。

▼LACの前半(左)/後半(右)ショットチャート

LAC ショットチャート

クリッパーズは間違いなく優勝候補の一角だ。プレーオフシリーズでウォリアーズを倒せる可能性がある数少ないチームの一つであり、今回同様、11月4日の対戦でも第4Qに一時10点のリードを奪い勝利を掴みかけていた。

ただ、昨季カンファレンスセミファイナルのロケッツシリーズでもそうだが、どうも詰めが甘い。この日も、クラッチタイムになると得意のピック&ロールゲームを捨て、CP3やグリフィンのアイソレーションを繰り返していた印象だ。

またドック・リバースHCのローテーションもいまいち謎な部分があり、19日の試合はポール・ピアースとジャマール・クロフォードが第4Qを12分フル出場(トータルではピアース32分、クロフォード40分!)。この2人が同時に出場する時間帯は、どうしてもディフェンスが弱点になってしまう。

J.J.レディックが欠場していたので、ピアースとクロフォードのヘビーユーズは仕方がなかったのかもしれないが、ウォリアーズのスモールボールのようなダイナミックなラインアップが相手の場合は、もう少し守備で足の動かせる選手をベンチから活用するべきだった気がする。例えばランス・スティーブンソンとか…。

スティーブンソンは14日のピストンズ戦で出場時間がわずか2分、19日のウォリアーズ戦では1度も出場しなかった。まあ、シュートの苦手なスティーブンソンがフロアにいると、スペーシングが大きく損なわれるので、CP3/レディックの2人が一緒じゃない場合に起用するのは難しいと判断されたのかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

ケリー・オリニクがノビツキー相手に片足フェイダウェイ ティム・ダンカンがキャリア初の0リバウンド、デビューからの連続試合記録が終了

Related Posts

ウォリアーズ クリッパーズ 逆転

ブログ

ウォリアーズが後半22点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

ウォリアーズ 2020 ユニフォーム

ブログ

ウォリアーズが2020-21の「シティ・エディション」ユニフォームを公開

ナゲッツ ファイナル

ブログ

デンバー・ナゲッツが11年ぶりのウェストファイナル進出!

クリッパーズ ナゲッツ 第3戦

ブログ

インスタコメント制限中のポール・ジョージが再び大活躍、LACシリーズリードへ

クリッパーズ マブス 第6戦

ブログ

ロサンゼルス・クリッパーズが5年ぶりに第1ラウンド突破

NBA 番狂わせ

column, ブログ

NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日

NEW

  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ブーチェビッチ 初勝利シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ポピュラー

  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
    アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に
    アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に

ランダム

  • レブロン 半袖ユニフォームレブロンが半袖ユニフォームに苦言、「腕が引っぱられる感じがする」
  • ドウェイン・ウェイド ブザービーターウェイドが奇跡のブザービーターでウォリアーズ撃破
  • ニックス 背番号ニューヨーク・ニックス、背番号23の選手を2人も試合に出してしまう
  • ジャマール・クロフォード 決勝スリージャマール・クロフォードがジャズ戦のOT残り0.2秒に決勝スリー
  • スパーズ キャブススパーズがキャブスを破り10連勝!!今季ホーム無敗記録を維持

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes