TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケリー・オリニク ノビツキー フェイダウェイ
2015 11 20

ケリー・オリニクがノビツキー相手に片足フェイダウェイ

ケリー・オリニク, ステップバック, ダーク・ノビツキー, フェイダウェイ 0

ダーク・ノビツキーのシグネチャームーブといえば「片足ステップバック・ジャンプショット」だ。

外側の足でジャンプしながら放たれるノビツキーのフェイダウェイは、ブロックするのが最も難しいシュートの一つとして有名。コービー・ブライアントやケビン・デュラントをはじめ、複数の選手たちがこのショットを習得しようとしている。ノビツキーと同じ41番を背負い、ストレッチビッグマンとして活躍するボストン・セルティックスのケリー・オリニクもその1人だ。

現地18日に行われたセルティックス対マブス戦の第1Q終了直前、トップ・オブ・ザ・キーでノビツキーとマッチアップしたオリニクは、するどいドライブからのステップバックでスペースを確保し、ノビツキー流片足フェイダウェイを放った。

惜しくもシュートは外れてしまったが、間合いの作り方やシューティングタッチは見事。自分の技に反応できなかったノビツキーもどこか嬉しそうで、クォーターが終わると2人はすれ違いざまに握手を交わした。

「血も涙もないプレーだよ…。だけどショットの見た目は素晴らしかったし、もう少しで入りそうだった。運が僕に味方したんだ」
– ダーク・ノビツキー

また、子供のころからノビツキーのプレーを見続けてきたというオリニクは、今回本人の前で片足フェイダフェイに挑戦したことについて、「これまでにたくさん練習してきた。入ったと思ったよ!」とコメントしている。

なお第1Q終了時点でセルティックスの15点リードだったこの日の試合は、中盤からじわじわと追い上げたマブスが106-102で逆転勝利。ノビツキーはゲームハイの23得点、FG成功率64%の大活躍をみせた。

▼ノビツキーのフェイダウェイコレクション

今季のノビツキーは開幕からシューティングが絶好調で、FG成功率52.1%、3P成功率50%、フリースロー成功率91.2%とキャリアベストな数字を平均。マブスはウェスト3位となる8勝4敗の好スタートを切っている。

▼ノビツキー、今季11試合のショットチャート

ノビツキー 2015年11月ショットチャート

Image by Keith Allison/Flickr

参考記事:「CBS」

【今季ベストダンク】デマー・デローザンがジャズのゴベールをポスタライズ ウォリアーズが23点ビハインドからクリッパーズに大逆転勝利

Related Posts

ノビツキー 背番号

ブログ

ドイツ代表がダーク・ノビツキーの背番号14を永久欠番化へ

オリニク ブザービーター

ブログ

【ハイライト】ケリー・オリニクがオーバータイムに逆転ブザービーター

ダーク・ノビツキー アドバイザー

ブログ

ダーク・ノビツキーが「アドバイザー」としてダラス・マーベリックスに復帰

ノビツキー 反応

Video

若手時代のダーク・ノビツキーのハイライトを見たマブス選手たちの反応

特集

  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
    デアンドレ・ジョーダンがキャリア初のスリーに成功!!
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ランダム

  • 月間賞 2021年1月2021年1月のNBA月間賞:海外出身センター2人が今季第1号のプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • NBA 月間賞 2021年4月2021年4月のNBA月間賞: ランドルの初選出とカリーの記録的な30日間
  • ウォリアーズ チケット価格ウォリアーズのホームゲームチケット価格がNBA1位に
  • ウルブズ モンロースターター全滅のウルブズがセルティックスに勝利、2年半ぶりにNBA復帰のモンローが躍動
  • アデトクンボ 50得点アデトクンボが50得点ダブルダブルで大暴れ、バックス8連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes