TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケビン・デュラント ホワイトハウス
2017 8 18

ケビン・デュラント「ホワイトハウス訪問はしない」、トランプ大統領への抗議で

ケビン・デュラント, ドナルド・トランプ, ホワイトハウス 0

アメリカのプロスポーツでは、優勝したチームがホワイトハウスを表敬訪問するのが恒例行事となっている。NBAでも去年はクリーブランド・キャバリアーズ、一昨年はゴールデンステイト・ウォリアーズが、当時の米大統領でバスケットボールの大ファンでもあるバラク・オバマの元を訪れた。

本来なら今年(もしくは2018年2月のワシントンDC遠征時)は2016-17シーズン王者のウォリアーズが再訪問するはずだったが、2017ファイナルMVPに輝いたケビン・デュラントは、例え招待があったとしてもホワイトハウスに出向く気はないらしい。ドナルド・トランプ大統領に対する抗議活動の一環だ。

デュラントはESPNの取材で、ホワイトハウス訪問をボイコットする意向について、「今の大統領はリスペクトできない」と強い言葉で話した。

「彼(トランプ大統領)が肯定する物事には賛成できない。ホワイトハウスを訪問しないことで僕の声を伝えようと思う。これは球団としてではなく、あくまで個人的な姿勢だが、僕はチームメイトたちのことをよく理解しているつもりだし、彼らなら僕に賛成してくれるはずだ」
– ケビン・デュラント

トランプ大統領は現地15日、バージニア州シャーロッツビルで白人至上主義グループと反対派が衝突し、死者が出た事件について、「双方に非がある」とコメント。この発言に対して、「差別や偏見を容認している」などと各地で強い非難の声が上がっている。デュラントは、人種問題の深刻化を招いた原因の一つがトランプ大統領にあると考えているようだ。

「彼が間違いなく(人種問題の悪化を)助長している。彼が大統領になってから、もしくは選挙に立候補してからというもの、この国が大きく分離してしまった気がするよ。これは偶然じゃない。オバマ大統領がホワイトハウスにいた時は、良い方向に進んでいた。彼が史上初の黒人大統領になったことで、僕が生まれ育った地域でも希望に満ちていた」
– ケビン・デュラント

NBAではデュラントの他にも、レブロン・ジェイムスがツイッターで「ヘイトは常に存在していたが、ドナルド・トランプが再びそれを流行させた」と大統領を批判。またメンフィス・グリズリーズのデイビッド・フィッツデールHCも、「もし(反対派の集団に突入した)車を運転していたのがイスラム教徒だったなら、その男はテロリストと呼ばれていたはずだ」と問題について言及している。

参考記事:「ESPN」

デイミアン・リラード、今オフはラップアルバム制作に没頭 ジェイムス・ハーデンの斬新な「ドライブ・バイ・ダンク・チャレンジ」が話題に

Related Posts

ケビン・デュラント 暴言 罰金

ブログ

ネッツのケビン・デュラント、観客への暴言で2万5000ドルの罰金処分

デュラント 53得点

ブログ

デュラントがキャリア2番目の53得点、NY対決でネッツを勝利に牽引

ケビン・デュラント 復帰 2022

ブログ

デュラントが復帰戦で31得点も敗北、バトラー&ラウリー不在のヒートがネッツに勝利

ケビン・デュラント 膝

ブログ

今季MVP候補のケビン・デュラント、膝の捻挫で4~6週間の離脱か

特集

  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • 2021-22 オールNBAチーム2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • ドレイモンド・グリーン フリースロー【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • マブス ウォリアーズ 第4戦【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • ウォリアーズ マブス 第3戦 2022ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • 2021-22 オール・ディフェンシブ・チーム2021-22NBAオール・ディフェンシブ・チーム:ブリッジズやジャクソンJr.ら若手が初選出
  • ウォリアーズ マブス 第2戦【ウェスト決勝第2戦】ウォリアーズが後半17点ビハインドからマブスに大逆転、シリーズ2勝0敗
  • セルティックス ヒート 第2戦 2022スマート&ホーフォード復帰のセルティックスが第2戦でヒートに圧勝、シリーズ1勝1敗に
  • ウォリーアズ マブス 第1戦【2022ウェスト決勝】ドンチッチを封じ込めたウォリアーズがマブスとの第1戦に圧勝
  • オール・ルーキー・チーム 2021-222021-22シーズンのオール・ルーキー・チーム発表、トップ5位指名中4人が1stチーム入り
  • マジック 1位指名オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ポピュラー

  • 2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
    2021-22オールNBAチーム:1stチームは5選手全員が27歳以下
  • 【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
    【ハイライト】ドレイモンド・グリーン、フリースローで奇跡の珍プレイ
  • 【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
    【ウェスト決勝第4戦】崖っぷちのマブスがホームでウォリアーズに快勝、スウィープ敗退を回避
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
    2020-21オールNBAチーム:1stチームの5人中3人がヨーロッパ出身選手
  • ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
    ウォリアーズが3年ぶりのファイナル進出に王手、マブスはドンチッチが再び40点ゲームも敗北
  • ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
    ジミー・バトラー、チーム練習復帰で大暴れ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得
    オーランド・マジックに18年ぶりの幸運、2022年NBAドラフト1位指名権獲得

ランダム

  • %e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%b3-%e5%bc%95%e9%80%80レイ・アレンが現役引退
  • NBA月間賞 2月 2019年2019年2月のNBA月間賞:アデトクンボが今季3度目の受賞
  • 月間賞 2018年 3月2018年3月/4月のNBA月間賞: レブロンとデイビスが2カ月連続で最優秀選手
  • コービー・ブライアント 永久欠番コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」
  • デュラント レストラン thumbK.デュラントの南部料理レストラン「Kd’s Southern Cuisine」がオクラホマシティにオープン

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes