TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カリー 第3Q 23得点
2019 1 18

ステフィン・カリーが第3Qにピリオド23得点で大爆発

ステフィン・カリー, 第3Q 0

ゾーンに入った時のステフィン・カリーは完全にチートキャラだ。無茶苦茶なロングレンジショットを沈めまくるので、ディフェンスは手の打ちようがない。

ゴールデンステイト・ウォリアーズが現地16日、オラクルアリーナで行われたニューオリンズ・ペリカンズ戦に147-140で勝利。試合中盤までペリカンズに圧倒される展開だったが、カリーが第3Qにピリオド23得点をあげる活躍を見せ、試合の流れを大きく変える。

この日のカリーは、前半にFG成功7本中2本、3ファウルとやや不調気味だったが、16点ビハインドで迎えた第3Q中盤あたりから無双状態に入り、ほぼワンマンプレイでウォリアーズのカムバックを牽引。特にピリオド残り3分からの4連続スリーは、凄まじいの一言だった。

試合後、ケビン・デュラントはカリーの第3Qパフォーマンスについて次のように語っている。

「以前マーク・ジャクソンが『カリーはバスケットボールを駄目にしている』と言っていた。多くの人がその意見を否定していたが、僕はジャクソンの主張が少しだけ分かる気がするよ。あんな風に一定のリズムで難しいショットを放ち、それを決められるのはステフしかいない。なのに今では、誰もかれもが彼と同じようなショットを決められると勘違いしてしまっている。できるわけないだろ。彼(カリー)は世代を代表するタレントだ」

まさにデュラントの言う通りだと思う。前後をディフェンダーに挟まれた状態からプルアップのロングスリーを連発するなんて、カリーだからこと許されるプレイであり、他の選手なら後でコーチに大目玉を食らうようなバッドショット。素人のピックアップゲームレベルでも、これをやったら大顰蹙ものだ。

この日のカリーは最終的にゲーム最多の41得点をマーク。ウォリアーズは、ケビン・デュラントが30得点をあげた他、ドレイモンド・グリーンが17得点/14アシスト、アンドレ・イグダーラが13得点/4アシストとオールラウンドに活躍し、さらにケボン・ルーニーが終盤の勝負所でアンソニー・デイビスから何度もオフェンスリバウンドを奪うなどして勝利に貢献している。

これでウォリアーズは連勝を6に伸ばし、ウェスト1位シードを奪還。ここ6試合では、カリーが92本中46本のスリーに成功、グリーンが58アシストに対してわずか9ターンオーバーと絶好調だ。

しかも現地18日に行われるクリッパーズ戦では、デマーカス・カズンズが戦線復帰して待望のウォリアーズデビューを飾る予定。このまま一気にウェストを独走しそうな予感がする。

一方で敗れたペリカンズは、アンソニー・デイビスが30得点/18リバウンド、ニコラ・ミロティッチが29得点で奮闘。この日の試合では、ウォリアーズとペリカンズの両チーム合計で、1試合におけるNBA最多記録となる43本のスリーを成功させた。

ボックススコア:「NBA」

レナードとミッチェルが2018-19第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク ジェイムス・ハーデンが今季自己ベストの58得点もネッツに敗北

Related Posts

ステフィン・カリー 40得点

ブログ

ステフィン・カリーが2試合連続40得点超え、ウォリアーズは今季初の連勝

カリー トレイ・ヤング

ブログ

ステフ・カリーとトレイ・ヤングがピックアップゲームで無双

ステフィン・カリー ファイナルMVP

ブログ

ウォリアーズのステフィン・カリー、34歳でキャリア初のファイナルMVP受賞

ウォリアーズ セルティックス 第4戦

ブログ

【NBAファイナル2022】ステフィン・カリーが第4戦で43得点の大活躍、シリーズ2勝2敗

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
    【ハイライト】中国女子バスケの身長226cmの14歳少女が無敵すぎる
  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • 「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
    「ハーレム・グローブトロッターズ」と「ストンプ」のショートミュージカルが面白い
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
    スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
  • オーランド・マジックの新ユニフォームは「シャック/ペニー時代」の復刻
    オーランド・マジックの新ユニフォームは「シャック/ペニー時代」の復刻

ランダム

  • カリー リオ五輪カリーとオルドリッジがリオ五輪出場を辞退、チームUSAのロスター状況は?
  • ビクター・オラディポ 逆転スリービクター・オラディポが残り3.4秒に逆転スリー!!
  • エイブリー・ブラッドリー トレードセルティックス、エイブリー・ブラッドリーをピストンズに放出
  • ビンス・カーター トリビュート1ラプターズのトリビュートビデオにビンス・カーターが感動の涙
  • ディアウ ジノビリボリス・ディアウ、ジノビリに愛用のエスプレッソマシンをプレゼント

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes