TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ブレント・バリー スパーズ
2018 9 19

ブレント・バリーがスパーズのフロントオフィスに加入

スパーズ, ブレント・バリー 0

00年代中盤にシューターとして活躍したブレント・バリーが、フロントオフィスのメンバーとしてサンアントニオに戻って来る。

サンアントニオ・スパーズは現地17日、ブレント・バリーがバスケットボール運営部門の副社長に就任することを発表。バリーは、今オフに76ersのアシスタントコーチになったモンティ・ウィリアムズの後を継ぐ形となる。

ケビン・ガーネットやラシード・ウォーレスと同じ1995年ドラフトでNBAデビュー(15位指名)したバリーは、キャリア14シーズンで9.3得点、スリー成功率40.5%を平均。アウトサイドショットだけでなく、オールラウンドなスキルを持ったウィング選手で、1996年にはダンクコンテストの王者に輝いている。

スパーズには2004年から2008年の4シーズン在籍し、2005年と2007年のリーグ制覇に貢献。現役引退後は、NBAのアナリストやコメンテーターとして活躍した。

▼若い頃はバリーはまるでジノビリ

ESPNによれば、スパーズのグレッグ・ポポビッチHCとRC・ビュフォードGMは、2009年頃からバリーをチームのフロントに迎えたがっていたそうだ。

今夏スパーズは、トニー・パーカーの移籍とマヌ・ジノビリの引退を受け、完全にビッグスリー時代が終焉。また近年のコアメンバーだったカワイ・レナードとダニー・グリーン、カイル・アンダーソンもいなくなり、まったく別物のチームになった。

ラマーカス・オルドリッジやデマー・デローザンをはじめタレントは揃っているものの、現時点では明確なフロアリーダーが不在の状態。これほど劇的にチームの軸が変わるシーズンは、約20年に渡りほぼ理想的なバトンリレーを展開してきたポポビッチ指揮下のスパーズにとって未知の領域だ。スパーズがずっとスパーズらしくいられたのは、球団のシステムのおかげなのか、それとも選手あってこそのものだったのか?これまで以上にポポビッチHCの手腕が問われることになる。

新章突入にあたり、“スパーズカルチャー”を良く知るバリーの加入は、選手たちだけでなく、コーチ陣にとっても頼もしいはずだ。

Image by Jack/Flickr

参考記事:「NBA」

ドウェイン・ウェイド、2018-19をキャリア最後のシーズンに エルトン・ブランドが76ersのGM就任へ

Related Posts

スパーズ プレイ・イン

ブログ

スパーズとホーネッツが2022プレイ・イン・トーナメント初戦敗退

スパーズ ナゲッツ トレード

ブログ

3チームがトレード合意、シューターのブリン・フォーブスがスパーズからナゲッツに移籍へ

ケイタ・ベイツ・ディオップ

ブログ

ケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え

デジャンテ・マレー リーグ最多

ブログ

デジャンテ・マレーが今季6回目のトリプルダブル、ヨキッチと並んでリーグ最多

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞

ランダム

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第25週エンビードとドンチッチが2021-22最終週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • シャック ヤオ・ミン巨大なシャキール・オニールが小さく見える貴重な写真
  • カワイ・レナード FAカワイ・レナードがオプション破棄で今夏FAに
  • デュラント 1万5000点ケビン・デュラントが史上2番目の若さで1万5000得点到達
  • ヒート イースト決勝マイアミ・ヒートが6年ぶりのイースト決勝進出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes