TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ヴィン・ベイカー
2015 7 31

元NBAスターのヴィン・ベイカー、新たな夢はスタバのマネージャー

90年代, バックス, ヴィン・ベイカー, 引退後 2

1990年代にミルウォーキー・バックスやシアトル・スーパーソニックスで大活躍した元NBAプレーヤーのヴィン・ベイカー。全盛期には20得点/10リバウンドのダブルダブルを平均した優秀なビッグマンで、4年連続のオールスターゲーム出場を果たした他、2000年にはシドニー五輪のアメリカ代表として金メダルを勝ち取った。

そんな輝かしいキャリアを送ってきたベイカーだが、引退から9年近く経った現在は、ロードアイランド州ノースキングスタウンの「スターバックス」でバリスタとして働いている。ベイカーは『Providence Journal』紙の取材でNBA引退後の生活を語った。

「ノースキングスタウンの街が大好きだ。故郷を思い出させてくれて、とても居心地が良い。そしてこのコミュニティーも大好きだ。スターバックスにはリピート客が多いので、今ではたくさんの人が私の事を知っているよ」
– ヴィン・ベイカー

Basketball Referenceによると、ベイカーが13年のキャリアを通して稼いだサラリーは約1億ドル。その大部分は、アルコール依存症や投資の失敗などが原因で消えてしまったそうだ。

「あるチョイスや決断をして、それが一生続くと思い込んでしまう。そうなると無駄遣いの癖がついてしまい、それが中毒になり、さらなる浪費につながっていく。敗北への確実な方程式だ。もし私生活を見通せる力がなく、100万ドルもしくは1500万ドルを持つことの意味を理解できなければ、それはいずれ消えてしまう」

「人生の教訓を学んだ。経済的にどんな状況に居ようとも、知っておくべき大切なことは、それが我が身にも起こりえるということ。私はアルコール依存症だった。そして財産を失った。大きな才能を持っていたが、棒に振ってしまった。外から見ている人たちにしてみれば、『ワオ!』といった感じだろう。だけど私にとっては違う。私は43歳で、4人の子供がいる。事態を修復しなければならない。私は父親であり、教会の聖職者でもある。この状況を受け入れて、誰でも失敗から立ち直れるということを証明しなくてはならない」

まさに人生の大転落を経験したベイカーだが、今では生活を立て直そうと前向きに励んでいる。新しい目標は、いつか自分のスターバックス店舗を持つこと、そしてコーチングスタッフとしてプロバスケの世界に返り咲くことだ。最近では、古巣バックスのスタッフとしてサマーリーグに参加している。

「私にしてみれば、刑務所や棺桶の中に終わっていた可能性だってあった。大抵の場合、こういったストーリーはそんな結末を迎える。スターバックスで仕事を始め、店舗のマネジメントに夢中になり、そして家族を養おうと努力するための力を奮い立たせることができたこと。私にとってそれらは、身長210cmでフェイダウェイを打てる能力よりも雄々しいものだと思う。私は朝起きることで活力を得ている。まず何よりも、アルコールに依存していないし、養うべき家族がいるという事実に当惑もしていない。何があっても途中で投げ出すわけにはいかない」
– ヴィン・ベイカー

参考記事:「Providence Journal」

ギルバート・アリーナス、「90年代オールスター vs. 00年代オールスター」を語る サーシャ・ブヤチッチがニックスと契約

Related Posts

ジェイソン・テイタム 46得点

ブログ

セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動

ホリデー 第5戦 2022

ブログ

ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利

アル・ホーフォード キャリアハイ

ブログ

アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

バックス セルティックス 第3戦 2022

ブログ

バックスがラスト1分の逆転劇でセルティックスとの第3戦に勝利、ヤニスは42得点の活躍

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • チェット・ホルムグレン サマーリーグデビュー戦ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 2019 延長契約ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名

ポピュラー

  • ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
    ザイオンやモラントら2019年NBAドラフト組から3選手がマックスのルーキー延長契約をゲット
  • ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
    ドラ2のチェット・ホルムグレン、SLデビュー戦で絶大な存在感を発揮
  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ

ランダム

  • ジョナサン・クミンガ 先発ウォリアーズ19歳新人のジョナサン・クミンガ、史上最年少でプレイオフ先発出場
  • 2016 FA まとめNBA2016年フリーエージェンシーまとめ
  • グレッグ・ポポビッチHC 1200勝グレッグ・ポポビッチHCが通算1200勝に到達
  • テリー・ロジアー クロスオーバー【ハイライト】ホーネッツのテリー・ロジアーが美しすぎるクロスオーバーを披露
  • カリー 57得点ステフィン・カリー、57得点で大活躍もウォリアーズ勝利ならず

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes