TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ベン・シモンズ 延長契約
2019 7 18

ベン・シモンズが76ersと5年のマックス延長契約で合意

ベン・シモンズ, 再契約 0

ジョエル・エンビードに続き、ベン・シモンズが76ersからマックスでのルーキースケール延長契約を手にした。

The Athleticによると現地15日、フィラデルフィア・76ersがシモンズとの延長契約に合意。契約内容は、5年/1億7000万ドルだという。

シモンズと76ersの新契約が施行されるのは2020-21シーズンから。シモンズはルーキー契約最終年となる来季を810万ドルでプレイし、その次のシーズンに年俸が2930万ドルに跳ね上がる。

昨季のシモンズは79試合の出場で16.9得点、8.8リバウンド、7.7アシストを平均。リーグ3位となる10回のトリプルダブルを達成した。実質プロ2年目(2016年は怪我で全休したので)の選手がこれだけのスタッツを記録するのは異例だ。1990年以降で1シーズンに16得点/8.5リバウンド/7.5アシスト以上を平均したのは、シモンズの他にレブロン・ジェイムスとラッセル・ウェストブルックの2人しかいない。

またシモンズはサイズとスピードを持ち合わせているのでディフェンスにも強く、対戦相手のPGからPFまで幅広くガードできる。

▼2018-19ハイライト

その一方で、シモンズは今のところペイントエリアの外から得点する術を持っていない。トランジションの攻撃ではアンストッパブルだが、ジャンプショットが極端に苦手だ。

昨季プレイオフのイースト準決勝ではラプターズにその弱点を突かれて、ハーフコートオフェンスでの仕事が大きく制限されることに。同シリーズでは、本来PGのシモンズがダンカースポットに陣取り、代わりにジミー・バトラーとトバイアス・ハリスがオンボールでハーフコートオフェンスを指揮する場面が多くなっていた。

シモンズがプレイオフでも失速しないスター選手へと進化するためには、ジャンプショットを少しでも打てるようになるのが必須だろう。プルアップやオフスクリーンのスリーをガンガン打つまでとはいかずとも、せめてドレイモンド・グリーンレベルで完全ノーマークのショットくらいは躊躇せずに放てるようになっておきたいところ。

シモンズはキャリア2シーズンのスリー試投数がわずか15本で成功数はゼロ。しかもそのほとんどが、ピリオド終わりのハーフコートショットやランニングショットで、ちゃんとした形でスリーポイントショットを放ったのはたった2本しかない。

▼シモンズの貴重な3Pアテンプト

BEN SIMMONS TOOK A LEGIT 3 OMG pic.twitter.com/wJtYlYeNBJ

— Drew Corrigan (@Dcorrigan50) February 10, 2019

▼シモンズの2018-19ショットチャート

ベン・シモンズ ショットチャート 2018-19

最近シモンズとワークアウトしたというチームメイトのトバイアス・ハリスによれば、今オフのシモンズはジャンプショットの改善に必死で取り組んでいるとのこと:

「ベンは毎日熱心にジムに通い、成長のために努力しているよ。調子も良さそうだ。(ワークアウトで1on1をやった時)その場にいた皆は、どうして僕がベンを3Pラインでガードするのか不思議がっていた。その理由は彼がスリーを2本成功させたからだ。彼に『打ってみろよ』と挑発したところ、2本連続で決められた」

「彼のゲームは大きく進歩している。ジャンプショットもいい感じで、自信を持って打てている。僕は彼に言い続けた。例え練習の時でも自信を持ってシュートを打て。そしてショットを外しても弱気になるな、とね。シューティングに対する自信はこうやって積み上げていくんだ」
– トバイアス・ハリス/p>

1オフシーズンでジャンプショットを習得するのはもちろん現実的じゃない。だが少しだけでも改善したなら、それだけで76ersにとって大きなプラスになる。ベストシューターであるJJ・レディックがいなくなる来季のチームにとってはなおさらだだろう。

個人的には、もしジミー・バトラーが76ersに残留するなら、シモンズはドレイモンド・グリーンようにオフボールで輝くタイプのスタープレイヤー、(常に敵チームのエースをガードしつつ、トランジションでオフェンスを指揮し、ハーフコートではスクリーンやカットで奮闘する選手)、を目指すのが理想的かと思っていた。

だがバトラーの退団により、シモンズはこれまで以上にハーフコートオフェンスのボールハンドラーとしてステップアップしなければならない。そのためには、ジャンプショットの習得は避けて通れない道だ。

シモンズが3Pショットにおいてジェイソン・キッドのような成長曲線を辿れれば…。

参考記事:「NBA」

2019-20シーズンに注目したいレブロン・ジェイムスの記録 マーカス・モリスがスパーズとの合意破棄でニックスと契約

Related Posts

ベン・シモンズ ヤニス・アデトクンボ

ブログ

【ハイライト】ネッツで再起図るベン・シモンズがヤニス相手にローポストで好守備

カワイ・レナード 復帰 2022

ブログ

昨季全休のカワイ・レナードとベン・シモンズ、プレシーズンゲームで1年ぶりの戦線復帰

ウォリアーズ 罰金

ブログ

ウォリアーズ球団オーナーのジョー・レイコブ、タンパリングで5万ドルの罰金処分に

ベン・シモンズ トレード要求

ブログ

ベン・シモンズがトレード要求?76ersとの関係修復は絶望的か

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
    アダムスとウェストブルックが連係プレイでフリースロー2本を4点に
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • 無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
    無冠のダンク王アーロン・ゴードンが今シーズン最高のポスタライズダンク披露
  • “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
    “ミドルレンジ・マスター”のショーン・リビングストンがNBA引退
  • ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
    ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る
  • 【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
    【ハイライト】クリッパーズ新アリーナの起工式を楽しむカワイ・レナード
  • デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
    デビン・ブッカー、史上最年少で70得点
  • 【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング
    【ハイライト】20歳のカイリー・アービングがチームUSA合宿で魅せた天才的ハンドリング

ランダム

  • スペンサー・ディンウィディー 30得点ディンウィディーが3試合連続で30得点超え、ネッツ選手で11年ぶり
  • クリスマスゲーム 20202020クリスマスゲームの暫定スケジュール:レブロンvsドンチッチが目玉
  • JJ・レディック 引退JJ・レディックがNBAからの引退を表明
  • ティム・ダンカン 手紙ティム・ダンカン、チームとファンに感謝の手紙
  • NBA月間賞 2018年1月2018年1月のNBA月間賞: デローザンとカリーが最優秀選手

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes