TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ホーネッツ ジェームズ・ボレーゴ
2022 4 24

シャーロット・ホーネッツがジェームズ・ボレーゴHCを解任

ジェームズ・ボレーゴ, ホーネッツ 0

シャーロット・ホーネッツは現地4月22日、ヘッドコーチのジェームズ・ボレーゴを解任したことを正式に発表した。

Thank you for your time in Buzz City, JB. 🐝 pic.twitter.com/xDM9OprMhi

— Charlotte Hornets (@hornets) April 22, 2022

2021-22シーズンのホーネッツは43勝39敗のイースト10位。プレイオフ進出こそ逃したものの、昨季(33勝39敗)よりも大きく勝率を伸ばし、2015-16以降で自身最高成績を記録。さらに2019年のケンバ・ウォーカー以来初となるオールスターを輩出(ラメロ・ボール)と、若手チームとして正しい方向に進んでいるように見えただけに、今回のボレーゴ解任はサプライズだった。

ただホーネッツは、シーズンの正念場であるプレイ・イン・トーナメントで2年連続大敗を喫しており、そのあたりがマイケル・ジョーダンを含むチームのオーナー陣に悪印象を与えてしまったのかもしれない。

現在44歳の若手コーチであるボレーゴは、サンアントニオ・スパーズとオーランド・マジックで15年間アシスタントコーチを務めた後、2018年のオフにホーネッツのヘッドコーチに就任。4シーズンで通算138勝163敗を記録している。

今季のホーネッツは、オフェンスでボストン・セルティックスに並ぶリーグ8位の優秀な数字を記録するも、ディフェンスではリーグ22位と苦戦。ラメロ・ボールとマイルズ・ブリッジズの若手ウィングを中心とした将来性の高いチームであり、このロスターを指導/育成してみたいと考えるコーチはたくさんいるだろう。

▼ラメロ2021-22

次期ヘッドコーチの候補としては、ケニー・アトキンソン(現ウォリアーズのアシスタントHC)やマイク・ダントーニ(現ペリカンズのコーチングアドバイザー)、テリー・ストッツ(元ブレイザーズHC)、サム・キャセール(現76ersのアシスタントHC)あたりが有力。ディフェンスの改善を最優先とするなら、今季レギュラーシーズン終了と同時にレイカーズから解雇されたフランク・ボーゲルが適任と言えるかもしれない。

ただ今のホーネッツのディフェンスは、コーチング以前にロスター構成の問題。特にビッグマンのローテーションがかなり手薄だ。今オフのFA/トレードでセンターのデプスを大幅に補強できれば、来季は大躍進の年になるだろう。

もしユタ・ジャズが今季プレイオフ第1ラウンドでドンチッチ不在のマブスに敗北し、オフシーズンにリセットボタンを押す選択をするなら、ホーネッツは全力でルディ・ゴベアの獲得を狙いに行くはずだ。

参考記事:「NBA」

ドンチッチ欠場のマブスが敵地で大金星、シリーズ2勝1敗でジャズにリード クリス・ポールが2試合連続で14アシスト/0ターンオーバー記録、サンズがシリーズ2勝1敗

Related Posts

アイザイア・トーマス ホーネッツ

ブログ

アイザイア・トーマス、ホーネッツから残りシーズン契約獲得へ

カイル・ラウリー 誤審

ブログ

OT正念場で2点が3点に、審判の致命的な誤審がヒート対ホーネッツの勝敗を大きく左右

サンズ ホーネッツ 2021

ブログ

ブッカー復帰のサンズ、合計9選手が二桁得点でホーネッツに31点差の圧勝

ホーネッツ ウォリーアズ 連勝

ブログ

シャーロット・ホーネッツがウォリアーズの連勝を7でストップ

特集

  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日

NEW

  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
  • マイク・ブラウン キングスマイク・ブラウンが次期サクラメント・キングスHC就任へ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
    ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ
    アル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ランダム

  • ダーク・ノビツキー 引退後引退後のダーク・ノビツキー 「アイス食べ過ぎで7キロ太った」
  • グリズリーズ プレゼントグリズリーズのプレーヤーたちが車を盗まれたアシスタントのために新車をプレゼント
  • アフラロ 出場停止マジックのアフラロ、ビエリツァへのパンチで2試合の出場停止処分
  • ベン・シモンズ 延長契約ベン・シモンズが76ersと5年のマックス延長契約で合意
  • アワード ファイナリスト2016-17シーズンアワードのファイナリストが決定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes