TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
エイブリー・ブラッドリー トレード
2017 7 8

セルティックス、エイブリー・ブラッドリーをピストンズに放出

エイブリー・ブラッドリー, セルティックス, マーカス・モリス 1

NBAでは現地7日、ボストン・セルティックスとデトロイト・ピストンズの間でトレードが成立。セルティックスはガードのエイブリー・ブラッドリーと2019年ドラフト2巡目指名権を放出し、ピストンズからフォワードのマーカス・モリスを獲得する。これでセルティックスは、ゴードン・ヘイワードをロスターに加えるためのキャップスペースを確保することができた。

ヘイワード獲得に必要なキャップ調整のためのトレード候補として、他にジェイ・クラウダーとマーカス・スマートの名前が挙がっていたが、最終的にセルティックスは来季が契約最終年となるブラッドリーとの決別を選択。チーム屈指のペリメーター・ディフェンスとシューティングを失うのは痛いが、代わりに手に入れたモリスは複数のポジションにスイッチできる万能な選手で、レブロン・ジェイムスをガードできる(もちろんある程度だが)数少ないイーストのフォワードでもある。またサラリーの面で見ても、来夏FAで高額オファーが必要と見られるブラッドリーに対し、モリスの契約は残り2年で約1000万ドルと非常にリーズナブルだ。

▼マーカス・モリス、キャリアハイ37得点

今オフのセルティックスはケリー・オリニクやアミール・ジョンソン、タイラー・ゼラーの離脱により、フロントコートの層が薄くなったが、クラウダーとモリスは2人ともスモールラインアップの4番をこなせる。さらにヘイワードの加入もあり、ウォリアーズやキャブスのスモールボールに対して、これまで以上に柔軟なスイッチディフェンスを展開できるようになるはずだ。ブラッド・スティーブンスHCが理想とする“ポジションレス”なロスターにより近づいたと言えるかもしれない。

「もはや私は5つのポジションで考えていない。今はシンプルに3つのポジション。ボールハンドラー、ウィング、そしてビッグだと思う。この考え方は非常に重要だ。我々はここ数年でより万能なチームになっている」
– ブラッド・スティーブンス

とりあえず来季セルティックスの先発ラインアップがどんな形になるのか、全く予想がつかない。2番に入るのはスマート?フロントコートはヘイワード、クラウダー、ホーフォードのスモールでスタートするのか?それともルーキーのアンテ・ジジッチをセンターで先発起用して典型的なラインアップで臨むのか?ジェイソン・テイタムやジェイレン・ブラウンら若手タレントがどれほどプレイタイムを稼げるのかにも注目だ。

なお今回のトレードとヘイワードの移籍により、2010年ドラフト1巡目指名の選手で最初のチームに残っているのは、ワシントン・ウィザーズのジョン・ウォールのみとなった。

Image by Keith Allison

参考記事:「ESPN」

クリッパーズ、ヨーロッパ屈指のPGミロス・テオドシッチと契約へ ロンゾ・ボール、絶妙なアリウープパスでサマーリーグデビュー

Related Posts

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

セルティックス タトゥー

ブログ

3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • 【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
    【ハイライト】スティーブン・アダムス、敵選手を抱え上げて乱闘騒ぎを収拾
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

ランダム

  • ロンゾ・ボール トリプルダブルロンゾ・ボールがサマーリーグ2戦目でトリプルダブル!
  • ウォリアーズ 開幕10連勝ウォリアーズが10勝0敗で球団史上最高のシーズンスタート
  • ラプターズ バックス 第3戦ラプターズがダブルOTの末にシリーズ初勝利
  • KG クリッパーズKGがクリッパーズのトレーニングキャンプに参加
  • ラプターズ 前半ラプターズが前半のリードで球団新記録

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes