TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カワイ・レナード 決勝点
2016 2 12

カワイ・レナードが決勝ジャンプショット!!スパーズが14点ビハインドから逆転勝利

カワイ・レナード, スパーズ, マジック, 決勝点 2

敵地でのバック・トゥ・バック2試合目で、トニー・パーカーとマヌ・ジノビリが不在という厳しい状況の中、カワイ・レナードがクラッチタイムに見事ステップアップしてくれた。

現地10日にアムウェイ・センターで行われたサンアントニオ・スパーズ対オーランド・マジック戦、レナードは同点で迎えた残り時間0.8秒にアイソレーションから決勝点となるプルアップジャンパーに成功。スーパースターの座にまた一歩近づいた。

▼コートサイドビュー

最後の最後で油断してしまい、エルフリッド・ペイトンに危うく同点のレイアップを決められる所だったが、幸運で何とか延長戦を回避できた。

「ラッキーだった。スクリーンを仕掛けられ、我々は上手く反応できなかった」
– グレッグ・ポポビッチHC

この日はレナード、ラマーカス・オルドリッジ、パティ・ミルズ以外の選手が不調で、前半の10点リードから一転、後半はマジックに主導権を奪われ、第4Q開始直後で最大14点ビハインドに陥ったスパーズだが、ダニー・グリーンの連続フィールドゴールで息を吹き返して猛反撃を開始。さらにレナードとミルズにもエンジンがかかると、19-8のランでマジックをアウトスコアして、残り時間4分30秒で3点差に迫る。

そして終盤の正念場では、ミルズ/グリーン/レナード/ラスール・バトラー/オルドリッジのラインアップが大奮闘して鉄壁の守備を展開。第4Q残り4分からの3分間でマジックの得点をわずか2点に抑え、残り時間1分で3点リードを奪うことに成功した。

▼バトラーは第4Qに得点こそ挙げなかったものの、見事なヘルプDで大貢献

▼グリーンもオラディポ相手に高い守備力を発揮

▼ミルズはハッスルプレーでインバウンズパスをスティール

その後、残り13秒で絶好調だったエバン・フォーニエにコーナースリーを沈められ、再び同点に持ち込まれたが、最後にレナードが決めてくれた。レナードが同点もしくはビハインドからラストショットで決勝点を沈めるのは、これでキャリア2度目となる(たぶん)。

▼2013年2月キャブス戦、逆転決勝スリー

スパーズは、レナードが29得点/7リバウンド/2スティール、オルドリッジが21得点/7リバウンド/2ブロックをそれぞれ獲得。2人は2試合連続で合計50点超えを達成した。

他にはミルズが17得点/7アシスト、グリーンが12得点をマーク。8試合の離脱からついに戦線復帰したティム・ダンカンは、18分の出場で5得点、7リバウンド、5アシスト、3ブロックとオールラウンドな数字を記録している。

一方のマジックは、フォーニエが28得点、ニコラ・ブーチェビッチが20得点/13リバウンドを挙げた。

この日の勝利により、スパーズは45勝8敗の勝率84.9%でオールスターブレイクに突入。オールスターまでに2チームが45勝に到達したのは(ウォリアーズ48勝4敗)、今季がNBA史上初となる。

ボックススコア:「NBA」

クリス・ポール、体を張ってハック戦術を阻止 2016NBAオールスターたちがハッシュタグ絵文字に

Related Posts

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

ボル・ボル ダンク

ブログ

【ハイライト】ボル・ボルのワンマン速攻ダンクでマジックのホームアリーナ大揺れ

カワイ・レナード 2022

ブログ

カワイ・レナードが1カ月ぶりの復帰で先発出場、LACの勝利に貢献

パオロ・バンケロ 33得点

ブログ

パオロ・バンケロが今季ルーキー最多の33得点ダブルダブル、レブロン以来初の快挙

特集

  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
    NBAスターの顔を合体させたハイクオリティーな合成写真11枚
  • 【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
    【1949年~2015年】NBAの歴史が一目でわかるGIFアニメーション
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手

ランダム

  • チャンシー・ビラップス ヘッドコーチチャンシー・ビラップスがブレイザーズの次期ヘッドコーチ就任へ
  • スパーズ ウルブズ 開幕戦スパーズ、エース不在のホーム開幕戦に勝利
  • ペイサーズ キャブス 第3戦ペイサーズが第3戦に逆転勝利でシリーズリード
  • アヨ・ドスンム新人のアヨ・ドスンムが自己最多24得点、ラビーン復帰のブルズがOKCに危うい勝利
  • パーキンス ルディ・ゲイR.ゲイとK.パーキンスのディスバトル: 「ピエロ!」、「ウイルス!」

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes