TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
クリス・ハンフリーズ
2016 8 17

クリス・ハンフリーズ、少年時代は競泳でマイケル・フェルプスにも勝った神童スイマー

クリス・ハンフリーズ, ティム・ダンカン, マイケル・フェルプス, 水泳 6

2004年のNBAデビューから、ラプターズやネッツなど合計8チームで12シーズンをプレーしてきたアトランタ・ホークスのクリス・ハンフリーズ。

チームを転々としながらも、ロールプレーヤーとしてそれなりに順調なキャリアを送ってきたベテランフォワードだが、子供の頃は競泳選手として10年に1人レベルの才能を発揮していたようだ。10歳の時に出場したアメリカ国内の大会では、後に水泳界のレジェンドとなる少年時代のマイケル・フィルプスをバタフライで負かしたことさえある。

▼当時の大会記録(50mバタフライ)

クリス・ハンフリーズ 水泳
via USA SWIMMING

10歳のハンフリーズは、50m/100m自由形、50mバタフライ、50m背泳ぎ、50m平泳ぎ、200m個人メドレーで合計6回の大会優勝を達成。これらの大会では、フィルプスだけでなく、ライアン・ロクテやミロラド・チャビッチなど、将来のメダリストたちにも勝利している。

▼50m自由形

クリス・ハンフリーズ 水泳 50m
via USA SWIMMING

▼100m自由形

クリス・ハンフリーズ 水泳 100m
via USA SWIMMING

なおハンフリーズが1995年に打ち立てた10歳以下グループの100m自由形アメリカ記録は、2013年まで18年間にわたり破られなかった。

▼少年時代のハンフリーズ

クリス・ハンフリーズ 少年
@KimKardashian/Twitter

今年で現役を引退したティム・ダンカンと同じく、ハンフリーズが水泳を始めたきっかけは姉の影響だったそうだ。ただ、ダンカンが水泳を捨てた理由が、ハリケーンにホームタウン唯一のプールを破壊されたこと、そして母親が他界したことだったのに対し、ハンフリーズの場合は、若くして競泳に燃え尽きたのと同時に、マイケル・ジョーダンに魅了されたためだったという。

ハンフリーズは、2003年のピープル誌のインタビューで、バスケットボールに転向した理由について次のように語った:

「小さな頃から(水泳で)とても優秀だったため、燃え尽きてしまった。それから僕はマイケル・ジョーダンを見て育った世代だ。バスケットボールを見て、それをチャレンジだと考えるようにした。若いうちから何かで大きな成功をおさめると、そのことに集中し続けるのが難しくなる。だから僕はバスケットボールを選んだというわけさ」
– クリス・ハンフリーズ

▼ハンフリーズ、2015-16シーズンハイ

Image by Keith Allison

参考記事:「NBA」

「ヨナス・バランチュナス」を正しく発音できないチャールズ・バークレーの進化 ポール・ピアース、来季もクリッパーズで現役続行か

Related Posts

ティム・ダンカン 殿堂入りスピーチ

ブログ

殿堂入りのティム・ダンカン、式典スピーチで恩師ポポビッチに感謝「バスケよりも大切なことを教わった」

カーメロ・アンソニー ダンカン

ブログ

カーメロ・アンソニーが通算得点でダンカン超え、歴代14位に浮上

ティム・ダンカン 辞任

ブログ

ティム・ダンカン、スパーズのアシスタントコーチ辞任へ

ティム・ダンカン トラッシュトーク

ブログ

ケビン・ガーネットがティム・ダンカンとの「トラッシュトーク」を語る

特集

  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日

NEW

  • ゴラン・ドラギッチ ブルズ大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ルディ・ゴベア トレードジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ 延長契約 2022ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • デジャンテ・マレー トレードスパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービング オプションカイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • ジョン・ウォール クリッパーズジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • ウォリアーズ パレード 2022ウォリアーズの2022優勝パレードハイライト:酔っ払いクレイ・トンプソンが躍動
  • 2022 nbaドラフト2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • ジェレミー・グラント トレードブレイザーズが2025ドラフト1巡目指名権と交換でジェレミー・グラント獲得へ
  • セルティックス タトゥー3月に『セルティックス2022NBA王者』の墨を肩に入れた青年の祈り、成就せず

ポピュラー

  • 大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
    大ベテランPGのゴラン・ドラギッチがブルズと1年ミニマムで契約合意へ
  • ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
    ジャズが守護神のルディ・ゴベアをウルブズにトレード
  • ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
    ニコラ・ヨキッチ、NBA史上最高額の2億7000万ドルでナゲッツと延長契約合意へ
  • スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
    スパーズPGのデジャンテ・マレーがアトランタ・ホークスにトレード移籍
  • カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
    カイリー・アービングが来季オプションを行使、ひとまずネッツ残留へ
  • 2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
    2022NBAドラフトの結果と感想:デューク大のパオロ・バンケロが全体1位指名
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
    ジョン・ウォールがロケッツとのバイアウト合意、クリッパーズ移籍を希望か
  • DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
    DPOYのゴベア、ウルブズからの批判を一蹴「僕は誰かを批判したことがないのに可笑しな話」
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった

ランダム

  • プレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2015-16第7週デュラントとデローザンが2015-16第7週のプレーヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • スパーズ ホーム40勝スパーズが歴代NBAシーズン記録タイのホーム40勝達成
  • 2016 トレードデッドライン2016年NBAトレードデッドラインまとめ
  • マブス サンズ 第3戦ドンチッチ&ブランソンが大活躍、マブスがサンズからシリーズ初勝利
  • ポール・ジョージ 古巣初凱旋サンダーがポール・ジョージの古巣初凱旋で勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes