TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
レブロン 退場
2017 11 29

レブロン・ジェイムスがキャリア初の退場処分

レブロン・ジェイムス, 退場 1

クリーブランド・キャバリアーズのレブロン・ジェイムスが、現地28日に行われたマイアミ・ヒート戦で珍しく冷静さを失い、キャリア15年目にして初の退場処分となった。

第3Q終盤、レブロンはフィジカルなプレイの後に笛が鳴らなかったことに腹を立て、審判に激しく抗議。審判は威嚇行為や暴言があったとして、レブロンに一発退場を言い渡す。

https://twitter.com/NBAonTNT/status/935687772228038656

リーダーを失ったキャブスだが、その時点ですでに20点差以上を確保しており、第4Qもそのまま二桁リードを維持して108-97で快勝し、連勝記録を9に更新。レブロンが21得点、12リバウンド、5スティールを獲得した他、ケビン・ラブが16本中10本のFGと17本中14本のフリースローを決めて、ゲームハイの38得点をマークした。

▼ラブは第1Qだけで22得点

今季はペイントエリア内得点でリーグ2位(平均15.0点)、2点ショット本数でリーグ8位(平均13.6本)を記録しているレブロンだが、平均フリースローアテンプト数はリーグ20位(5.4本)で、ブラッドリー・ビールやアンドリュー・ウィギンス以下。レブロンが屈強すぎて多少のコンタクトではビクともしないため、ファウルコールの判定が他の選手たちよりもやや厳しくなってしまっている部分もあるのだろうか?

いずれにせよ、レブロン本人も審判の判定が少しアンフェアだと感じている様子で、試合後にフラストレーションを打ち明けた。

「僕はペイント得点においてリーグリーダーの一人。ドライブだって誰よりも仕掛けている。ここまでくると、リーグは僕をジャンプシューターに変えてしまおうとしているのではないかと感じてしまうよ。僕はジャンプシューターにはなれないし、そもそもジャンプシューターではない。毎晩NBAの試合を観ているが、ジャンプシューターたちが何度も、二桁回数のフリースローを毎試合もらっている」
– レブロン・ジェイムス

レブロンが退場処分となったのは、キャリア1082試合(レギュラーシーズン)で今回が初。ESPNによると、レブロンよりもキャリアの長い選手で退場処分の経験がないのは、サンアントニオ・スパーズのトニー・パーカー(1144試合)とパウ・ガソル(1139試合)の2人のみだという。

またレブロンがデビューした2003-04シーズン以降で退場処分を受けた選手は、合計で326人。その間に最多退場数を記録したのはデマーカス・カズンズとマット・バーンズで、それぞれ13回ずつとなっている。

Image by Erik Drost

ボックススコア:「NBA」

ロケッツ対ネッツ戦でスリーポイントショットの新記録 ブレイク・グリフィン、膝の負傷で8週間の離脱

Related Posts

カイル・ラウリー 退場

ブログ

【ハイライト】カイル・ラウリーが審判にボールを投げて退場処分

レブロン スチュワート

ブログ

レイカーズ対ピストンズ戦で乱闘寸前のアクシデント、レブロンがフレイグラント2で退場処分

ゴベア ターナー 退場

ブログ

ゴベアがベアハッグ、ジャズ対ペイサーズ戦で合計4選手が退場処分の小競り合い

パトリック・べバリー クリス・ポール

ブログ

CP3を後ろから突き飛ばしたパトリック・べバリー、来季開幕戦で出場停止処分か

特集

  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
    キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
    ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
    ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞

ランダム

  • ラジョン・ロンド ペリカンズラジョン・ロンド、ペリカンズと1年契約へ
  • キングス 7連勝アトランタ・ホークスがサクラメント・キングスの2004年以来の連勝記録を終わらせる
  • ジェフ・ティーグ ルビオジェフ・ティーグがルビオへのタックルで退場処分に
  • ルカ・ドンチッチ 51得点ルカ・ドンチッチ、自己最多&マブス歴代2位記録の51得点
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2021-22 第16週シアカムとイングラムが2021-22第16週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes