TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カイル・ラウリー 退場
2022 1 7

【ハイライト】カイル・ラウリーが審判にボールを投げて退場処分

カイル・ラウリー, 退場 0

こちらは、現地1月5日に行われたマイアミ・ヒート対ポートランド・トレイルブレイザーズ戦でのハプニング。審判の判定基準がユルユルすぎると、ファンたちの間で物議を醸したワンシーンだ。

第2Q終盤でのこと。ヒートのファウルで試合が止まった際、ボールを審判に向かってトスしたカイル・ラウリーにテクニカルファウルがコールされる。ラウリーにとってこの日2つ目のテクニカルだったため退場処分となった。

Kyle Lowry has received his 2nd technical and has been ejected from the game after tossing the ball back to the official after a play…

Lowry has 7 points and 9 assists.@MiamiHEAT | #HEATCulture pic.twitter.com/AJimnMMWFD

— Bally Sports Sun: HEAT (@BallyHEAT) January 6, 2022

たったこれだけでテクニカルファウル??審判は試合後、ラウリーの2つ目のテクニカルについて「不平不満を言い続けた上、スポーツマンらしからぬマナーで審判にボールを投げつけたため」と解説している。

映像を見る限り、ラウリーの仕草はそれほど攻撃的には見えないが、もしかすると試合を通して審判に暴言を吐いていたのかもしれない。ラウリーは前半16分の出場で7得点/9アシストと好調だった。

ジミー・バトラーとバム・アデバヨの欠場に加えてラウリーの前半退場と、アウェイで厳しい状況に立たされたヒートだが、試合の大部分で主導権を握って115-109で勝利。第4Q残り9分30秒で同点にまで迫られたが、そこから18-4のランで再びリードを二桁に広げて逃げ切った。

なお同日の試合では一悶着がもう一つ。ヒートの勝利がほぼ確定していた第4Q残り1分、もみ合いとなったタイラー・ヒーローとユスフ・ヌルキッチに退場が言い渡される。

ボックススコア:「NBA」

ペイサーズのランス・スティーブンソン、キャリア3度目のホームデビューで20連続得点の大暴れ RJのブザービーターでニックスがセルティックスに勝利、フォーニエは自己最多41得点

Related Posts

レブロン スチュワート

ブログ

レイカーズ対ピストンズ戦で乱闘寸前のアクシデント、レブロンがフレイグラント2で退場処分

ゴベア ターナー 退場

ブログ

ゴベアがベアハッグ、ジャズ対ペイサーズ戦で合計4選手が退場処分の小競り合い

カイル・ラウリー トリプルダブル

ブログ

カイル・ラウリーが移籍後初のトリプルダブル、ヒートが首位ジャズの猛追をかわして今季7勝目

カイル・ラウリー ヒート

ブログ

カイル・ラウリー、FAでマイアミ・ヒートを選んだ理由は「優勝を目指すため」

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
    キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
    ギルバート・アリーナス 短すぎたスターダム
  • バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
    バスケの歴史に名を残したNBAレジェンドたちの銅像
  • ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
    ジョアキム・ノアがディフェンシブ・プレイヤー・オブ・ザ・イヤー受賞
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合

ランダム

  • セルティックス バックス 第7戦セルティックスが第7戦に圧勝でイースト準決勝へ
  • ニコラ・ヨキッチ MVPニコラ・ヨキッチがデンバー・ナゲッツ球団史上初のMVPに
  • パウ・ガソル FAパウ・ガソルが今夏FAでレイカーズ、グリズリーズ、スパーズ、ブルズに関心
  • NBA 誰得な動画NBA公式YouTubeチャンネルの誰得な動画6つ
  • ペリカンズ 149点ペリカンズが球団新記録の149点で大勝利!

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes