TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%ba-%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%ba-11%e6%9c%881%e6%97%a5
2016 11 3

スパーズがホームでジャズに敗れ今季初黒星

ジャズ, ジョージ・ヒル, スパーズ, 初黒星 0

現地11月1日にAT&Tセンターで行われたサンアントニオ・スパーズ対ユタ・ジャズの一戦は、50%の高確率でフィールドゴールを成功させたジャズが106-91で勝利。スパーズは球団史上初の開幕5連勝を惜しくも逃すこととなった。

この日の試合は、ジャズが最初のピリオドだけで8本中7本のスリーを決める好スタートを切り、第2Q序盤で最大17点のリードを獲得。そこからスパーズは、カワイ・レナードとラマーカス・オルドリッジの活躍で一気に追い上げ、後半開始直後で逆転に成功するも、完全に流れを変えることはできず、第3Q終了時点で再びジャズを追いかける形となる。

▼セカンドユニットのファインプレーも流れは変わらず

"OH MAMMA THE JUICE!" pic.twitter.com/jhNAmjktwW

— San Antonio Spurs (@spurs) November 2, 2016

第4Qも何とか1~2ゴール差で食い下がろうとするスパーズだったが、ピリオド中盤からジョージ・ヒルに10連続得点を奪われると、クラッチタイムにはダンクの失敗やターンオーバーなどケアレスミスを連発してしまい、そのままジャズに畳み掛けられた。

▼レナード→ガソル

That time Kawhi tricked everyone pic.twitter.com/41Eg4Wb1VO

— San Antonio Spurs (@spurs) November 2, 2016

Q1 Q2 Q3 Q4
UTA 38 16 19 33 106
SAS 28 22 21 20 91

これで今季2勝2敗としたジャズは、ジョージ・ヒルが22得点/7アシスト、ロドニー・フッドが19得点でチームを牽引。チーム合計で31本中15本のスリーを沈め、エースのゴードン・ヘイワードが離脱中ながら、終盤の勝負所でベテランチームのスパーズを圧倒した。

▼ジョージ・ヒル

今季最初の敗北を喫したスパーズは、カワイ・レナードが7本中5本のスリーを成功させてゲームハイの30得点を記録。オルドリッジも21得点で奮闘したが、この日はセカンドユニットにいつもの勢いがなく、ベンチ得点では45-24でジャズにアウトスコアされた。

▼レナードは今季3度目の30得点超え

Last night Kawhi dropped 30 points for the third time this season. Five games in and he's averaging 28.4 a game! pic.twitter.com/i1APRAIuty

— San Antonio Spurs (@spurs) November 2, 2016

この日の試合では、オフシーズンにジャズへと移籍したボリス・ディアウが欠場だったのが少し残念だ。スパーズとジャズは、現地4日に再び対戦する(ソルトレイクシティー)。

ボックススコア:「NBA」

レイ・アレンが現役引退 カリーがPOR戦の第3Qに大爆発、ウォリアーズは3連勝

Related Posts

ドノバン・ミッチェル キャブス

ブログ

キャブスがオールスターのドノバン・ミッチェルをトレードで獲得

ケルドン・ジョンソン 延長契約

ブログ

金メダリストのケルドン・ジョンソン、スパーズと4年8000万ドルで延長契約

クイン・スナイダー ジャズ

ブログ

名将クイン・スナイダーがユタ・ジャズのヘッドコーチ退任へ

マブス ジャズ 第6戦

ブログ

ダラス・マーベリックスが11年ぶりのカンファレンス準決勝進出

特集

  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日

NEW

  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ
  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
    マイケル・ジョーダンは「エア・ジョーダン1」を履いて試合に出るたび罰金を支払っていた
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • 2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
    2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
    ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • 【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ
    【動画】NBAの試合で実際に起きた非日常的なハプニング5つ

ランダム

  • ラマーカス・オルドリッジ 引退 2023年ラマーカス・オルドリッジが2度目のNBA引退を表明
  • ケイタ・ベイツ・ディオップケイタ・ベイツ・ディオップがLAL戦でFG11本ノーミス、今季スパーズで初の30得点超え
  • ジマー・フレデッテ 73得点ジマー・フレデッテが中国リーグの試合で73得点
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第15週 2017-18ミドルトンとカリーが2017-18第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • グリズリーズ ユニフォームグリズリーズが新ユニフォームを公開、来季はバンクーバー時代の復刻版

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes