TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
スパーズ スクリーン
2014 5 11

デイミアン・リラードがスパーズを語る:「やつらは本物のスクリーンを使う」

オフェンス, スクリーン, スパーズ, チームプレー, デイミアン・リラード, トニー・パーカー 3

緻密なチームプレーを武器に、10年以上に渡りNBAの優勝候補チームであり続けたサンアントニオ・スパーズ。リーグ2年目の若手オールスター、デイミアン・リラードは、現在行われているプレイオフシリーズを通じて、スパーズを攻略する難しさを身をもって学んでいる様子だ。

リラードいわく、特にスクリーンの上手さが他のチームとは一線を画しているのだという。

「スパーズのスクリーンは苦痛だよ。本物のスクリーンをかけてくるんだ。スクリーンをセットして保持するのが素晴らしく上手い。それですごく消耗させられる」
– D.リラード

「トニー・パーカーを追いかけ回すのは一つだが、その度に体をぶつけられる。体にこたえるね」
– D.リラード

オフ・ザ・ボールのスクリーンは非常に地味ながら、最高に効果的なツールだ。マッチアップを追いかける際中にスクリーンで邪魔されると、接触や回り道による体力消耗だけでなく、思うように動けないため精神的なストレスにもなる。スパーズのスクリーンは、22歳のフレッシュなリラードの体にも相当な負担を与えているらしい。

「体力を削られるんだ。パーカーを追いかけることで疲れてしまうと、オフェンス面でいい仕事をするのが辛くなる。もっと上手くスクリーンをかわさなくちゃならない。これは僕たち全員にとって避けては通れないチャレンジだ」
– D.リラード

リラードはスパーズとのシリーズで1試合平均18得点(FG成功率40%)、4アシストを記録。第1ラウンドのロケッツ戦で平均した25.5得点(成功率46.8%)、6.7アシストから大幅にダウンしている。

反対にトニー・パーカーは、24.5得点、9.5アシストを平均中。まだシリーズは2試合を終えたばかりだが、今のところスパーズのオフェンス戦略は若きブレイザーズに対してかなり有効に働いているようだ。

多重スクリーンでノーマークを作るスパーズのモーションオフェンスは本当にすばらしい。ボール以外に注目してみると、いたるところにスクリーンがセットされているのがわかる。

▼トニー・パーカーのセミファイナル第1戦オフェンスハイライト

Thumbnail via YouTube

参考記事:「csnnw.com」

【LAC vs. OKC第2戦】デュラントとウェストブルックが大暴れ、サンダー勝利でシリーズタイに パウ・ガソルが今夏FAでレイカーズ、グリズリーズ、スパーズ、ブルズに関心

Related Posts

デイミアン・リラード トレード 2023

ブログ

デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」

スパーズ 1位指名

ブログ

スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!

デイミアン・リラード 71得点

ブログ

球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査

デイミアン・リラード 通算得点

ブログ

デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!

特集

  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • 【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    【ポイントゴッド】クリス・ポールが3つの球団で17連勝達成

    2021年12月2日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    ケビン・ラブ 「誰もが何かを抱えている」

    2019年12月19日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
    これぞ芸術!?サンダーが超レアな“ダブルフロップ”を披露
  • 【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
    【地図で見る】最もNBA選手を輩出したバスケのメッカはどこだ?
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ

ランダム

  • ポルジンギス 走る1クリスタプス・ポルジンギスはもう走れるよ
  • ペリカンズ プレイオフ進出サンダー、スパーズ、ペリカンズがプレイオフ進出
  • ルー・ドート 決勝スティールルー・ドートが決勝スティール&レイアップ、OKCサンダーが4連勝
  • デリック・ローズ 骨折デリック・ローズが眼窩骨折で手術へ
  • チームUSA 2019 ロスター2019アメリカ代表のロスター12選手が決定

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes