TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
デイミアン・リラード 通算得点
2022 12 21

デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立!

デイミアン・リラード 0

ポートランド・トレイルブレイザーズのデイミアン・リラードが、ついに球団レジェンドのドレクスラーを超える偉業達成だ。

リラードは現地12月19日、オクラホマシティで行われたサンダーとのロードゲームでチーム最多の28得点をマーク。試合には敗れたものの、キャリア通算得点で1万8048点に到達し、クライド・ドレクスラーを抜いて歴代ブレイザーズの新記録を打ち立てた。

リラードがドレクスラー超えを達成したのは、第3Q終盤でのフリースロー。

リラードが偉業を成し遂げると、敵地ペイコム・センターからスタンディングオベーションが巻き起こった。

▼歴代ブレイザーズの得点リーダー

  1. デイミアン・リラード:18048点
  2. クライド・ドレクスラー:18040点
  3. ラマーカス・オルドリッジ:12562点
  4. テリー・ポーター:11330点
  5. CJ・マッカラム:10710点

A moment #RipCity will never forget ❤️ pic.twitter.com/TzBeiSss2O

— Portland Trail Blazers (@trailblazers) December 20, 2022

試合に勝利したサンダー(13勝18敗)は、シェイ・ギルジアス・アレクサンダーがゲームハイの35得点で大活躍。ラストポゼッションには、スピンムーブからのベースライン・ジャンパーで決勝点となるブザービーターを決めた。

敗れたブレイザーズ(17勝14敗)はリラードの他、フォワードのジェレミー・グラントが26得点、アンファニー・サイモンズが19得点で奮闘。リラードはラスト1分間の勝負所でクラッチショットを連続で決めるも、勝利には届かなかった。

▼正念場での攻防

ボックススコア:「NBA」

デビン・ブッカーがシーズンハイ58得点、後半24点差からサンズを勝利に牽引 ミッチェルとヨキッチが2022-23第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

Related Posts

デイミアン・リラード 41得点 2022-23

ブログ

デイミアン・リラードが2試合連続で41得点、ブレイザーズ開幕3連勝

デイミアン・リラード 延長契約 2022

ブログ

デイミアン・リラードがブレイザーズと2027年まで続く延長契約を締結

リラード 43得点

ブログ

不調続きのリラードがついに本領発揮、43得点でブレイザーズの連敗脱出に大貢献

リラード 掲示板

column, ブログ

デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日

NEW

  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多
  • ニコラ・ヨキッチ 30得点トリプルダブルヨキッチが0ターンオーバーで30得点トリプルダブル、ナゲッツが首位セルティックスを撃破

ポピュラー

  • レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
    レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • 試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
    試合中の喧嘩騒ぎで合計11選手に出場停止処分、最長で3試合謹慎
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
    レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • 【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
    【ハイライト】カイリー・アービング、セルティックスロゴの顔を力強く踏みつける
  • カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
    カイリー・アービング、観客に中指を立てて5万ドルの罰金処分
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • ドンチッチ 41得点トリプルダブルルカ・ドンチッチが41得点トリプルダブルで大活躍、マブス延長戦でネッツに勝利
  • マヌ・ジノビリ 現役続行マヌ・ジノビリ、2016-17シーズンも現役続行!!
  • デイミアン・リラード ブザービーターデイミアン・リラードがブザービーターでシリーズに決着
  • アンソニー・デイビス 罰金アンソニー・デイビスに5万ドルの罰金処分
  • パウ・ガソル コービーパウ・ガソルがコービーとの出会いについて語る

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes