TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第9週 2022-23
2022 12 22

ミッチェルとヨキッチが2022-23第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 0

NBAは現地12月19日、2022-23シーズン第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク(週間最優秀選手)を発表。イーストからクリーブランド・キャバリアーズのドノバン・ミッチェル、ウェストからデンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチが選出された。

NBA Players of the Week for Week 9.

West: Nikola Jokic (@nuggets)
East: Donovan Mitchell (@cavs) pic.twitter.com/flU6vZeE7g

— NBA (@NBA) December 19, 2022

キャブス移籍後初、キャリア通算4回目の受賞を果たしたミッチェルは、12月12日から18日に出場した4試合で32.0得点を平均。スリー成功率42.5%の高水準を維持し、キャブスを週間3勝1敗に導いた。

今季のミッチェルはとにかくシューティングが絶好調で、平均得点(29.3)、FG成功率(50.6%)、3P成功率(43.1%)、フリースロー成功率(89.1%)でいずれも自己ベストを記録中。超一流シューターの証である「50-40-90」にもう少しで届くところにいる。

なお今季リーグでFG50%/3P40%/FT80%以上を平均しているのは、ミッチェルの他にウォリアーズのステフィン・カリーとジャズのラウリ・マルカネンの2選手のみ。ミッチェルは移籍1年目から立派にエースの役割を務めあげている。

キャリア通算12回目(ナゲッツ史上最多)となったヨキッチは、先週に出場した3試合でリーグ首位タイの36.0得点、17.3リバウンド(リーグ1位)、8.7アシストを平均し、ナゲッツを週間2勝1敗に牽引。18日のホーネッツ戦では、40得点、27リバウンド(自己最多)、10リバウンドのトリプルダブルをマークと、2年連続MVPの実力を存分に見せつけた。

NBAによると、40得点/27リバウンドでトリプルダブルを達成したのは、1960年代のウィルト・チェンバレン(4回)に次いで、ヨキッチがリーグ史上2人目とのこと。なお今季ナゲッツは現地20日の試合でグリズリーズを下し、現在シーズン19勝11敗でウェスト首位に浮上している。

▼グリズリーズ戦では神パス披露

2022-23第9週は他に、ネッツのケビン・デュラントが33.7得点、76ersのジョエル・エンビードが33.1得点/10.0リバウンドを平均し、それぞれのチームを週間勝ち越し成績に牽引。

ウェスタンカンファレンスでは、サンズのデビン・ブッカーがリーグ1位タイの36.0得点、OKCのシェイ・ギルジアス・アレクサンダーが34.7得点、マブスのルカ・ドンチッチが33.7得点を記録と、若手スターたちが引き続き躍動した。

▼2022-23第9週のベストプレイ集

参考記事:「NBA」

デイミアン・リラードがキャリア通算得点でブレイザーズ新記録樹立! パスカル・シアカムがラプターズ史上5人目の50得点超えゲーム達成

Related Posts

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23

ブログ

エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23

ブログ

ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週

ブログ

デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出

プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週

ブログ

レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞

特集

  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    トニー・パーカー 「ありがとう、サンアントニオ」

    2018年9月7日
  • デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    デイミアン・リラードが海外掲示板Redditに降臨「なんでも聞いてくれ」

    2021年12月7日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
    マット・ボナー、「引退ビデオを作ってみた」
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
    NBA選手26人に聞きました、「本当はレブロンのことどう思ってる?」- ESPN調べ
  • もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
    もしも各NBAチームが地元の選手だけで構成されていたら…?
  • センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
    センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
    【動画】14歳の米バスケ少年がバケモノ過ぎてつらい!!セブンス・ウッズ選手
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8
    ESPNが選ぶ、2010年代NBAで最も心に残った試合ランキングTop8

ランダム

  • スタン・バン・ガンディ ペリカンズペリカンズが次期ヘッドコーチにスタン・バン・ガンディ獲得
  • スティーブン・ジャクソンのスピンパス【動画】スティーブン・ジャクソンの360度スピンパス…、その回転いる?
  • カリー コービーステフィン・カリーがキャリア3P成功数でコービー超え
  • ジェイムス・ハーデン 40得点ゲームジェイムス・ハーデンがキャリア89回目の40得点ゲーム
  • ハーデン 60得点ジェイムス・ハーデンがNBA史上初の60得点トリプルダブル

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes