TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
2018-19 プレシーズン開幕
2018 9 30

NBA2018-19プレシーズン開幕!!

76ers, セルティックス, プレシーズン, ホーネッツ 0

NBAでは現地28日、2018-19のプレシーズンがついに開幕した。

第1試合では、フィラデルフィア・76erが本拠地ウェルズファーゴ・センターで行われたエキシビションマッチで、オーストラリアNBLのメルボルン・ユナイテッドと対戦。ジョエル・エンビード、ベン・シモンズ、マーケル・フルツの若手トリオが大活躍して、シクサーズを104-84での圧勝に導いた。

▼バックボードのセルフパスからアシスト!

Off the backboard to himself for the……assist? pic.twitter.com/6uPy1eZUKg

— Sports Illustrated (@SInow) September 28, 2018

この日のシクサーズは、エンビードが20得点/10リバウンドのダブルダブル、シモンズが8得点/8リバウンド/14アシストをマークしてチームを牽引。特に印象的だったのはシモンズの支配力で、大ベテランPGのような貫録でゲームをコントロールしながら、第1Q序盤にはバックボードを使ったストバスチックなアシストを披露した。

プレシーズン初戦のシクサーズは他に、2017年ドラフト1位指名のフルツがJ.J.・レディックの代わりにスタメン出場し、14得点と4アシストを記録して勝利に貢献。昨季は肩の怪我とシューティングスランプでトラブルだらけのルーキーシーズンとなったが、今季はドラ1のポテンシャルを発揮するシーズンを送ってほしい。

また同日には、ノースカロライナ大のディーンE・スミスセンターで、ボストン・セルティックスとシャーロット・ホーネッツが対戦。ホーネッツが前半の20点ビハインドから大逆転勝利を収めた。

この日は、ゴードン・ヘイワードにとって約1年ぶりの実戦復帰で、22分の出場で10得点をマーク。試合後には、「ベストなプレイはできなかったと思う。でも楽しめた」と久々にNBAのフロアに立った感想を語った。

▼セルツの先発

Taking the floor together for the first time in 3⃣4⃣6⃣ days pic.twitter.com/LZRoNCS8c4

— Boston Celtics (@celtics) September 28, 2018

Get used to seeing this 😏 https://t.co/YzS498TEEY

— Boston Celtics (@celtics) September 29, 2018

勝利したホーネッツは、ジェレミー・ラムがゲームハイの15得点、ケンバ・ウォーカーが12得点、ニコラス・バトュームが10得点/6アシスト/6リバウンドで活躍。新人のマイルス・ブリッジスは10得点、8リバウンドと、堂々のプレシーズンデビューを飾った。

https://twitter.com/NBATV/status/1045852220934111233

▼あれ??

https://twitter.com/hornets/status/1045819311145783296

やっと長い長いオフシーズンが終わる。

ボックススコア:「NBA」

ブルズのマルカネンが肘の負傷で最大8週間の離脱へ カワイ・レナードが実戦復帰

Related Posts

ラメロ・ボール 捻挫

ブログ

ホーネッツオールスターのラメロ・ボール、グレード2の捻挫で開幕戦欠場が濃厚

ブレイク・グリフィン セルティックス

ブログ

元オールスターのブレイク・グリフィン、1年ミニマムでセルティックスと契約へ

ビル・ラッセル 死去

ブログ

ビル・ラッセルが死去、NBAを11回制覇したセルティックスのレジェンド

ケビン・デュラント セルティックス

ブログ

セルティックスがKD獲得に関心?ジェイレン・ブラウンをネッツにオファーか

特集

  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    スパーズのポポビッチHC、通算勝利数でNBA歴代コーチ1位に「私個人ではなく我々の記録」

    2022年3月13日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
    NBAがようやく『テイクファウル』厳罰化へ、2022-23シーズンから新ルール導入
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
    NBA選手の「タトゥー人口」は5割以上、最も多いのはホークスで80%
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
    キングス、トレードでサボニス獲得のため若手ホープのタイリース・ハリバートン放出
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

ランダム

  • ジョシュ・ハート 再契約ジョシュ・ハートが3年3800万ドルでペリカンズと再契約へ
  • ロドニー・フッド ブレイザーズロドニー・フッドがブレイザーズにトレード移籍
  • エイブリー・ブラッドリー トレードセルティックス、エイブリー・ブラッドリーをピストンズに放出
  • ネッツ 最高成績ビッグスリーのブルックリン・ネッツ、1年目から球団史上最高成績を達成
  • オールスター2020 ファン投票NBAオールスター2020のファン投票がスタート

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes