TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カール・アンソニー・タウンズ 延長契約
2018 9 24

カール・アンソニー・タウンズがウルブズと延長契約へ

カール・アンソニー・タウンズ 0

ジミー・バトラーのトレード要求により、混乱のままトレーニングキャンプを迎えそうなミネソタ・ティンバーウルブズに朗報だ。

ESPNによると、オールスターのカール・アンソニー・タウンズが現地22日、ウルブズとの延長契約に合意した様子。契約内容は、5年/1億9000万ドルのスーパーマックスだという。

チームからの正式な発表はまだだが、ESPNの報道から間もなく、タウンズ自身もTwitterで「5 More」とつぶやいて契約合意を示唆。さらにInstagramでも、ファンたちに向けたメッセージを投稿していた。

“5 More” pic.twitter.com/aBRVJJBvdh

— Karl-Anthony Towns (@KarlTowns) September 23, 2018

「僕はファン、チームメート、そして球団に約束する。僕をドラフト指名してくれたフリップ・サウンダーズのビジョンをこれからも存続させ、彼が掲げていた優勝の夢に敬意と尊厳を持って取り組んでいくことを。デビュー当時から応援してくれたファンたち、それからティンバーウルブズファンのみんなに捧げたい。僕を信じてくれてありがとう」
– カール・アンソニー・タウンズ

昨季のタウンズは、デビューから3年連続となるシーズン全試合出場を達成し、21.3得点、12.3リバウンドを平均。バトラーの加入により、ボールタッチの回数が大きく減ったが、スリー成功率42.1%とセンターポジションとしては驚異的なシュート力を見せ(FG54.5%、FT85.8%)、キャリア初のオールスターとオールNBAサードチームに選出された。

ただ万能なオフェンス力とは反対に、タウンズは守備面でほとんど成長が見られなかった。昨季もヘルプやリバウンドでミスが目立ち、むしろルーキーの頃よりも悪くなっているとさえ思えるほどだ。どうもブロックに飛びついてしまう癖があるのか、ボールを叩き落とすには遅すぎるタイミングでジャンプし、ディフェンスリバウンドが疎かになってしまう場面が多々ある。

オールラウンドな面で見ると、ジョエル・エンビードに若手No1センターの座を奪われてしまった印象だが、まだ22歳と若く、ポテンシャルの高さはエンビードにも負けていないので、今後は本格的なフランチャイズエースとしてどんな躍進を遂げるのか、とても楽しみだ。

なお、「The Athletic」のShams Charania記者によると、ウルブズはジミー・バトラーにディアデー欠席の許可を与えたとのこと。またESPNによれば、ウルブズではバトラーのトレードについて、フロントオフィスとオーナーとの間で意見が割れているらしい。

参考記事:「ESPN」

ジミー・バトラーがトレードを要求 カワイ・レナード、大いに笑う

Related Posts

ウェスト マブス ウルブズ

ブログ

ベルタンスがわずか12分でファウルアウト、マブスが21点差でホーネッツに惨敗

カール・アンソニー・タウンズ 60得点

ブログ

カール・アンソニー・タウンズが60得点、ウルブズの球団新記録樹立

3Pコンテスト タウンズ

ブログ

ウルブズのタウンズが3Pコンテスト2022に優勝、ビッグマンとして2012年のラブ以来

タウンズ 1万得点

ブログ

タウンズがウルブズ史上2人目の通算1万得点、20歳のエドワーズもスリーで球団新記録

特集

  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • 2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2016年オールスターのスラムダンクコンテストが何度見ても最高すぎる

    2021年9月1日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    ビンス・カーターの引退とNBAのリアクション

    2020年6月27日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日

NEW

  • マブス サンズ 第7戦マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • ウォリーアズ グリズリーズ 第6戦 2022クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • マブス サンズ 第6戦マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • ジェイソン・テイタム 46得点セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • ダニー・グリーン ひざ76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • ヒート 76ers 第6戦 2022ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ホリデー 第5戦 2022ホリデーが終盤に攻守でステップアップ、バックスがセミファイナル第5戦に逆転勝利
  • ニコラ・ヨキッチ mvp 2021-22ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • サンズ マブス 第5戦東西1位シードのヒートとサンズが第5戦に圧勝、カンファレンス決勝進出に王手
  • アル・ホーフォード キャリアハイアル・ホーフォードがPO自己最多の30得点、第4Qにはヤニスをポスタライズ

ポピュラー

  • マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
    マブスがサンズとの第7戦で記録的な大勝利、11年ぶり5度目のウェスト決勝進出へ
  • クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    クレイとルーニーの活躍でウォリアーズが第6戦快勝、3年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る
  • マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
    マブスがサンズとの第6戦に圧勝、今季プレイオフ第一号の第7戦突入へ
  • 76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
    76ersのダニー・グリーン、今季最後の試合で左ひざ前十字靭帯断裂の大怪我
  • セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
    セルティックスのジェイソン・テイタム、負けたら終わりの第6戦で46得点の躍動
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
    ニコラ・ヨキッチが2021-22シーズンのMVP選出、史上13人目の連続受賞
  • ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ
    ヒートが4勝2敗で76ersとのシリーズ制覇、2年ぶりのカンファレンス決勝進出へ

ランダム

  • カイル・シングラー ウェイブサンダーがカイル・シングラーをウェイブ
  • キャブス セルティックス 第1戦【BOS-CLE第1戦】キャブスが敵地で圧勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第9週ハーデンとリラードが2020-21第9週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ラプターズ ウォリアーズ 第4戦トロント・ラプターズが初優勝に王手
  • チームUSA キャプテンウォーカー、ミッチェル、スマートの3選手がチームUSAのキャプテン就任か

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2022
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes