TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
カール・アンソニー・タウンズ 延長契約
2018 9 24

カール・アンソニー・タウンズがウルブズと延長契約へ

カール・アンソニー・タウンズ 0

ジミー・バトラーのトレード要求により、混乱のままトレーニングキャンプを迎えそうなミネソタ・ティンバーウルブズに朗報だ。

ESPNによると、オールスターのカール・アンソニー・タウンズが現地22日、ウルブズとの延長契約に合意した様子。契約内容は、5年/1億9000万ドルのスーパーマックスだという。

チームからの正式な発表はまだだが、ESPNの報道から間もなく、タウンズ自身もTwitterで「5 More」とつぶやいて契約合意を示唆。さらにInstagramでも、ファンたちに向けたメッセージを投稿していた。

“5 More” pic.twitter.com/aBRVJJBvdh

— Karl-Anthony Towns (@KarlTowns) September 23, 2018

「僕はファン、チームメート、そして球団に約束する。僕をドラフト指名してくれたフリップ・サウンダーズのビジョンをこれからも存続させ、彼が掲げていた優勝の夢に敬意と尊厳を持って取り組んでいくことを。デビュー当時から応援してくれたファンたち、それからティンバーウルブズファンのみんなに捧げたい。僕を信じてくれてありがとう」
– カール・アンソニー・タウンズ

昨季のタウンズは、デビューから3年連続となるシーズン全試合出場を達成し、21.3得点、12.3リバウンドを平均。バトラーの加入により、ボールタッチの回数が大きく減ったが、スリー成功率42.1%とセンターポジションとしては驚異的なシュート力を見せ(FG54.5%、FT85.8%)、キャリア初のオールスターとオールNBAサードチームに選出された。

ただ万能なオフェンス力とは反対に、タウンズは守備面でほとんど成長が見られなかった。昨季もヘルプやリバウンドでミスが目立ち、むしろルーキーの頃よりも悪くなっているとさえ思えるほどだ。どうもブロックに飛びついてしまう癖があるのか、ボールを叩き落とすには遅すぎるタイミングでジャンプし、ディフェンスリバウンドが疎かになってしまう場面が多々ある。

オールラウンドな面で見ると、ジョエル・エンビードに若手No1センターの座を奪われてしまった印象だが、まだ22歳と若く、ポテンシャルの高さはエンビードにも負けていないので、今後は本格的なフランチャイズエースとしてどんな躍進を遂げるのか、とても楽しみだ。

なお、「The Athletic」のShams Charania記者によると、ウルブズはジミー・バトラーにディアデー欠席の許可を与えたとのこと。またESPNによれば、ウルブズではバトラーのトレードについて、フロントオフィスとオーナーとの間で意見が割れているらしい。

参考記事:「ESPN」

ジミー・バトラーがトレードを要求 カワイ・レナード、大いに笑う

Related Posts

タウンズ スリー

ブログ

カール・アンソニー・タウンズ、通算スリー成功数でウルブズ歴代1位に

タウンズ エンビード

ブログ

エンビードとタウンズが乱闘で退場処分、試合後もSNSで火花

タウンズ 56得点

ブログ

タウンズが56得点でウルブズの球団新記録

タウンズ ダンカン

ブログ

タウンズがダンカン以来初のシーズン2000得点/1000リバウンドを達成

%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%ba-%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%97%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%96%e3%83%ab

Video

タウンズがキャリア初のトリプルダブルを記録

%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%ba-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%8f%e3%82%a4

ブログ

カール・アンソニー・タウンズ、キャリアハイ47得点も勝利ならず

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    マヌ・ジノビリの永久欠番スピーチ

    2019年6月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    カワイ・レナードがフロアにいるとスパーズの失点が増えるのはなぜ?

    2016年12月31日

NEW

  • ベルターンス アリウープ【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • オールスタードラフト2021NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • リラード クラッチスリー不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • TJ・マコーネル スティールペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • ハーデン 永久欠番ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • スリーポイントコンテスト 2021NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第10週アデトクンボとブッカーが2020-21第10週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ネッツ サンアントニオブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得
  • ロイド・ピアース 解雇アトランタ・ホークスがヘッドコーチのロイド・ピアースを解雇

ポピュラー

  • NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
    NBAオールスタードラフト2021:レブロンとカリーのタッグがついに実現
  • 不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
    不調ながらも勝負所で覚醒したリラード、クラッチスリーでGSWを撃破
  • ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
    ペイサーズのTJ・マコーネル、10スティールでのトリプルダブル達成
  • 【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
    【ハイライト】ラスも驚き、ダービス・ベルターンスのアリウープダンクが炸裂
  • NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
    NBAスリーポイントコンテスト2021:カリーやブッカーら元王者が出場
  • ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
    ヒューストン・ロケッツ、ジェイムス・ハーデンの「13」番を永久欠番化へ
  • 2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
    2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ
    マイケル・ジョーダンの人間離れした競争心がよくわかるエピソード9つ

ランダム

  • クリッパーズ 開幕戦クリッパーズが開幕戦で宿敵レイカーズを撃破
  • アンドレ・イングラム32歳のレイカーズ新人アンドレ・イングラムがデビュー戦で大活躍
  • ジェイムス・ハーデン 50得点トリプルダブルハーデンがキャリア5回目の50得点トリプルダブル達成
  • ボバン・マリアノヴィッチ ダンカンスパーズが球団新記録の51点差で76ersを撃破、オルドリッジとボバンはシーズンハイ
  • ニコラ・ヨキッチ パスベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes