TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ジミー・バトラー トレード要求
2018 9 22

ジミー・バトラーがトレードを要求

ジミー・バトラー, トレード 0

ポール・ジョージ、カイリー・アービング、カワイ・レナードに続いて、今度はジミー・バトラー。最近のNBAはトレードを要求するオールスター選手が多すぎない?

複数の現地スポーツメディアによると、ジミー・バトラーは現地19日、ロサンゼルスで行われたミネソタ・ティンバーウルブズとの会談で、チームと再契約する意思がないことを明確にした模様。さらに来週に開幕するトレーニングキャンプの前にトレード移籍することを希望したという。

ウルブズは昨年オフに、ザック・ラビーン、クリス・ダンの2選手と、2017ドラフト7位指名権(ラウリー・マルケネン)を放出し、シカゴ・ブルズからバトラー(+ジャスティン・パットン)を獲得。バトラーはシーズンで22.2得点、5.3得点、4.9アシストを平均し、オールNBAチームに選出される大活躍を見せ、ウルブズを14年ぶりのプレイオフ進出へと導いた。

多くのアセットと交換に獲得したリーグトップ15レベルのスターを、わずか1年で手放してしまうのは痛い。だがこのままだと、来夏FAで何の見返りもなしにバトラーを失うことが目に見えている。どれだけ足元を見られることになっても、ウルブズにトレード以外の選択肢はなさそうだ。

ただESPNのAdrian Wojnarowski記者によれば、トム・シボドーHCはバトラーとの話し合いで、トレードせずに一緒に優勝を目指したいという考えを明確にしたらしいので、決断はプレシーズン、あるいはレギュラーシーズンにまで持ち越されるかもしれない。

報道によると、バトラーが希望している移籍先は、第一志望がロサンゼルス・クリッパーズ、第二志望がニューヨーク・ニックス、第三志望がブルックリン・ネッツ。3チームともビッグマーケット(NYとLA)が本拠地で、来年のキャップスペースに余裕がある。特にクリッパーズとネッツは、来夏FAでバトラーともう1人のスター選手にマックスサラリーをオファーできる。

ウルブズの優先事項が戦力維持ならば、理想のトレード相手はバトラーも移籍先希望に挙げているクリッパーズだろう。クリッパーズには、トバイアス・ハリスやパトリック・ビバリー、ルー・ウィリアムズなど、バトラー離脱後のウルブズの弱点(守備とシューティング)を補強できそうな有力なベテラン選手がいる。

また、オールスター不在のクリッパーズにとっても、“ロブ・シティ”時代の活気を取り戻すための第一歩にするチャンスだ。恐らくドラフト1巡目指名権+主力選手の放出が必須となりそうだが、もし上手くいけば、来夏FAでカワイ・レナードを獲得してリーグトップクラスのウィングコンビを結成し、一気に優勝候補の一角へと返り咲くことも夢じゃない。

ただ候補に挙がっているどのチームにも言えることだが、FAで契約できる可能性が高い選手に対し、主力やドラフト指名権を放出すべきかどうか。ESPNのIan Begley記者によると、ニックスのスティーブ・ミルズGMは、現状のロスター育成を最優先する考えらしく、バトラー獲得のために有望な若手(ポルジンギス、ニリキナ)やドラフト1巡目指名権といった重要なピースを手放すつもりはなさそうだという。

レナードやアービングのケースと同じく、バトラーが最初に希望したチーム以外の場所に落ち着く可能性も十分にある。個人的には、ラプターズが動けば面白いことになりそうだが、LAでプレイすることを望んでいるとされている契約最終年のスター選手を2人も抱えるのは非常にリスクが高く、破滅への道に足を踏み入れることにもなりかねない。

参考記事:「ESPN」

エルトン・ブランドが76ersのGM就任へ カール・アンソニー・タウンズがウルブズと延長契約へ

Related Posts

ジミー・バトラー ドレッド

ブログ

ヒートのジミー・バトラーが斜め上のサプライズ、極太ドレッドでメディアデーに登場

ジミー・バトラー 47得点

ブログ

ジミー・バトラーがヒート史上初の快挙、1ポストシーズンで4回の40点ゲーム

ジミー・バトラー 45得点

ブログ

ジミー・バトラーがPOキャリアハイの45得点、ヒートをシリーズ開幕2連勝に牽引

クリッパーズ パウエル

ブログ

クリッパーズがトレードでパウエルとコビントン獲得、ブレイザーズは本格的に再建突入か

特集

  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日
  • アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    アキーム・オラジュワン 「ビッグマンは滅びない」

    2017年10月10日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日

NEW

  • ドンチッチ 罰金ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第22週 2022-23エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • クリーバー ブザービーター西プレイオフ争いに波紋の一撃、クリーバーのブザービーターでマブスがレイカーズに逆転勝利
  • キングス 40勝サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第20週 2022-23ランドルとブッカーが2022-23第20週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • デイミアン・リラード 71得点球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • ウェストブルック デビューウェストブルックのLACデビュー戦、176-175の記録的なハイスコアゲームに
  • ドンチッチ ハーフコートショット【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第17週デリック・ホワイトとSGAが2022-23第17週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」

ポピュラー

  • ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
    ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
    エンビードとサボニスが2022-23第22週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
    ウェスタンカンファレンスの上位シード争いとNBAタイブレーク完全ガイド
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
    サクラメント・キングス、17年ぶりにシーズン40勝目到達!!
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • 球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
    球団新71得点をマークしたデイミアン・リラード、試合直後に抜き打ち薬物検査
  • コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
    コービー 「“マンバメンタリティ”は生き方、カイリーとヤニスは持っている」
  • 【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル
    【ハイライト】アレン・アイバーソンがタロン・ルーを跨ぐ、2001年ファイナル

ランダム

  • ラプターズ マスコット【悲報】ラプターズのマスコットがアキレス腱断裂
  • リラード シュート1デイミアン・リラードのちょっと奇妙なシュートリリース癖
  • パウ・ガソル ブレイザーズパウ・ガソルがブレイザーズに移籍
  • デズモンド・ベイン 2グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる
  • ジョーダン 得点記録ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes