TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
3Pコンテスト タウンズ
2022 2 21

ウルブズのタウンズが3Pコンテスト2022に優勝、ビッグマンとして2012年のラブ以来

3Pコンテスト, カール・アンソニー・タウンズ 0

NBAでは現地19日、クリーブランドのロケット・モーゲージ・フィールドハウスでオールスター2022の3ポイントコンテストが開催。ミネソタ・ティンバーウルブズのカール・アンソニー・タウンズが、決勝ラウンドで29ポイントを叩き出して優勝を果たした。

ビッグマンが3Pコンテストを制したのは、2012年のケビン・ラブ以来10年ぶり。当時のラブもウルブズの選手だ。

予選ラウンド

今年のコンテストに出場したのは、タウンズ、ルーク・ケナード、トレイ・ヤング、パティ・ミルズ、CJ・マッカラム、デズモンド・ベイン、フレッド・バンブリート、ザック・ラビーンの8選手。

最多点(28)をマークしたクリッパーズのケナード、22点をあげたタウンズとトレイ・ヤングの3人が決勝ラウンドに駒を進めた。

▼予選得点

  1. ルーク・ケナード:28
  2. カール・アンソニー・タウンズ:22
  3. トレイ・ヤング:22
  4. パティ・ミルズ:21
  5. CJ・マッカラム:19
  6. デズモンド・ベイン:18
  7. フレッド・バンブリート:16
  8. ザック・ラビーン:14

▼予選1位通過のケナード

LUKE WITH 28 PTS IN THE 1ST ROUND!!! pic.twitter.com/Q7KfffDGEf

— LA Clippers (@LAClippers) February 20, 2022

決勝ラウンド

チャンピオン・ラウンドでは、1番手のタウンズがこの日最多の29ポイントを獲得。続くヤングとケナードは26ポイントで善戦するが、タウンズの記録には届かなかった。

▼タウンズの予選と決勝

なおタウンズの29ポイントは、3Pコンテストの決勝ラウンド史上最多点とされているが、近年は「マネーボールラック」や「マウンテンデュー・ゾーン」(2本)の追加など、ポイントに関するルールが以前と変わっているので、過去の記録と単純に比較するのは難しい。

成功率をだけ見ると、1991年のクレイグ・ホッジスや2018年のデビン・ブッカーが、今年のタウンズを上回っている。

  • クレイグ・ホッジス(1991年):25本中21本
  • デビン・ブッカー(2018年):25本中20本
  • カール・アンソニー・タウンズ(2022年):27本中20本

数カ月前には、自身を「ビッグマンとして歴代最高のシューター」だと豪語して批判を浴びていたタウンズ。今回3ポイントコンテストを制覇したことで、決して口だけではないことを見事に証明した。

参考記事:「NBA」

OT正念場で2点が3点に、審判の致命的な誤審がヒート対ホーネッツの勝敗を大きく左右 不評だった2022年ダンクコンテスト、NBA関係者たちの反応

Related Posts

ウェスト マブス ウルブズ

ブログ

ベルタンスがわずか12分でファウルアウト、マブスが21点差でホーネッツに惨敗

カール・アンソニー・タウンズ 60得点

ブログ

カール・アンソニー・タウンズが60得点、ウルブズの球団新記録樹立

タウンズ 1万得点

ブログ

タウンズがウルブズ史上2人目の通算1万得点、20歳のエドワーズもスリーで球団新記録

アンソニー・エドワーズ 42得点

ブログ

ドラ1のアンソニー・エドワーズが42得点、ウルブズがサンズを撃破

特集

  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    ESPN:2021-22シーズンNBAのプレイヤーランキングTop21

    2021年9月27日
  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    ルカ・ドンチッチが自己最多46得点、ミドルレンジが強力な武器に

    2021年2月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
    バックボードを粉々にしたマイケル・ジョーダンのダンク、1985年
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
    【ミニドキュメンタリー】半年のトレーニングで人生初ダンクを決めた170cmのバスケ少年
  • きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
    きっと誰かに言いたくなる、NBAの逸話的雑学エピソード4つ
  • 2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
    2011年ヒートの快挙: ビッグ3が同時に30得点/10リバウンド以上を記録した試合
  • 【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
    【動画】2013年のベスト・ダンク!?デアンドレ・ジョーダンのアリウープダンク
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?
  • ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
    ケビン・ラブが左肩負傷、オリニクのプレーを批判
  • ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
    ウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される

ランダム

  • ロビン・ロペス マスコットロビン・ロペスとNBAマスコットの因縁
  • 月間賞 2021年2月2021年2月のNBA月間賞:デビン・ブッカーがキャリア初の月間最優秀選手
  • 2016-17 スケジュールNBA2016-17シーズンのスケジュールと注目のカード
  • NBAのGMアンケート調査NBAのGMにアンケート、2013-14シーズンの予想はズバリ?
  • リラード 逆転リラード50得点ダブルダブル、ブレイザーズがペリカンズに奇跡的な逆転勝利

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes