TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ルカ・ドンチッチ 延長契約
2021 8 11

ルカ・ドンチッチがマブスと5年2億700万ドルで延長契約

ルカ・ドンチッチ 0

ダラス・マーベリックスが現地8月10日、若きフランチャイズスターのルカ・ドンチッチと延長契約を結んだことを正式に発表。契約内容は、5年/2億700万ドルの30%マックスだ。

Pen to paper. @chime | #MFFL pic.twitter.com/mF3GTKWL06

— Dallas Mavericks (@dallasmavs) August 10, 2021

5年/2億700万ドルは、ルーキー契約からの延長契約として過去最高額。ESPNによると、契約最終年はプレイヤーオプションだという。

ドンチッチは2億700万ドル(約228億4000万円)という巨額のサラリーでマブスと延長契約を結んだことについて、「夢が叶った」と喜びを語った。

「今日は夢が叶った日だ。バスケットボールは僕に多くをもたらしてくれ、たくさんの素晴らしい場所に連れて行ってくれた。マーベリックスの一員としてこれからもダラスに残れることを光栄に思う」

2020-21シーズンのドンチッチは27.7得点、8.0リバウンド、8.6アシストを平均してマブスをウェスト5位シードに導き、2021オールNBAファースト・チームに選出。プレイオフでは平均35.7得点(PO1位)、10.3アシスト(2位)、7.9リバウンドという驚異的なスタッツを記録し、第1ラウンドでカワイ・レナード率いるロサンゼルス・クリッパーズをギリギリまで追い詰めた。

▼第5戦

今オフにはドンチッチの他にも、2018年ドラフト組からホークスのトレイ・ヤングとサンダーのシェイ・ギルジアス・アレクサンダーがそれぞれ5年/1億7200万ドルのマックス延長契約を獲得。

同じルーキースケールのマックスなのに、2人よりもドンチッチの方がサラリー総額が多い理由は、ドンチッチが2年連続でオールNBAチーム選出を果たし、サラリーキャップの30%で延長契約できるデシグネイテッド・プレーヤー(特定選手)の条件を満たしたためだ。もしヤングとギルジアス・アレクサンダーが2021-22シーズンにオールNBAチームに選出されれば、25%マックスの1億7200万ドルから、ドンチッチと同じ30%マックスの2億700万ドルを手にできる。

ドンチッチの延長契約が施行されるのは2022-23シーズンから。ESPNのボビー・マークス記者によると、ドンチッチの今季以降の年俸の詳細は以下の通りだ。

  • 2021-22:1017万ドル(ルーキー契約最終年)
  • 2022-23:3570万ドル(延長契約スタート)
  • 2023-24:3860万ドル
  • 2024-25:4140万ドル
  • 2025-26:4430万ドル
  • 2026-27:4710万ドル(オプション)

これでドンチッチは、少なくとも2025-26シーズンいっぱいまでマブスとの契約下にある。

今オフのドンチッチは東京オリンピックにも参加し、五輪初出場だったスロベニアを最終成績4位に牽引。東京五輪のオールスター5に選出された。

参考記事:「ESPN」

ケビン・デュラントがネッツと4年1億9800万ドルで延長契約 今夏FAのデニス・シュルーダーがスケボーのテクを披露

Related Posts

ドンチッチ 罰金

ブログ

ルカ・ドンチッチ、審判への不適切なジェスチャーで3万5000ドルの罰金処分に

ドンチッチ ハーフコートショット

Video

【ハイライト】ドンチッチ、マスコットに負けじとミラクルショットを一発で決める

ドンチッチ 60得点

ブログ

ドンチッチがNBA史上初の60-20-10トリプルダブル、マブスの得点記録も更新

12月23日 2022

ブログ

12月23日に合計5選手が40得点オーバーの大活躍、4選手がインターナショナル勢

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    ポール・ピアース 当時のセルティックスとレイ・アレンの関係を語る

    2015年4月18日
  • ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    ベスト・オブ・2016-17: キャブスのハイポストプレイ

    2017年7月27日
  • NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    NBAで最も多くのブザービーターを決めた選手は誰?

    2020年2月19日
  • ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    ジミー・バトラー、76er退団を選んだ理由と「ヒート・カルチャー」を語る

    2021年10月1日
  • ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    ステフィン・カリーが再び40得点、教科書に載せるべき第4Qパフォーマンス

    2021年11月20日

NEW

  • クリス・ポール ウォリアーズウォリアーズ新加入のクリス・ポール、移籍後初会見でしわくちゃのユニフォームを渡される
  • デイミアン・リラード トレード 2023デイミアン・リラード、もしトレードされるなら「マイアミかブルックリンがいい」
  • スパーズ 1位指名スパーズがウェンビー争奪戦に大勝利、2023NBAドラフト1位指名権獲得!!
  • ヨキッチ 53得点センターとしてプレイオフ史上2人目の50得点超え、ヨキッチが快挙達成も勝利ならず
  • 動物 NBA2023NBAプレイオフ第1ラウンド:動物系チームが全滅
  • ジミー・バトラー 56得点ジミー・バトラーが自己ベスト56得点、ヒートのプレイオフ球団新記録を樹立
  • マルコム・ブログドン シックスマンセルティックスのマルコム・ブログドンが2022-23シックスマン賞受賞
  • ドレイモンド・グリーン 出場停止 2023サボニス踏みつけたドレイモンド・グリーン、1試合の出場停止処分へ
  • ウルブズ ヒート 2023ウルブズとヒートが8位シードで2023プレイオフ進出へ
  • マブス 敗退スターデュオ不発、マブスが4年ぶりのレギュラーシーズン敗退へ

ポピュラー

  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
    シャックが巨大すぎて周囲が小さく見えてしまう写真14枚
  • 正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
    正念場で4本のエアボール、コービーにもこんな時代があった
  • カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
    カリーが第3Qに爆発、ウォリアーズがクリッパーズに46点差の圧勝
  • 2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
    2010年代NBAゲームの視聴率ランキング、トップ10試合中9試合にレブロン
  • 【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
    【ハイライト】ジョーダンがNBAプレイオフの最多得点記録を樹立、1986年4月20日
  • ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
    ストックトンとマローンの芸術的なピック&ロールを堪能できる7分動画
  • ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
    ケビン・デュラント、ファイナルでの怪我について「ウォリアーズは悪くない」
  • ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功
    ポール・ジョージ、ピストンズ戦で超ディープなスリーポイントに成功

ランダム

  • レブロン 契約 2022レブロンがキャリア通算報酬で5億ドル超え、歴代NBAで最も稼いだ選手に
  • コービー ジョーダン 一致【動画】ジョーダン×コービー: 完全に一致のプレー集
  • ラジョン・ロンド アイザイア・トーマスラジョン・ロンドとアイザイア・トーマスが同時に退場処分
  • マジック プレイオフマジックとネッツがプレイオフ進出確定
  • ボール・アリーナ ナゲッツナゲッツ本拠地のペプシ・センターが「ボール・アリーナ」に改名

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes