TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ケルドン・ジョンソン
2021 3 21

ケルドン・ジョンソン、スパーズとしてダンカン以来初の20/20ダブルダブル

ケルドン・ジョンソン, スパーズ 0

サンアントニオ・スパーズの2年目フォワードが、ダンカン以来となる快挙達成だ。

スパーズのケルドン・ジョンソンは現地19日、ロケット・モーゲージ・フィールドハウスで行われたクリーブランド・キャバリアーズ戦に先発SFとして39分出場。23得点とキャリア最多21リバウンドのダブルダブルで活躍し、スパーズの勝利に大貢献した。

NBAによると、スパーズの選手が20得点/20リバウンド以上でのダブルダブルをマークするのは、2013年12月のティム・ダンカン以来約7年ぶりだという。

Keldon Johnson (23 PTS, career-high 21 REB) becomes the first @spurs player with 20+ PTS and 20 + REB in a game since Tim Duncan (Dec. 2, 2013). pic.twitter.com/xZPWwoY5hc

— NBA History (@NBAHistory) March 20, 2021

しかもこの日のジョンソンが獲得した21リバウンドの内、11本がオフェンスリバウンド。スパーズ選手がレギュラーシーズンゲームで二桁のオフェンスリバウンドを記録するのは、2019年3月のラマーカス・オルドリッジに次いで過去10年間で2人目だ。

ダンカン以来の快挙を達成したジョンソンは試合後、「偉大な選手と並んで語られるのはとても光栄だ。でも前に進み続けたい。もっと成長しなくちゃ。これで満足するわけにはいかない」とコメント。

グレッグ・ポポビッチHCは、「ケルドンはまるで野生のムースだ。決して止まることがない。コート上の彼は、常に攻めの姿勢でいる」と若手フォワードの奮闘ぶりを称賛した。

ケルドン・ジョンソンは、デジャンテ・マレー(2016年)やデリック・ホワイト(2017年)と同じ全体29位指名というドラフト下位から頭角を現したスパーズのヤング・コアの1人。

ルーキーシーズンの昨季は、わずか17試合の出場にとどまったが、2020年夏のバブルで存在感をアピールすると、今季は時にアンダーサイズのPFを務めながら先発フォワードの地位を勝ち取り、13.9得点、6.6リバウンドを平均している。

スパーズの将来

2018年のカワイ・レナード退団で優勝争いから遠のくこととなり、2020年には22年間続いていたプレイオフ出場記録がついに終了。やや方向性を見失っていたかに見えたここ最近のスパーズだが、若手はしっかりと育っている。

今季はケルドン・ジョンソンの他にも、デジャンテ・マレーやデリック・ホワイト、ヤコブ・ポートルがキャリアベストのスタッツを記録中。今後のチームコアを担うこの4人は、いずれも26歳以下だ。

現在スパーズは22勝16敗でウェスト7位。超激戦区のウェストでタンキングを経ることなく、再びプレイオフ進出を狙えるところにいる。

ここからスパーズが優勝候補へと返り咲くには、まず何と言ってもオールスター級のフランチャイズエースが必要。現在はデマー・デローザンがその役割を務めているが、将来を考えると今の若手コアと年齢的に離れすぎているかもしれない。

なおデローザンは今季いっぱいで契約満期となり、今夏に完全FAとなる。来季開始時で32歳になるデローザンに、スパーズはどんなオファーをするのか気になるところだ。

それから、今の若手コアがバックコートに偏り過ぎているのも問題の一つ。マレーにホワイト、ジョンソン、ロニー・ウォーカー、さらにダンカン以降で初のロッタリーピックだったデビン・バッセルと、ポートル以外の若手がガード/ウィングポジションに固まっている。

とりあえずルカ・サマニッチの成長に期待。もしかすると欠けたピースを埋められる存在になるかもしれない。

ボックススコア:「NBA」

ワシントン・ウィザーズ、ビールが40得点取った試合で久々に勝利 【ハイライト】ルカ・ドンチッチが究極のノールック・パスを披露

Related Posts

ラマーカス・オルドリッジ バイアウト

ブログ

ラマーカス・オルドリッジ、スパーズとバイアウト成立でFAに

ドリュー・ユーバンクス スリー

ブログ

【ハイライト】ユーバンクスの今季初スリー成功に大興奮するスパーズのアナウンサー

ネッツ サンアントニオ

ブログ

ブルックリン・ネッツ、18年ぶりにサンアントニオで白星獲得

スパーズ プレイオフ

ブログ

サンアントニオ・スパーズ、今世紀初めてプレイオフ逃す

スパーズ 9位

ブログ

サンアントニオ・スパーズがウェスト単独9位に浮上

ラマーカス・オルドリッジ 手術

ブログ

ラマーカス・オルドリッジが右肩手術で残りシーズン全休へ

特集

  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    レブロンのバスケットボールIQの高さが良く分かる30秒間

    2017年6月12日
  • ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    ベスト・オブ・NBA: ニコラ・ヨキッチの多彩なパス

    2017年10月14日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    マブスのリック・カーライルHC「ポストアップは時代遅れ」

    2020年6月3日
  • 2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2019-20NBAアワード予想その2: DPOYとオールディフェンシブチーム

    2020年7月5日
  • ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    ドレイモンド・グリーンの万能さが良くわかる守備ポゼッション

    2017年5月14日
  • 歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    歴代NBA選手の通算勝率ランキングTop10

    2020年5月12日

NEW

  • ザック・ラビーン 50得点ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • ジェイソン・テイタム 53得点テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • モリス兄弟 退場マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • サンズ 勝率5割フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラント 復帰戦 ネッツケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • ホークス スリーアトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • アヌノビー シュルーダーアヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2020-21 第15週ホリデーとドンチッチが2020-21第15週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク
  • ブーチェビッチ 初勝利シカゴ・ブルズ、ブーチェビッチ加入後でついに初勝利ゲット

ポピュラー

  • マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
    マーキーフ&マーカスのモリス兄弟が同じ日に退場処分に
  • ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
    ザック・ラビーンがキャリア初の50得点ゲームもブルズ勝利ならず
  • テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
    テイタムが自己ベスト53得点、セルティックス史上最年少で50得点超え達成
  • フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
    フェニックス・サンズ、7年ぶりとなるシーズン勝率5割以上が確定
  • ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
    ケビン・デュラントが2カ月ぶりの復帰戦でノーミスの17得点
  • アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
    アヌノビーがシュルーダーをすくい投げして退場、レイカーズvsラプターズ戦で乱闘寸前
  • アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
    アトランタ・ホークスがNBA新記録、第3Qにスリー11本パーフェクトで成功
  • ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
    ESPN:NBA2020-21のプレイヤーランキングTop10
  • カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
    カワイ・レナード、やっぱり手が巨大だった
  • アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に
    アイザイア・トーマスが試合開始88秒で退場処分に

ランダム

  • レブロン 30チームレブロンが新たな「史上初」、NBA全30チームからトリプルダブル獲得
  • ヒート マイアミバイス ユニフォームヒートが「マイアミ・バイス」をテーマにした新ユニフォームを検討中
  • シアカム フォロワーMIP候補のパスカル・シアカム、大ブレイクシーズンでインスタフォロワーが4倍以上に
  • レイカーズ 惨敗レイカーズ、球団史上最大の得点差でマブスに惨敗
  • ゲイリー・トレントJr. ブザービーターゲイリー・トレントの逆転ブザービーターでラプターズが6週間ぶりの連勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2021
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes