TunaDrama
  • Home
  • ブログ
  • News
  • Video
  • FIBA
  • Twitter
  • Facebook
ブラッドリー・ビール 40得点
2021 3 20

ワシントン・ウィザーズ、ビールが40得点取った試合で久々に勝利

ウィザーズ, ブラッドリー・ビール 0

エースが点を取りまくると試合に負ける…。最近のワシントン・ウィザーズが抱えていた悩みだ。

実際に、ここ2シーズンでのウィザーズは、フランチャイズエースのブラッドリー・ビールが40得点以上をマークした14試合で1勝13敗。2019年11月15日以降、11試合連続でビールの40点ゲームが黒星に終わっていたが、ようやくその呪いを断ち切った。

現地18日、ブラッドリー・ビールは本拠地キャピタル・ワン・アリーナで行われたユタ・ジャズ戦でゲーム最多の43得点をマーク。ウィザーズは131-122でリーグ首位のジャズを下す大金星をあげた。

この日のウィザーズはビールの他、ラッセル・ウェストブルックが35得点、15リバウンド、13アシストで勝利に大貢献。1試合で35得点/15リバウンド/10アシスト以上を記録したのは、ウェストブルックが球団史上初だという。

オールスターブレイク後のウェストブルックは、6試合中3試合でトリプルダブルを記録。シーズン序盤と比べて、だいぶウェストブルックらしさを取り戻している印象だ。

この日のジャズ戦でも、自らディフェンスリバウンドを取って果敢にトランジションで攻撃。まさに“ザ・ウェストブルック”的なパフォーマンスだった。

ビールとウェストブルックの他には、八村塁が12得点を獲得し、4試合連続で二桁得点をマーク。タイムアウト中にウェストブルックが八村にアドバイスを送る場面が印象的だった。

第1Qの中盤、八村はミスマッチをアイソレーションで攻めようとするも、ペイントエリアに切り込んだところでヘルプディフェンスにボールを弾かれ、ターンオーバー。その直後のタイムアウトのハドルで、ウェストブルックが何やら八村にムーブを指導していた。

すると、八村は次のポゼッションで似たようなプレイからシューティングファウルを稼ぎ出す。

enjoyed this sequence…

1) Rui Hachimura turns the ball over in the post
2) Westbrook pulls him aside in huddle and coaches him up
3) His first play out of the timeout, Rui applies the teachings to similar situation and gets free throws pic.twitter.com/3aq1SgDydq

— Rob Perez (@WorldWideWob) March 18, 2021

ボックススコア:「NBA」

ドラ1のアンソニー・エドワーズが42得点、ウルブズがサンズを撃破 ケルドン・ジョンソン、スパーズとしてダンカン以来初の20/20ダブルダブル

Related Posts

ウィザーズ ヒート OT

ブログ

ウィザーズとヒート、オーバータイムでリーグ史上最少得点記録での決着へ

ブラッドリー・ビール 再契約

ブログ

ブラッドリー・ビールとウィザーズの再契約成立、『トレード拒否権』付きの5年スーパーマックス

クリスタプス・ポルジンギス ウィザーズ

ブログ

クリスタプス・ポルジンギスがウィザーズデビュー戦で25得点

ウェス・アンセルドJr. ウィザーズ ヘッドコーチ

ブログ

ウェス・アンセルドJr.がワシントン・ウィザーズの新ヘッドコーチに就任

特集

  • NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    NBA史上最大の番狂わせ:「We Believe」ウォリアーズが1位シードのマブスを撃破

    2020年5月6日
  • コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    コービー・ブライアント、永久欠番式典にて「夢とは目的地ではなく旅路」

    2017年12月20日
  • トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    トニー・パーカーの永久欠番式典スピーチ

    2019年11月23日
  • ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    ベスト・オブ・NBA: ウォリアーズの「サイクロン」

    2017年10月18日
  • グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    グリズリーズ背番号22のデズモンド・ベイン、2月2日の試合で「2」に愛されまくる

    2022年2月4日
  • ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    ステフィン・カリーが通算スリー成功数でNBA新記録樹立

    2021年12月16日
  • ティム・ダンカンを愛すべき理由

    ティム・ダンカンを愛すべき理由

    2015年4月30日
  • ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    ステフィン・カリーがプレイオフ含むキャリア3P成功数で歴代首位に浮上

    2021年11月15日
  • ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    ベスト・オブ・NBA:デマー・デローザンのフットワーク

    2017年9月10日

NEW

  • レイカーズ セルティックス 誤審LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 2022-23 第14週レブロンとホリデーが2022-23第14週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • ウィリー・グリーン ダンク【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第13週 2022-23ブランソンとサボニスが2022-2023第13週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク受賞
  • レブロン・ジェームズ 48得点レブロンが今季自己ベスト48得点、38歳になってから3度目の40点ゲーム
  • シェングン トリプルダブル2年目センターのアルペレン・シェングンがロケッツ史上最年少でトリプルダブル達成
  • プレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク 第12週 2022-23ミッチェルとレブロンが2022-23第12週のプレイヤーズ・オブ・ザ・ウィーク選出
  • ズバッツ チアリーダー【ハイライト】LACのイビツァ・ズバッツ、敵チアリーダーの輪に囚われてしまう
  • 月間賞 2022年12月2022年12月のNBA月間賞:エンビードとドンチッチの海外勢がプレイヤーズ・オブ・ザ・マンス
  • ドノバン・ミッチェル 71得点ドノバン・ミッチェルが71得点でキャブス新記録樹立、コービー以降でNBA最多

ポピュラー

  • ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
    ステフィン・カリーが通算得点で歴代ウォリアーズ1位に
  • LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
    LA対BOSの名門対決は終盤の誤審で大荒れ、AD「馬鹿げている」
  • レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
    レブロン・ジェームズ、高校からの恋人とついに結婚!!
  • ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
    ジョーダンの偉大な「得点記録」、レギュラーシーズンとプレイオフの平均得点が歴代1位
  • ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
    ニコラ・ヨキッチ、前半だけでトリプルダブル達成
  • 【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
    【天才=努力】「なぜコービーはすごいのか?」がよく理解できる裏話10個
  • バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
    バスケ界の伝説 ウィルト・チェンバレンの「100点ゲーム」はこうして生まれた
  • 【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
    【フォーブス誌調べ】歴代アスリートの生涯収入ランキング: ジョーダンが今なお1位
  • 【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
    【ハイライト】ペリカンズ監督のウィリー・グリーンHCが豪快なウィンドミルダンク披露
  • ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え
    ジェイムス・ハーデンが3試合連続で40得点超え

ランダム

  • ロビンソン ダンカンデビッド・ロビンソン「ダンカンはあと2~3年やれる」
  • トニー・パーカー 20年トニー・パーカーの目標は現役20年、他チームへの移籍も選択肢に
  • スパーズ ホーム45連勝サンアントニオ・スパーズが歴代2位記録のホーム45連勝達成
  • グリズリーズ ペリカンズ トレードグリズリーズがバランチュナス放出でペリカンズから2021ドラフト10位指名権獲得
  • カワイ・レナード 45得点 プレイオフレナードのキャリアハイ45得点でラプターズがセミファイナル初戦に圧勝

アーカイブ

About

  • Home
  • Privacy Policy
  • About

NBAサイト&ブログ

  • Bulls Fan in Japan (シカゴ・ブルズのファンサイト)
© TunaDrama 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes